172289 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

身体・感覚とアート

身体・感覚とアート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆぱさん

ゆぱさん

カテゴリ

カレンダー

2006年08月24日
XML
「信じて希望をもたなければ、心を開くことはできない。でも、それはだましたり、利用されたりする相手かもしれない。それでも、可能性にかけることがなければ、暗い絶望しか味わえない。」

シベリアの極限状態での人間関係を話すうちに語られた言葉だ。


善意のようなやさしい言葉が、だましておとしいれるために使われる。

または、純粋なこころの共感から助け合う。

または、ただ奪い合う。

そんなことが一日のなかで同時に起こってくる。または、何度も繰り返し経験する。


それでも、可能性にかけて行動することが自分と周囲を変えることを経験したとM氏はいう。

やみくもに可能性にかけるのではいくら命があっても足りない。
自分の力の範囲もよく知る必要がある。
同時に、損得から出発しない行動が、どれほど自他を元気づけるか実感して、機会に恵まれたら行動に移す勇気が必要だ。

人生の達人に必要なひとつはバランス感覚だ。

それは、自転車に乗るのを覚えるのと一緒で転びながら覚えていくものなのだと話を聞いていて感じた。

必要なことは、上手な転び方と起き上がり方を学ぶことだ。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月24日 23時50分12秒
コメント(2) | コメントを書く
[M氏の像 浅草橋個展へむけて] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Life style shop SAK… ゆすらうめマスターさん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん
リスクのクスリ 気世良世羅(ケセラセラ)さん
映画観覚 眺 望さん
銀座のアート日記 JAMアートさん

コメント新着

はんじょう@ Re:ご案内:大切なものを大切にするあなたへ~5月門間由佳ミニ個展 ご無沙汰しております。今回は包丁くん持…
ゆぱさん@ Re[1]:時間感覚がおかしくて当たり前(04/02) はんじょうさん 感情は行動の原動力なの…
はんじょう@ Re:時間感覚がおかしくて当たり前 そうですね、先ずは基本ロジックの再編、…

© Rakuten Group, Inc.