026795 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

暁のレゾンデートル ~親ガチャにハズレた人に読んで欲しい 底辺のブログ~

暁のレゾンデートル ~親ガチャにハズレた人に読んで欲しい 底辺のブログ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

みやびフレイ

みやびフレイ

カテゴリ

日記/記事の投稿

サイド自由欄

ゲームで楽天ポイントが貯まる!

毎日こつこつ ポイント Get !!

ニューストピックス

2022.02.27
XML
カテゴリ:ニュースな日々

就活生の価値観は激変…「待遇にこだわる人とは働きたくない」人事部の投稿が大炎上したもっともな理由 - 記事詳細|Infoseekニュース
企業人事担当者の「待遇にこだわる人とは働きたくない」という趣旨のツイートが物議をかもしている。人事ジャーナリストの溝上憲文さんは「あまりにも正直すぎるストレートな表現に面食らった。昭和の時代に戻ったような感覚。今の就活生の価値観は様変わりしている」という――。■あまりに正直すぎる表現「新卒採用担当を…


人事担当者の「待遇にこだわる人とは働きたくない」が炎上しているという記事。

担当者の意図がどこにあるのかはわからないが、私自身の過去の経験から言って、ある部分ではこれも正しいので少し書いておきたい。

「待遇にこだわる人とは働きたくない」の真意は?

もし、これが人事の担当者自身の率直な感想として、「面倒なことばかり言う人とは働きたくない」と言うのであれば、確かに炎上するのもわかる気がする。

しかし、「待遇にこだわる人は仕事ができない」と言う意味で言っているのであれば、ある部分これは正しい。

おそらく「炎上させている」側の人たちは、そう言う現実を知らないか、「仕事ができてそれに見合う待遇を要求するのは当然」と言う自分の中の価値感で言っているのだろうと思うので、ちょっとそのあたりのズレを修正したいと思う。

待遇で会社を選ぶ人は仕事ができないという現実

この人事担当者がどのような意図で発言したのか、どのような表現をしたのかもわからないので、直接この炎上がどうとかは言えないが、実際に社員を募集した経験で言うと、「高待遇」を提示して応募してきた人は使えないことが多いのだ。

世間の大半の人は、人を雇う側に立ったことがないと思うので、想像もつかないだろうが、そういう現実がある。

過去の失敗で学んだこと

私自身、数十年前に大盤振る舞いの高給で人を雇ったことがあるのですごくよくわかるのだが、高給で雇った人にバンバン仕事をしてもらうと言うのはなかなか難しい。

もちろんすべての人に当てはまるわけではないが、だいたい次のような傾向がある。

1.仕事で結果を残せなかった場合に、自分より他人のせいにする。
2.自分ですべき努力をせずに、他人や組織に文句を言う。
3.給料の額に合わせて、自分は仕事ができると思い込む。
4.仮に少し仕事がうまく行ったら、さらなる待遇の改善を要求する。
5.待遇が改善されなければ、すぐに辞める。
6.辞めた後まで組織の悪口を言いふらす。

組織としては、これから良い仕事をしてもらいたい、良い関係を築きたいという期待を込めて高給を先払いしているのだが、「自分の価値が高い」から高給を得ているのだと思い込むミスマッチの結果、だいたいこのように裏目に出て失敗する。

雇う側の能力が欠けていたことも認めるが、失敗した当人が言うのだから間違いない。

最初に設定する報酬は低めにして、成功報酬を設定するのが良い

近ごろは野球選手の契約にも、インセンティヴが設定されているが、まさにそれに近い形にした方がたいていうまく行く。

その理由を整理してみると次のような感じだ

1.成功報酬を得ようと頑張って仕事をする。
2.最初に低めの報酬が設定されているので、報酬・待遇よりも仕事の内容で選んでくれる。
3.自分自身への心理的報酬としても、金銭ではなく「好きな仕事」と言う理由が設定される。
4.自分の価値を適正に評価することができ、おごることなく価値を高めて行こうという意欲が高まる。

もちろん、仕事の結果に応じて適正な報酬が必要なことは言うまでもない。

おそらく、今回「炎上させて」いる人たちが言いたいところの「労働者が正当な報酬を要求することの何が悪い」と言う図式とは違っていて、「正当」かどうかと言うところが焦点だと考えている。

炎上は必然だったのか、ちょっとした誤解なのか

真偽のほどはわからないが、炎上させる前に、こういう現実があることも知っておいてもらえればと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.27 19:42:49
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.