2212643 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめみごころ ❤

ゆめみごころ ❤

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

alisa.

alisa.

コメント新着

トンカツ1188@ Re:明日晴れるかな..☁(06/04) New! こんばんは 弟さんの 誕生日 おめでと…
サカエ@ Re:明日晴れるかな..☁(06/04) New! お世話になります 明日張れるか名を聞きな…
恭太郎。@ Re:悲しい気持ち..❢(06/03) New! ( ゜▽゜)/コンバンハ。 娘がコロナになっ…
dokidoki1234@ Re:悲しい気持ち..❢(06/03) New! えー!そうだったのですか・・! どうかお…
歩世亜@ Re:悲しい気持ち..❢(06/03) New! 今晩は。 今はやっているコロナウイルス…

お気に入りブログ

【速報】障害者施設… New! elsa.さん

フルタ 生クリーム… New! ゆんゆんちゃん☆彡さん

引き攣り New! すみれゆきのさん

誕生日と父の日 New! dokidoki1234さん

コメントありがとう… New! ゆういん2000さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

ニューストピックス

2023.02.15
XML
カテゴリ:介助員



何年前かにも紹介したかもしれない、

1年生の国語の教材から





​ずうっと、ずっと大すきだよ 犬




ちょうど隣のクラスが先にこの教材に

取り掛かっていて懐かしく感じます。ぽっ



命のこと、そして思いを言葉にすることの大切さを

まだ幼い1年生の心にも

切なく響くようです。ハート(手書き)


最近またペットを虐待したり、

猫の変わり果てた姿が公園で発見されたりするけど、

人間にしか頼ることしかできない動物たちを

飼うからには

それなりの覚悟と愛情が

必要ですね。赤ハート


今回の葬儀での

義兄の思い。青ハート


全て義母の思いに寄り添い、

弟(夫)に全てを託し、

任せてくれたんです。手書きハート


長男なら喪主になるのが当然なのに、

介護からして夫が率先して頑張っていたので

夫が行けない週末に訪れて穴埋めをして

常に控えめでしたね。緑ハート


きっと義母もそんな兄弟の性格から

自分の最期の見送りを

それなりに導いていたような気もします。星


最後、荼毘に伏す時の夫の叫び声にも

「よくぞ言ってくれた・・」クール

と労いの言葉を掛けてくれたんだそうです。


そして義姉も、

実は葬儀の前日に学生時代からの大親友が

癌で旅立ったようで、

すっかり泣き腫らした目で、

物静かに義母を見送っていたんです。雫


姪は長男より3つ上、甥は長男と同い年。りぼん


我が家は、自閉症の長男がいるので

夫の思うようにと

葬儀は実に質素に執り行われたんです。黄ハート


ただ、そこには底知れぬ兄弟愛、家族愛に

満ち溢れていて、

なんとも羨ましい光景でしたよ。ダブルハート


「おふくろがそういう風に俺らを育ててくれたんだ。」

と誇らし気に語る夫の顔には、

大役をやり遂げた達成感に満ち溢れていましたね。OK


送る側も送られる側も、

これこそが理想の葬儀の形なのかと、

色々な葬儀を体験して

今回実感した次第です。ウィンク


生きている内に

精いっぱいのこと。ダブルハート


それは人間でも動物でも変わりありませんね。(^_-)v
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.23 08:46:04
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.