503218 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

たまにラッシュ時に… New! 木昌1777さん

色鉛筆教室と賢くな… New! クレオパトラ22世さん

粘着性 New! エンスト新さん

【街角スケッチ】白… New! jiyma21さん

長良川鉄道へフラっ… こたつねこ01さん

今回の女子会は よ市… 7usagiさん

岩手の物産展 みぶ〜たさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

   ●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

   ●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

   ●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2020年08月08日
XML
カテゴリ:心理学

「仕掛学」という、まだ発展途上にある学問を伝えたのは、
「所!JAPAN」だった。

どうやらこの番組で、以前にも「仕掛学」を放送したらしいのだが、
私は全く覚えていなかった。

私のテレビの見方が悪いのか(あまりじっとして見ていない)、
それとも随分前の放送で、私がまだ会社に行っていた時の忙しい時だったのか、
全然記憶になかった。

前回の放送で、この仕掛学について語った、
大阪大学大学院教授の松村真広さんに、今回も来て頂いたようである。

前回の放送時、彼の書いた書籍「仕掛学」は、
アマゾンで771位だったのが、29位まで順位を上げていた。

「仕掛」というぐらいだから、何かを仕掛けるのだろうけど、
では一体何を仕掛けるというのだろうか?

番組冒頭では、スウェーデンのゴミ箱をクイズとして出していた。
「街中に有るゴミ箱のゴミの回収量が、通常の2倍以上にした工夫とは?」
というものだった。

ヒントは、そのゴミ箱にスウェーデン語で書かれていた文字。
そこには「世界で一番深いゴミ箱」と書かれていた。

実はゴミをそのゴミ箱に捨てると、効果音が聞こえてくるのだが、
それが‥ヒューと長く長ぁ~く聞こえてからの、ドン!と底に落ちた音。
この音を聞きたくて、ゴミをゴミ箱に捨てるのである。

このように、ゴミをゴミ箱に捨てるという強制的なものから、
ついつい捨てたくなるような誘導文にして、
問題を解決させるのが「仕掛学」なのである。

人って正論で相手に話しを迫っても、
それで相手が考え方や行動を変えてくれるかというと、中々そうはいかない。

私もこの間、車のドアを数十秒開けたまま、その場を離れてしまった。
すぐに戻るつもりだったので、
開けっ放しにしてしまったという罪悪感はなかった。

その日食事に入ろうとしたお店の混み具合を見たらすぐに、
車に戻るつもりだったのである。

車に戻ると、開けたまま車を離れたので、弟に怒られてしまった。

私としては、その駐車場がもう満杯で他の車は入ってこないし、
隣りの車にも人が乗っていなかったから、
相手の車のドアを開けられることはないと、状況を判断しての行為だった。

しかもその場を離れるのも数十秒だけのつもりだったから、
ドアが開いていても問題無いと判断したのだ。

でも、弟にしてみれば、
「車を移動しなければならない突発的な出来事が起こったら、
開けっ放しのドアでは移動出来ないから困る」という言い分なのである。
う~ん、その通りなんだけど‥ねぇ‥。

まぁ、謝ったけど、心の底から悪かったとは思っていない自分が居る。
相手は正論を言っているわけなのだが、有無を言わせない言い方にムッとくる。
私の考えも聞いてよ!って感じだ。

私の中で、もやもやとしてくすぶっている意見も残っているわけである。
こういう状態を気持ちよく納得させるやり方が、「仕掛学」のようである。

例えば、今のコロナ対策。
銀行の3人座りの椅子の真ん中にぬいぐるみを置いて、
人と人が接近して座らないようにする。

そのぬいぐるみに、
ソーシャルディスタンスを保とうとしている、銀行側の気持ちが分かる。

強制的に座らせない‥というのではなく、
ぬいぐるみが座っていると、それを退かしてまで座ろうとは思わない、
そういう心理を上手く操ったやり方である。

スーパーの3密を防ぐ方法も、凄いと思った。
そこにはスーパーのカゴの横に「お客様へお願い」と書いてあり文章が続く。

「この入場券(カゴ)無しの方はご入店できません。
買い物カゴを入場券とさせてもらいます」

入場者を減らし3密を守る‥。
しかも、従業員を使わずに人件費を削減させた方法だ。
凄い!人件費問題も解決させているよ!

この2件の例は、テレビでも流れていたので皆さん知っているだろう。
人を不快にさせないで、相手の行動を変えたやり方である。

番組ではティッシュ配りがスムーズに行く方法を、
実験として行なっていたのだが、
そのやり方というのが、マジックハンドを使ったものであった。(・・;)

ティッシュを手渡しでは、ソーシャルディスタンスがとれない。
そこで、マジックハンドを使ってティッシュ配りをしてみたのである。

一見ふざけているのでは?と感じられることも、
それが今の時期コロナ対策だと分かるわけで、相手はおふざけととらない。
面白いとか良く考えた方法だと、世間は思ったのである。

結果は、手渡しでは(手袋とマスクと消毒済み)1時間14個だったのだが、
マジックハンドでは、1時間69個と約5倍受け取ってもらえたのだ。

仕掛学を成功させるには、新規性(目新しさ)と親近性が必要だという。
強制的に行うのでなく、自発的にやりたくなる方法が、
人々の行動を変えるのだと思った。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月08日 06時58分56秒
コメント(14) | コメントを書く
[心理学] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   エンスト新 さん
おはようございます
創意工夫・発想の転換ありきですね。
なかにはコロナ渦の新しい生活ができない・わからないという方がいますがそういう方々は失礼ながら柔軟な発想ができないとも捉えられますね。 (2020年08月08日 08時29分46秒)

