|
全て
| カテゴリ未分類
| 新幹線
| 特急列車(国鉄・JR)
| 急行列車(国鉄・JR)
| 快速列車(国鉄・JR)
| 普通列車(国鉄・JR)
| 団体・臨時列車(国鉄・JR)
| 車両トピック(国鉄・JR)
| 駅・操車場・施設
| 撮影日記
| 私鉄(大手)
| 私鉄(中小)
| 旧型国電
| 電気機関車(直流)
| 電気機関車(交流・交直流)
| きっぷ
| バス
| トラック・特殊自動車
| 飛行機・船舶
| 鉄道模型
| 荷物列車
| 貨物列車・貨車・混合列車
| 第3セクター
| 地下鉄・路面電車
| ディーゼル機関車
| 蒸気機関車
テーマ:鉄道(23965)
カテゴリ:駅・操車場・施設
国鉄 大社線:大社駅
お正月なので縁起ものです。 ![]() 昭和59年2月12日 国鉄大社線 大社駅舎 59・2貨物大合理化により仕事が無くなってしまい、勿体ないので同僚と山陽山陰を回ったときに立ち寄った出雲大社。 大社線は気動車1両のローカル線ですが、大阪からの急行「だいせん」が乗り入れていたため、これに乗って初めて訪れました。 当建築物は、2004年に国の重要文化財になったそうで、もちろん今もこのまま保存されているということです。 大社線は、分割民営化の際にもJR西日本に引き継がれましたが、元々第3次特定地方交通線に指定されており、残念ながら平成2年3月31日をもって廃止となりました。 ![]() ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[駅・操車場・施設] カテゴリの最新記事
|
|