1687506 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みーちゃんのひとり言

みーちゃんのひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.05.31
XML
テーマ:国内旅行(1403)
カテゴリ:神奈川県

江島神社を散策しました!

 

 

江島神社は安芸の宮島・近江の竹生島とともに日本三大弁財天 とされているそうです。

 

はとバスを降り、青銅の鳥居から自由散策・・・

江ノ島について何の情報も持っていない私なので、とりあえず主人について行くだけ歩く人歩く人

土産物店や飲食店が立ち並ぶ弁財天仲見世通りを進んでいくと、朱の鳥居下矢印

 

DSC06648.JPG

その先には、龍宮城を模した楼門があります。

『人々が瑞々しい心でお参りできるように』と名付けられた瑞心門です下矢印

DSC06649.JPG

 

 

江ノ島の頂上までは、かなりの石段が続きます雫

が、はとバスで江の島エスカーの割引券を配布してくれたので、それを利用グッド

国内初の屋外エスカレーターだそうです下矢印

DSC06661.JPG

石段だと20分もかかりますが、4区間あるエスカレーターを使うと4分で行けますオーケー

上りしかないので、帰りは石段を歩きます・・・

 

 

辺津宮下矢印

DSC06652.JPG 

銭洗白龍王(金運向上・財宝福徳)

DSC06651.JPG

 

ヨットハーバーが見渡せましたが、曇り空なので眺望はイマイチでした・・・

DSC06659.JPG 

 

パンフレットを持っていなかったので、どのくらいの広さなのかわかりません・・・

とりあえず、さらに散策してみました歩く人歩く人

中津宮下矢印

DSC06662.JPG

 

江の島大師下矢印

DSC06674.JPG

江の島展望灯台下矢印

DSC06667.JPG


山二つ下矢印

DSC06675.JPG

江の島をちょうど二分する境となっていることから『山ふたつ』と言われているそうです。

また、断層に沿って浸食された海食洞が崩落したことで、

『山ふたつ』ができたとも言われています。

 

石段を下っていたので、集合場所のほうへ進んでいるのかなぁ・・・

と、さらに進みます歩く人歩く人

 

奥津宮下矢印

DSC06677.JPG

龍宮下矢印

DSC06678.JPG


さらに石段を下ると、目の前には岩場の海荒波 稚児ヶ淵に到着したようです

多くの人がいましたが、ここから集合場所へは行けない!?ほえー


集合時間まで20数分しかありませんショック

結構な距離の石段を下ってきましたが、そこを大急ぎで駆け上がりましたダッシュ

頂上まで戻ると、あと10数分・・・

足はガクガクですが、今度は急いで石段を下り、集合時間にどうにか間に合いました雫


バスでは座席ごとに冷房の吹き出し口が付いています。

来るとき、肌寒くなっていたので閉じましたが、

バスに戻ると、もう汗だくなので冷房全開!!!


最後に思わぬハプニングがありましたが、

鎌倉・江ノ島は大満足なはとバスツアーでしたスマイル


 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.03 20:16:59
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みーちゃん6914

みーちゃん6914

Calendar

Rakuten Card

Comments

みーちゃん6914@ ぼーずの母ちゃんさんへ コメントありがとうございます(*^-^*) 登…
ぼーずの母ちゃん@ Re:スーパーホテルPremier に宿泊(06/24) お久しぶりです(*^^*) みーちゃんさん、…
dekotan1@ Re:山口出張の土産「月でひろった卵」(06/11) 手に無理をしない程度に お土産を買って…
dekotan1@ Re:龍神丸の ブリ胡麻だれ丼と鯛釜めし刺身定食(06/08) 美味しそうですね。 まだまだすることが…

Category


© Rakuten Group, Inc.