316203 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きら猫のお買い物三昧

きら猫のお買い物三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年09月25日
XML
カテゴリ:日常
マイナンバーカードが世に出たのが、2016年1月からなので、
すでに4年半たっているわけだけど、
これがなかなか世に浸透しない。
そこで今年度はマイナポイントなる予算をつけて
何が何でも手にしてもらおうというのか、
25%の還元、それに今なら5000ポイント(5000円分)
もらえるとなって、にわかに作る人が周りに増えてきた。
政府も必死なのだろう。


このマイナンバーカードとやら、
発行の申請をするのにやたら手間がかかる印象がある。
2年ほど前に市役所に尋ねたら、
まず市役所で手続き、それから写真を添えて郵送で依頼、それから市役所に取りに行ってやっと受け取れる、といった具合だった。
最近は、インターネットのサイトに受付窓口ができたようで、
マイナンバーの通知カードがあれば、スマホ一つですぐに申請できるようになっているらしい。
マイナンバーカード総合サイト​、というのができている。
そこに、内閣府が出している、マイナンバーカードの作り方のチラシがあった。
下記の2枚がどうやら裏表になっているみたいだ。


出展 内閣府 URLは ↓
https://www.cao.go.jp/bangouseido/pdf/leaf2019_card_apply.pdf

こうやって、自分でできるよ~と宣伝はしているのだけど、
マイナンバーカードの通知カードを受け取っていない人も結構いたことがまずかったのか
やはり今一つよくわからないよ、という人が多かったのか、
その余波で、市役所/区役所の住民票とかの証明書を発行する窓口が超混雑だ。
しげしげ観察していると、受け取りに着ている人よりも申請のほうが多い印象だ。

コロナなのに、かなり「密」

福岡市では、9月から「マイナンバーカード申請出張サポート事業」というのを始めていて、
9月の中旬ごろから、市内の公民館に業務委託をうけた業者さんが出向いて、
マイナンバーカード作成のための写真撮影から申請まで無料でサポートしてくれるらしい。
ただし、電話で予約が必要でその電話が実は込み合ってつながらないのだそうだ。

ネットでも予約ができるようなので、
さっそく予約をしてみた。
私の住んでいる地域の公民館には10月の末頃に来てくれるらしい。
ネットで登録すると、あっという間に作業終了。

とりあえずマイナンバーカードを取得することにしたけれど、
これからこれをどう活用するのかはまだまだ検討中だ。
なんか首に鈴がついたような気がするけど・・・。

「福岡市 マイナンバーカード出張申請サポート窓口 予約サイト」 はこちら​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月25日 17時54分30秒
コメント(3) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


PR

お気に入りブログ

古い建具の防水塗装 New! Home Madeさん

業務スーパーに特化… New! し〜子さんさん

お寺の掲示板 New! エンスト新さん

[6/17] トマトを「漬… New! ちゃおりん804さん

ダンゴムシ観察記 New! せいやんせいやんさん

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

同志 吉祥天2260さん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

また逢う日まで 。… 悠々愛々さん

備えるを考える☆防災… 保険屋No.1さん

コメント新着

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.