503454 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

風邪のようで病院へ… New! 木昌1777さん

朝から大雨と去年の… New! クレオパトラ22世さん

お休みします New! エンスト新さん

うちのラベンダーと… 7usagiさん

もう一つの600形も・… こたつねこ01さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

岩手の物産展 みぶ〜たさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

   ●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

   ●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

   ●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2020年08月08日
XML
カテゴリ:心理学

「仕掛学」という、まだ発展途上にある学問を伝えたのは、
「所!JAPAN」だった。

どうやらこの番組で、以前にも「仕掛学」を放送したらしいのだが、
私は全く覚えていなかった。

私のテレビの見方が悪いのか(あまりじっとして見ていない)、
それとも随分前の放送で、私がまだ会社に行っていた時の忙しい時だったのか、
全然記憶になかった。

前回の放送で、この仕掛学について語った、
大阪大学大学院教授の松村真広さんに、今回も来て頂いたようである。

前回の放送時、彼の書いた書籍「仕掛学」は、
アマゾンで771位だったのが、29位まで順位を上げていた。

「仕掛」というぐらいだから、何かを仕掛けるのだろうけど、
では一体何を仕掛けるというのだろうか?

番組冒頭では、スウェーデンのゴミ箱をクイズとして出していた。
「街中に有るゴミ箱のゴミの回収量が、通常の2倍以上にした工夫とは?」
というものだった。

ヒントは、そのゴミ箱にスウェーデン語で書かれていた文字。
そこには「世界で一番深いゴミ箱」と書かれていた。

実はゴミをそのゴミ箱に捨てると、効果音が聞こえてくるのだが、
それが‥ヒューと長く長ぁ~く聞こえてからの、ドン!と底に落ちた音。
この音を聞きたくて、ゴミをゴミ箱に捨てるのである。

このように、ゴミをゴミ箱に捨てるという強制的なものから、
ついつい捨てたくなるような誘導文にして、
問題を解決させるのが「仕掛学」なのである。

人って正論で相手に話しを迫っても、
それで相手が考え方や行動を変えてくれるかというと、中々そうはいかない。

私もこの間、車のドアを数十秒開けたまま、その場を離れてしまった。
すぐに戻るつもりだったので、
開けっ放しにしてしまったという罪悪感はなかった。

その日食事に入ろうとしたお店の混み具合を見たらすぐに、
車に戻るつもりだったのである。

車に戻ると、開けたまま車を離れたので、弟に怒られてしまった。

私としては、その駐車場がもう満杯で他の車は入ってこないし、
隣りの車にも人が乗っていなかったから、
相手の車のドアを開けられることはないと、状況を判断しての行為だった。

しかもその場を離れるのも数十秒だけのつもりだったから、
ドアが開いていても問題無いと判断したのだ。

でも、弟にしてみれば、
「車を移動しなければならない突発的な出来事が起こったら、
開けっ放しのドアでは移動出来ないから困る」という言い分なのである。
う~ん、その通りなんだけど‥ねぇ‥。

まぁ、謝ったけど、心の底から悪かったとは思っていない自分が居る。
相手は正論を言っているわけなのだが、有無を言わせない言い方にムッとくる。
私の考えも聞いてよ!って感じだ。

私の中で、もやもやとしてくすぶっている意見も残っているわけである。
こういう状態を気持ちよく納得させるやり方が、「仕掛学」のようである。

例えば、今のコロナ対策。
銀行の3人座りの椅子の真ん中にぬいぐるみを置いて、
人と人が接近して座らないようにする。

そのぬいぐるみに、
ソーシャルディスタンスを保とうとしている、銀行側の気持ちが分かる。

強制的に座らせない‥というのではなく、
ぬいぐるみが座っていると、それを退かしてまで座ろうとは思わない、
そういう心理を上手く操ったやり方である。

スーパーの3密を防ぐ方法も、凄いと思った。
そこにはスーパーのカゴの横に「お客様へお願い」と書いてあり文章が続く。

「この入場券(カゴ)無しの方はご入店できません。
買い物カゴを入場券とさせてもらいます」

入場者を減らし3密を守る‥。
しかも、従業員を使わずに人件費を削減させた方法だ。
凄い!人件費問題も解決させているよ!

この2件の例は、テレビでも流れていたので皆さん知っているだろう。
人を不快にさせないで、相手の行動を変えたやり方である。

番組ではティッシュ配りがスムーズに行く方法を、
実験として行なっていたのだが、
そのやり方というのが、マジックハンドを使ったものであった。(・・;)

ティッシュを手渡しでは、ソーシャルディスタンスがとれない。
そこで、マジックハンドを使ってティッシュ配りをしてみたのである。

一見ふざけているのでは?と感じられることも、
それが今の時期コロナ対策だと分かるわけで、相手はおふざけととらない。
面白いとか良く考えた方法だと、世間は思ったのである。

結果は、手渡しでは(手袋とマスクと消毒済み)1時間14個だったのだが、
マジックハンドでは、1時間69個と約5倍受け取ってもらえたのだ。

仕掛学を成功させるには、新規性(目新しさ)と親近性が必要だという。
強制的に行うのでなく、自発的にやりたくなる方法が、
人々の行動を変えるのだと思った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月08日 06時58分56秒
コメント(14) | コメントを書く
[心理学] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.