5485549 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.05.07
XML
カテゴリ:庭(鳥)
晴れて夏日の暑い日となました。最高27.2℃、最低16.7℃

新緑の季節になり林などの木に居る野鳥は葉などが邪魔で写真が撮れなくなりましたね。

前の小さな公園のウバメガシの木に巣を作っていたモズのカップルですが、巣が完成した
様で、昨日カップルが合体するのを見ました。


モズ♂ 9:56
初めて見るモズの合体が撮れなかったのは、とても残念に思いです。
♂が♀に餌を与えたりもしていて・・・巣の近くに居た♂です。


モズ♂♀ 15:21
午後、モス♂が翅をバタつかせながら、可愛い声で鳴いていたので、カメラを向けると
巣(まだ巣の確認はしてません)から♀が♂の近くに現れです。


モズ♂♀ 15:21
♀が受け入れ、合体をした様ですが、葉が邪魔で上手く撮れずでした。


モズ♂♀ 15]21
一回だけで直ぐに♂は離れて、飛んで行きでした。


裏の家の瓦屋根に巣を作ったスズメに、雛が生まれた様で、


虫を咥えたスズメ 5/5 12:28
青虫を咥えて電線に居る親鳥のスズメが止まっていて・・


虫を咥えたスズメ 5/5 12:28
雛の鳴き声が聞こえるが、私を気にしてか巣の方には行かず、長い事電線にいましたね。


我家で子育てを始めたツバメですが、


ツバメ♀抱卵 5/5 11:54
卵を産み♀が卵を抱いています。日中、♂は前の電線に居る事が多く、♀が食事に出ると
一緒に行って、♂は卵を抱くことはなくです。
我家の周囲は、一昨年は3組のカップルが子育て現れ、去年は2組、今年は我が家のみと
なりです。あちこちでツバメが子育てしていて、ツバメが少なくなったとは感じないが、
去年巣立ったツバメ達は何処へ行ったのでしょうね?


おまけ;


セグロセキレイ 5/5 14:58
5日の川沿い散歩で写した野鳥はこの一枚で、セグロセキレイが水浴びをしていて、
撮ったたら逃げる姿になりでした。


午前、帰省している息子に、寿司を食べさせ様と、スーパーへ寿司を買いに行き、
序に風呂用の灯油を2缶買って・・
午後は、髪の毛が伸びたので上半身裸になり下に新聞紙を広げ、ハサミで散髪をして・・
ヒマワリとゴテチャの支柱用に階段下へ細い竹を40本ほど取りに行き・・
ゴテチャのポットの植え替え(中→大)を行いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.09 07:33:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.