8017586 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.01.23
XML
カテゴリ:アフィリエイト
【送料無料】《第148回芥川賞受賞作品》abさんご [ 黒田夏子 ]

黒田夏子 abさんご
第148回芥川賞受賞
【送料無料】
価格:1,260円(税込)


「75歳の新人女性作家」の実質(メジャー)デビュー作。文芸や言語表現に関心のある者なら、問答無用で読んでおかねばならない本だろう。確実に得るものがありそうだ。

全文横書き、かつ「固有名詞」を一切使わないという日本語の限界に挑んだ超実験小説ながら、その文章には、「昭和」の知的な家庭に生まれたひとりの幼子が成長し、両親を見送るまでの美しくしなやかな物語が隠されている。

私はまだ読んでいない(もちろん、近いうちに読むつもりだ)が、断片的に伝えられる内容・文体などは、私のヤマ勘で憶測するに、ムージル、古井由吉、保坂和志あたりの系譜だろうか。小説ではあろうけれども、やや現代詩寄りの作品かとも思う。言葉の表現に興味はあるが、ストーリー性とかにはほとんど興味がない私などにとっては、ど真ん中ストレートという気がして、今からわくわくしている。

著者は、昭和34年に早大教育学部を卒業後、教員・校正者などとして働きながら、半世紀以上ひたむきに「文学」と向き合ってきた。昭和38年には丹羽文雄が選考委員を務める「読売短編小説賞」に入選。
本書には、丹羽から「この作者には素質があるようだ」との選評を引き出した“幻のデビュー作”ほか2編も併録される。しかもその部分は右縦書きなので、前からも後ろからも読める「誰も見たことがない」装丁となっているのだという。

関係ないことだが、われわれ短歌実作者から見ると、経歴といい風貌・物腰といい、あの俵万智さんのそっくりさんぶりにも笑えるところだ。親子か姉妹と言われれば素直にそう思うだろう。ただ、こちらの方は「女仙人」のごとく、より達観した洒脱な人柄らしい。

果たして、“永遠の文学少女”である著者の「50年かけた小説修行」とはどのようなものだったのか。その答えは、本書を読んだ読者にしか分からない。文学の限りない可能性を示す、若々しくも成熟した作品を熟読玩味せよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.26 17:56:49
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ@ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩@ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ@ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ@ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ びっくりするほど暑いですね やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
やすじ2004@ Re:松尾芭蕉  あらたふと青葉若葉の日の光(05/03) お元気ですか 今日は夏のような暑い一日…

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

強い陽射し でも乾… New! masatosdjさん

ひろろさんの個展に… New! けん家持さん

ファッション・カン… New! しぐれ茶屋おりくさん

その落とし前・・・… New! ナイト1960さん

団地の中で見つけた… 蘭ちゃん1026さん

しんどいですの続き ミセスkarimeroさん

東京へ行ってきます。 G. babaさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.