172865 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

身体・感覚とアート

身体・感覚とアート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆぱさん

ゆぱさん

カテゴリ

カレンダー

2006年08月27日
XML
幸福度は、どうやら「自分はこれが楽しい!」と自覚している人が高い。

私は「金と、時計と、鍵を持たずに生活することに決めた」という

アーティストと友達だ。その人は、とてもいつも楽しそうだ。

また、私は数年前、出世街道まっしぐらに24時間仕事を考えて

仕事するビジネスマンの下で仕事をした。その人はそのときとても生き生きしていた。その6~7年は、とてもエキサイティングで楽しい月日だった。

先日その人は若くしてお孫さんに恵まれたときき、久しぶりにお会いした。そのときその人は「孫中心にしばらく生きようと思う」といった。

大変といいつつ楽しそうだった。

「自分が今、何を楽しいか」を知っている人は、自然に今楽しいことをするために行動する。

こころからわいてくる「楽しい」自分が自分に発する信号のようなものだ。

それは、新聞や雑誌やテレビが教えてくれることではなく、

ちょっとやってみたらとってうきうきしたとか、なんとなく気分が重苦しいとか、

自分が教えてくれる。

お金の量と幸福度は、比例することもあれば、比例しないこともある。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月27日 09時49分54秒
コメント(0) | コメントを書く
[M氏の像 浅草橋個展へむけて] カテゴリの最新記事


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

Life style shop SAK… ゆすらうめマスターさん
ゴーヤ泡盛の野毛日記 ゴーヤ泡盛さん
リスクのクスリ 気世良世羅(ケセラセラ)さん
映画観覚 眺 望さん
銀座のアート日記 JAMアートさん

コメント新着

はんじょう@ Re:ご案内:大切なものを大切にするあなたへ~5月門間由佳ミニ個展 ご無沙汰しております。今回は包丁くん持…
ゆぱさん@ Re[1]:時間感覚がおかしくて当たり前(04/02) はんじょうさん 感情は行動の原動力なの…
はんじょう@ Re:時間感覚がおかしくて当たり前 そうですね、先ずは基本ロジックの再編、…

© Rakuten Group, Inc.