5485600 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.08.05
XML
カテゴリ:庭(鳥)
曇り、午後時々雨、雲の切れ間から陽も射しでした。最高33.0℃、最低27.5℃。
台風5号がオオイタを直撃しそうなので、朝畑へ行き、野菜の支柱の補強などをして・・
畑から帰ってからは、月下美人などの風で直ぐ倒れる鉢は、駐車場の後ろへ運び、他の鉢物を
風の当たらいない場所(隣の家との間)へ集めたり、家の周囲の片付けを行いです。

525
シジュウカラ幼鳥 10:27
我家の周囲に時々シジュウカラがやってきます。家に引いている電線に居た所を近くから
撮れました。ちょっと色が淡く幼鳥の様ですね。


昨日に続き、今日も餌に来るスズメ達を撮りました。

525
スズメ親子達 18:17
嘴が黄色く、顔の色が淡いのが幼鳥ですが、半数近くが幼鳥ですね。
争って飛び上がる所や餌に来る飛んでいるスズメを狙って・・

525
スズメ親子達 18:17
幼鳥達もひとりで餌を食べていますが、1羽の幼鳥が親鳥に向かって甘えている可愛い
姿が写ってました。

525
スズメ親子達 18:18
飛んでいる幼鳥も・・・

525
スズメ親子達 18:19
餌が殆ど無くなり・・食べ足りないスズメは残っている餌を探して食べです。


525
月(月齢 12.7) 18:58
東の空は青空も見え、雲の切れ間から月が顔を出し・・直ぐ雲に隠れてしまいました。
満月三日前の月です。

525
ツバメ幼鳥(巣立ち10日目) 21:23
巣立ちして10日目、沢山のツバメ達は庭には現れなくなりましたが、巣立ちしたツバメ
と親鳥がたまに前の電線にやって来ます。
夕方遅くまで巣に戻って来ないが、夜に巣を見てみると、今日は2羽の幼鳥が居ましたね。


台風5号は5日の時点ではちょっと東にズレて豊後水道にやって来そうな状況になり・・
6日の時点では、四国に上陸しそうになりです・・大分県は進路の左側になっているので
ちょっと安心ですね。
ブログを書いている7日の大分市は、雨もさほど降らず、強風もなく、台風が通り過ぎて
くれました、台風は紀伊半島に上陸しそうですね。被害が出ないことを願っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.07 13:21:57
コメント(7) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.