316565 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きら猫のお買い物三昧

きら猫のお買い物三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015年03月26日
XML
マクドナルドの原田会長の退職金が計1億7千万円だったらしい。
兼任している子会社役員分も含めての話だそうだが、なんだかなあ、と言う感じである。

昨今の株主優待株ブームをうけてなのか、株価はなるほど、ここ10年をみると高値圏で推移している。
しかしだ、業績は、売上高、営業利益、経常利益、当期純利益、みーんなここ4期連続左下がりもいいところで、直近の2014年12月期に至ってはマイナスだ。

株主優待券を消化するために、店舗に行ってみれば、最近の客の入り具合はとてもひどい。
混雑していてもおかしくないお昼時に行っても、客足はまばらなことも。
前は並んで待っていたのに、それがない。
まあ、買うのが楽になった(笑)
客席も開いている。

消費者アンケートでも客離れは鮮明で
特に「食の安全」が確保されないから・・・というのが目立つ。
また、他の飲食店に流れたというより、外食そのものを控えるようになった人が多いようだ。

※日経ビジネス「マックから逃げた客はどこへ行った?2015年3月23日)より
  http://business.nikkeibp.co.jp/article/research/20150320/278993/?rt=nocnt)


売り上げと経常利益(出来れば当期純利益も)の増、
会社イメージの向上
出来るだけたくさん納税してもらって、社会に貢献してもらうこと
社員の待遇、福利厚生の充実
雇用の創設と安定した雇用の確保
株価の上昇と配当金の増配

経営者には少なくとも上のくらいは期待したいし
その達成度合いがどうか?というのが評価につながると思うのだが、
1億7千万の評価って一体何を根拠にこの数字なのかなぁ(笑)
もしかして、この規模の企業では1億7千万円はとっても厳しい評価で
すごく少額なの?かしらね

いや、別にね、どこのどんな会社が自分のところの経営者に対して
いくら退職金を払おうと構わないんですよ。
株主総会で「取締役会の決議に一任する」ってことで、
手続き上何ら問題なく決まったことだしね。

■マクドナルド原田会長、退職金は計1億7千万円に
(朝日新聞デジタル - 03月26日 21:17)
http://www.asahi.com/articles/ASH3V6J75H3VULFA02S.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年03月27日 04時55分54秒
コメント(2) | コメントを書く
[有価証券・株主優待] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

ひどく固まっていま… New! Home Madeさん

東京 1日目 (2) … New! し〜子さんさん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

[6/26] ごはん、温め… New! ちゃおりん804さん

熱中症 New! せいやんせいやんさん

構力入門24 力の合… ミカオ建築館さん

それから1か月 吉祥天2260さん

備えるを考える☆防災… 保険屋No.1さん
ソクラテスの妻用事 fujiwara 一海さん
noahnoah研究所 noahnoahnoahさん

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.