8031471 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

うたのおけいこ 短歌の領分

うたのおけいこ 短歌の領分

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.11.02
XML
カテゴリ:アフィリエイト
【送料無料】禅的生活 [ 玄侑宗久 ]

玄侑宗久  禅的生活
【送料無料】
価格:819円(税込)


 若い頃から一定の関心はあったのだが、最近「短歌人」仲間とのやりとりの中でインスパイアされたことなどもあって、ふたたび仏教の禅や瞑想というものへの興味が湧いてきており、関連書籍を読み耽っている。
 その一環として、作家で現職の僧侶である玄侑宗久(げんゆう・そうきゅう)氏の『禅的生活』も読み返しているところだ。小型の新書版ながら、中身がぎっしり詰まっており、実に奥が深い名著だと思う。
 その中で、われわれに縁が深い俳句や詩の表現と「志」に関して特に目を惹く一節があったので、引用してご紹介することとしたい。

〔本文199-201ページより引用〕
 だからこそ、志の立て方は重要である。あまり締め付けがキツイと自分で自分を無意味に苦しめることになる。「志」というからには、むろん多少の不自由さは仕方ないが、例えば「貧乏でいつづけたい」などというのは、生命力そのものを塞ぎかねないから「志」としては不適当だ。また男にせよ女にせよ「二言にごんを言わない」などというのもガチガチすぎる。人の気持ちは変わって当然であり、しかも言葉というのは「絶対的一者」を表現できないのは勿論のこと、いつだって行きすぎてしまうものだからである。志はたいてい言葉で表現するものだから、その点は十分注意していただきたい。
 たとえば「慈悲ふかくありたい」というのは立派な志かもしれない。しかし人は、すぐにもっと過激な表現を目指す。たとえば良寛和尚の父親である橘以南は、三十歳以上も年下で新進気鋭だった一茶と「慈悲」というテーマで俳句を詠みあう。一茶が「やれ打つな蝿が手をする足をする」と詠んだのに対し、以南は「そこ踏むなゆうべ蛍の居たあたり」と詠んで一茶を降参させる。しかしそうした表現は、しずかに確実に表現者本人を縛っていくのではないだろうか。極端なことを申しあげるようだが、ゆうべ何かが居たと思えば、東へも西へも一歩も進めなくなって立ち往生するしかなくなる。以南が京都の桂川に入水じゅすいして死んだことが直接その俳句に関係するわけではないが、私にはまったく関係ないとも言いきれない気がするのである。
 金子みすゞという優れた童話作家も、その意味では表現しすぎた人だろう。「鈴と、小鳥と、それから私、みんなちがってみんないい」までは佳かったけれど、「私は好きになりたいな、なんでもかんでもみいんな」とまで言われたら「それは無理です」と言ってあげたい。「私がさびしいときに、仏さまはさびしいの」と言われたら「それは違います」と申しあげたい。そうした無理な表現に自分の全体を合わせ、方便であることを忘れていくから、彼女も自死するしかなくなってしまったのではないだろうか。
 宮沢賢治の場合は自死ではないけれど、しかしなんとなく、やはり「志」がキツすぎた気がして仕方がない。「農民芸術論綱要」にある「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はありえない」という表現がそれである。私に言わせれば、もしそれが本当だとすれば、その「世界」とは此の世のではなく兜率天とそつてんぐらいしかあり得ないと思えてくる。 あくまでも此の世に生きる我々にとっては、個人の幸福の集合体が世界の幸福であるしかないはずである。
 だから行きすぎた表現を「志」にするのは、危険だと申しあげたいのである。
 それなら、どんな限定を志にすればいいのか。
〔引用終わり〕

* 著作権の関係もあり、引用はこのぐらいに留めたい。この続きに興味がある方は、本書を手にとってお読み下さい。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.04 09:54:46
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Profile

くまんパパ

くまんパパ

Comments

くまんパパ@ 新仮名づかいの悲劇ですかね、旧仮名に変更します(^^) 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ@ 短歌では、ありですね(^^) 七詩さん、そうですね、同感です。 私も…
七詩@ Re:ニヒルなれども面白し(06/08) くまんパパさんへ あの「世の中にたえて…
くまんパパ@ ニヒルなれども面白し 七詩さん、いつもありがとうございます(^^…
くまんパパ@ めっきり蒸し暑くなってきました やすじ2004さん、いつもありがとうござい…
くまんパパ@ のんびり行きたいですね(^^) やすじ2004さん、いつもありがとうござい…

Category

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

散髪してスッキリと… New! masatosdjさん

ああ、お金が飛んで… New! G. babaさん

友達の家のお花、ア… New! 蘭ちゃん1026さん

二歳にして婚約そし… New! しぐれ茶屋おりくさん

2024 No2 まだまだ?… ナイト1960さん

会津若松プチ散策 けん家持さん

着物リメイクパンツ ミセスkarimeroさん

システムエンジニア… モモンガ2006さん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん
マリリンワールド まりりん824さん

Free Space

*このブログサイトは、ご覧の端末によっては管理者の意図するフォント(書体)やレイアウトが正確に表示されない場合があります。ご了承下さい。
なお、フォント表示の設定は、(ウィンドウズの場合)左下のスタート・アイコンから入って、設定(歯車)→個人用設定→フォント入力の画面で出来ます。


新宿会計士の政治経済評論
アトリエぺんちゃん
山下達郎 サンデーソングブック
松村邦洋 DJ日本史
東洋経済オンライン
世界は数字で出来ている
お料理速報
パンドラの憂鬱
Forbes スピリチュアルババア
goo 教えて!goo

© Rakuten Group, Inc.