2242043 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

日記/記事の投稿

コメント新着

maikinman3@ Re[1]:激安ジェットヘルは出前のおっさんコスプレ(04/09) Mr.Mさんへ ちわっす!久しぶりっす! ド…
Mr.M@ Re:激安ジェットヘルは出前のおっさんコスプレ(04/09) お久しぶりです。 Mです。 お元気でしょう…
maikinman3@ Re[1]:泉の広場上がってスグのお店が閉店(03/20) もらさん、ひさしぶりー 最近、久しぶり…
ちゃっ君ぽっ夫@ Re:泉の広場上がってスグのお店が閉店(03/20) やぁ!2ストの排ガスを往年のイチゴの香り…
maikinman3@ Re:今年2回目の平日ハゼ釣り(09/28) 久しぶりに覗きに来たら、これは絶対にも…

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

サイド自由欄

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を禁じます。特に、NAVERまとめ等のまとめサイト、キュレーションサイトへの引用はお断りします。
2014.07.01
XML
カテゴリ:ミニ四駆

先週末は、久しぶりのミニ四駆部。

140629.jpg

日曜日にミニ四駆ジャパンカップ2014大阪大会が開催される。

そのため、土曜日はまるまる準備。

そして、日曜日は早朝からレースと云うハードスケジュール。

んで、レース本番に向けて、コースのチェック。

すると、フジヤマチェンジャーとか云う見慣れないセクション発見。140629-1.jpg

なんじゃ、コリャ?

と云う訳で、イロイロ調べてみると、これがまあトンデモナイ。

要するに、レーンチェンジの立体交差なんだけど、問題なのはその高低差。

公式コース1スパン上に、30センチの高さで設置されているのだ。

なるほど、確かに富士山だわ、こりゃ。

事前情報では、上蓋が付くかも?

と言われてたみたいだけど、実際はそんなモンは無し。

東京大会の動画をチェックすると、マシンがロケットのように射出されている。

う~ん、これは大変だ。

しかも、一次予選は1回きりとか。

そこで、おっさんが取った対策は消極策。

最初に、リヤブレーキの強化。

次に、ガッツ氏が紹介していたフロントブレーキの装着。

トドメは、トルクチューンモーターの装着。

要するに、家庭用2レーンコースのセッティングそのまま。

これで、ライバルが次々とコースアウトするのを待つと云うセコイ作戦。

もっとも、本気で勝つなら、ダッシュ系モーターを使わないと難しい模様。

その場合、ものすごく強力なブレーキが必要。

最近は、物理系の方々が、力学計算を紹介してくれている。

それによると、フジヤマ通過時には、時速10キロ以下に抑えないとアカンらしい。

ダッシュ系モーターを使うと、時速20~30キロは楽に出る。

そこから一気に、時速10キロまで減速する。

運動エネルギーは、質量×速度の二乗。

仮に150グラムのマシンで計算すると、

時速30キロ(秒速8.3m/秒)
0.15×8.3×8.3=10.3kgf

時速10キロ(秒速2.7m/秒)
0.15×2.7×2.7=1.1kgf

ってな具合で、運動エネルギーの9割を削がないとアカンと云う事実。

これって、ほぼ停止寸前くらいのストッピングパワーが必要。

そんなモン、まともなブレーキの付いてないミニ四駆ではムリムリ。

ってな訳で、トルクチューンに至ったと云う次第。

ちなみに、うちの長男と長女は、無難にアトミックを選択。

んで、翌日はレース本番

140629-2.jpg



朝の6時45分に集合して出発。

140629-3.jpg今回のメンバーは、うちらとエース君とメカザワ君。

ちょうど開場した直後くらいに京セラドーム到着。

9階スカイホールへのエスカレーターは、今回も大渋滞。

うわ~、なんなんだ、この人数は!

それでも、わりとサクサク進んで、ピットスペースもなんとか確保。

んで、開場を見学して回ると、車検場付近で出店している人を発見。

どうやら、カスタムペイントと工具のお店みたい。

ラジコンの世界だと、この手のガレージショップがイロイロある。

ミニ四駆で見掛けたのは初めて。

今後、競技人口が増えると、いろんなショップが出て来て、面白いかもね。

そんでまあ、気になっていたフジヤマチェンジャーとご対面。

家庭用コースのレーンチェンジを、そのまま大きくしたみたいな感じ。

気になる上蓋は、東京大会と同じく無し。

レーンチェンジと云うよりも、ジャンプ台だな、こりゃ。

140629-4.jpg

んで、予選開始まで時間があるので、とりあえず腹ごしらえ。

お腹が膨れたあたりで、ぼちぼちレース状況の見学。

するとまあ、飛んでる、飛んでる。140629-5.jpg

とりあえず、フジヤマチェンジャーさえ無事に通過できれば予選通過といった感じ。

まあ、ナイアガラの時と一緒ですな。

ちなみに、フジヤマチェンジャーのそばには、専属スタッフあり。

そして、スタッフ足元の買物カゴに注目。

フジヤマから飛び立ったマシンが、ここへ吸い込まれると云うナイスな仕組み。

これ考えたスタッフはエライ!

そんでまあ、ジュニアに出場した部員達は、軒並みコースアウト。

メカザワ君に至っては、1コースで出走したため、直後のフジヤマでコースアウト。

レース開始、約10秒ほどで終了。

あと、エース君もパーツが外れて、良い所が無いまま終了。

うちの長男も、ドラゴンバックの直後でコースアウト。

長女の方は、低電圧バッテリー作戦で、完走できたけどスピード負け。

んで、最後になったカントクは、土壇場でモーター交換。

さすがにトルクチュンは、アカンだろと自覚した次第。

イロイロ思案した結果、レブチュンを使ってみた。

その結果、超安定走行で、フジヤマも楽々通過。

んが、5台中3台はリタイヤしたけど、残った1台にスピード負け。

くそー、やっぱ安定感だけでは勝てない。

ってな具合で、チーム全員、予選落ち。

仕方が無いので、チーム全員で100円マックのやけ食い。

140629-6.jpg

メカザワ君は、よほど悔しかったのか、ハンバーグ4個を完食。

その後は、お情けの予選2回目に期待するも、今回は無し。

せめて抽選会で!

と期待するも、今回からは品数激減で、あっさり終了。

もちろん、なにも当たらず。

ってな具合で、まったく良いトコロが無いまま、初夏のジャパンカップ終了。

今回の反省点は、明らかな準備不足。

ここ数年のマシンの進歩がすさまじくて、まったく付いていけない。

次回は、もうちょっと真剣に取り組んで、せめて一次予選くらいは通過しないなあ。

ほんと、京セラドームまで行って、100円マックのやけ食いしている場合ではない。

と云う訳で、秋のジャパンカップは、本気でやってやる!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.02 01:03:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.