Re:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   Grs MaMariKo さん
「買い物かごを入場券」とはナイス👍で、イイアイデアですねヽ(^。^)ノ
いつもお世話になっております。

蒸し暑い日が続いています。
引き続き熱中症に気を付けて素敵な週末をお過ごしくださいませ。
(@^^)/~~~8/8 (2020年08月08日 15時10分41秒)

Re[1]:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   山田美鳳 さん
エンスト新さんへ
時代に合わせた柔軟な発想は、
何が起こるか分からないこの世の中を生き抜くのに、
とても重要なモノですね。 (2020年08月09日 07時12分07秒)

Re[1]:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   山田美鳳 さん
Grs MaMariKoさんへ
コロナの時代とはいえ、スーパーは普通に稼働しているわけで、
入場制限とかのために、人手を割くわけにはいかないですよね?
その問題を解決させた素晴らしいアイデアだと思います。
(2020年08月09日 07時15分59秒)

Re:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   こたつねこ01 さん
コメント有難うございました(^0^)
スーパーの買い物かごが入場券とは~良いアイデアですね(^0^)
ただでさえ密になるのに・・通路で腕組みして立ってるだけの人が多い(邪魔以外何物でもない)現状では実践してほしいですね(^0^)/

昔は大柄な車でも運転する人が限られていたので、大丈夫だったようですが~今の時代は小さな車の方が安心ですね(^0^)
でも最近は、少しづつ大きな車に戻ってきています(^0^) (2020年08月09日 11時10分56秒)

Re:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   クレオパトラ22世 さん
自分から進んで、動こうという気になる、その気にさせるというのは面白いですね。
する方も楽しめて、結果を出せるというのは、皆が満足できて仕掛けた人も気持ちいいですね。
(2020年08月09日 18時26分43秒)

Re[1]:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   山田美鳳 さん
こたつねこ01さんへ
アイデアですよね!
どうせ同じ行動をするなら、気持ち良く行動に移したいですよね?
アイデア一つで快適な行動に移せるなんて、
素晴らしいと思います。

そういう傾向ですか!?
やっぱり時代は巡っているということですね?
趣味や嗜好も、時間をかけて巡っていくんですね。 (2020年08月10日 06時46分15秒)

Re[1]:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   山田美鳳 さん
クレオパトラ22世さんへ
誰も不快にならないで行動に移せる良い方法だと思います。
知らない内にハッピーにしてくれるのが、仕掛学なのかなぁ‥。
同じ行動をするのなら、気持ちよく行動したいものです。 (2020年08月10日 06時49分23秒)

Re:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   こたつねこ01 さん
コメント有難うございました(^0^)
盆休みに入って(自分は仕事ですけど)人出は多いですね(^0^;
炎天下の中でのマスクは辛そうですが、自分は外で一人の時はマスク無しです(感染の可能性は無いので)(^0^)
マスクして一人で歩いている人を見ると・・我慢大会に参加しているような姿に見えます(^0^;

これだけの大きな広告を付けて走るのは~金額が張りますね(T-T;
でも小さな鉄道会社にとっては大事な収入源ですね(^0^)/ (2020年08月11日 12時40分17秒)

Re:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   みぶ〜た さん
今晩は

椅子にぬいぐるみが置いてあると、コロナでうんざりしている心が
ほっこりします。

コロナの影響で色々な事が変わりつつありますね。
スーパーのアイデアは良いですね~感心しました。

今日もカンカン照りで、外に出ただけで汗だくです(*´Д`)
連日の暑さにうんざりです。
熱中症に気をつけて下さいね。 (2020年08月11日 22時11分59秒)

Re[1]:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   山田美鳳 さん
こたつねこ01さんへ
本当に、我慢大会ですよね。
一人だけで周りへの感染危険が無ければ、
マスクをしないほうが、熱中症対策になるんですけどね。
感染予防ばかりでなく、この時期は熱中症も考えないとダメですね。

新聞社でも見開き広告は、大きな収入源になります。
それだけの経費を使っても広告を出すのは、
それによるメリットが有るからなんですよね。 (2020年08月12日 06時40分17秒)

Re[1]:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   山田美鳳 さん
みぶ〜たさんへ
ぬいぐるみは良いですよね。
バッテンで座らないで!とされているところも多いのですが、
ぬいぐるみを置いて座らないで欲しいとされたほうが、
笑顔が出てきますね。

明日から暫く38度が続く愛知県です。
熱中症の心配が大きな問題になってきます。 (2020年08月13日 06時38分57秒)

Re:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   Grs MaMariKo さん
いつもお世話になっております。
残暑厳しい暑さとコロナの中、お体に気を付けてお過ごしくださいませ。。
(@^^)/~~~8/14  (2020年08月14日 17時30分57秒)

Re[1]:★自発的に行動を起こしたくなる(08/08)   山田美鳳 さん
Grs MaMariKoさんへ
ありがとうございます。
愛知県は今日39度で、平熱を遥かに超えている温度です。
何もしなくても汗が出る状態なので、
水分と塩分補給を忘れないように‥それにエアコンも使わないとダメですね。
(2020年08月15日 06時54分28秒)


© Rakuten Group, Inc.