5528758 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大分金太郎の花鳥蝶月

大分金太郎の花鳥蝶月

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023.11.15
XML
カテゴリ:川沿い散策(鳥)
晴れ。最高気温18.4℃、最低8.6℃。

午前は妻と畑仕事に行き、スナップエンドウを植え・・
午後は裏の小川や小川沿いで生活している鳥、トンボ、蝶などの観察の散歩に行き・・
今日もトンボが活動していて、鳥とトンボなどを沢山撮ったので分けて更新です。
先ずは鳥の紹介から・・
神社下にはセグロセキレイ、キセキレイしか居なくて・・

515
ハクセキレイ 13:37
墓地手前の電線に白化セグロセキレイが止まっていると思い撮って見たらハクセキレイでした。
今日は白化セグロセキレイは見かけず、いつもの所にキセキレイは来てなく・・


515
キセキレイ 13:59
上流の方に居たキセキレイが逃げて電柱に止まりでした。


515
カルガモ♂♀​ 14:01
以前ベニトンボが生活していた所にカルガモのペアが来ていました。

515
カルガモ♂♀ 14:08
久しぶりの会うと嬉しくなりです。

515
カルガモ♂♀​ 14:09
川岸に育っている溝蕎麦を食べていましたね。


515
ホオジロ♀ 14:25
棚田の所で出会ったホオジロです。♀でしたね。

515
ホオジロ♀​ 14:26
4羽程が居てペアと思い撮って見たら、両方♀でした。
以前は藪に逃げていたが、最近は逃げないのもいて良く見かける様になりました。


515
カルガモ♂♀ 14:53
帰り道、カルガモのペアが居なくなっていたが、ちょっと下流の堰の所に移動して居ました。


515
ヤマガラ 15:24
裏のフェンスまで戻ってくると、エナガの鳴き声が聞こえて来て・・
表出てくれるのを待って、ヤマガラ、メジロも一緒に行動していて・・


515
エナガ​ 15:24
表に出てきた所がどうにか撮れました。

515
エナガ​ 15:24
久しぶりに見たエナガです。


畑;

515
スナップエンドウ苗
10月28日に蒔いたのが発芽して、植えられる程に育ちです。発芽率95%。


515
スナップエンドウ定植
今日、ピアンタで耕した後、妻が植えです。三角コーナーにも植えました。
近い内に霜対策で笹の葉を植えに掛けようと思いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.17 13:54:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.