散歩で撮った鳥;カルガモ♂♀、セグロセキレイ幼鳥&親子、カワセミ♀、アオサギ。
晴れ。最高気温 24.5℃、最低 14.4℃。午前は自動車学校へ免許更新のための高齢者講習に行って来ました。午後は今季初見のトンボや蝶に会えるのを期待して、裏の小川沿い散歩に行きです。先ずは散歩で撮った鳥の紹介。今年生まれたセグロセキレイ幼鳥に会い、久しぶりにカワセミも撮れでした。カルガモ♂♀ 13:43神社下の小川にカルガモのペアが久しぶりに来ていました。カルガモ♂♀ 13:43左が♂、右は♀の様です。ちょっと上流でもカルガモのペアが上流の方から飛んできました。セグロセキレイ幼鳥 14:00借りている畑の所で、水路にセグロセキレイの幼鳥が居ました。今季初見。セグロセキレイ親子 14:02ちょっと下流へ逃げて、ちょっと遠かったが親鳥と一緒の所も撮れました。セグロセキレイ親子 14:02親鳥が幼鳥に餌を与える所は撮れず・・セグロセキレイ親子 14:03水路には別の幼鳥が居て・・セグロセキレイ幼鳥 14:06幼鳥は3羽居るのを確認しました。カワセミ♀ 14:16美地の所で、上流から飛んで来たカワセミが川岸に止まってくれました。1枚だけ撮れて・・♀でしたね。♀を撮ったのは半年ぶりです。アオサギ 14:31棚田手前の小川にアオサギが居ました。今日は直ぐ逃げず・・アオサギ 14:31近づいて飛び立った瞬間を。アオサギ 14:32逃げて行かず、前の道に下りて・・アオサギ 近づいて再度飛び立つ瞬間を。アオサギ 14:32対岸の道に下りて、棚田の上の田んぼに飛んで行きでした。高齢者講習は2時間講習で、主には動体視力検査と自動車学校のコースを運転して、費用は7,500円でした。免許の更新は次回から優良運転でも更新は75歳を目安に3年となる様です。