5532408 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.04.07
XML
朝フロントガラスが凍る程冷え込み、日中は陽が射すもちょっと寒い一日となりました。
最高15.0℃、最低1.4℃

散歩で写した蝶などを紹介です。
菜の花も終わりに近づき・・モンシロチョウも沢山飛び回る様になったが・・
花に止まるより、葉に産卵するために止まる事が多く・・そんな中、花に止まっているのを
見つけ写す事が出来ました。

モンシロチョウ9660.jpg
モンシロチョウ


ヤマトシジミにも遇い、翅を広げてくれたので写しました。
翅が少しブルーだが、後ろから見たら全体が黒く♀と思う。
また、目の色がネズミ色なので、ルリシジミではなくヤマトシジミですね。

ヤマトシジミ♀9653.jpg

ヤマトシジミ♀9654.jpg

顔をUPで・・

ヤマトシジミ♀9655
ヤマトシジミ♀9655


土手などの日当たりの良い温かい所では、アザミの花が咲き始めましたね。
花の写していたら、花の上に小さなバッタが居ました。
調べたら、どうもコロギスの幼虫の様です・・

コロギス幼虫?9670.jpg
コロギス幼虫?


庭に居たら、目の前にミノムシが現れです。
家に引いている電線からぶら下がり・・宙ぶらりん・・糸が細く見えません・・
顔出した所を写すも良く判りませんね。

ミノムシ9646.jpg

通る所だったので、グミの木の止まらせました。

ミノムシ9650
ミノムシ9650







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.10 21:39:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.