3748820 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(41)

写真機

(1289)

自動車

(600)

自転車

(180)

筆記具

(49)

腕時計

(26)

ガジェット

(52)

娯楽

(1491)

運動

(43)

紙芝居

(325)

図鑑

(75)

お絵描

(103)

その他

(1122)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2014年10月19日
XML
テーマ:3DCG作品(953)
カテゴリ:紙芝居
前回のデジタル紙芝居はこちら...


新型機VF-32は、急速に各部隊配備されていた
イチジョウ級5番艦ステルス空母アスカでも機種転換が行われていた


それでは...


はじまり、はじまり...

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

~華麗~


ステルス空母アスカでは所属部隊の再編成が更に進んでした
#0201
特別作戦部隊アスカウィング、そしてそこに属する特殊任務実行部隊グリムリーパーズ...
所属機にも大きな変化があった


アスカウィング本隊は従来の可変戦闘機VF-33から新型機VF-32に機種転換されていた
#0202
その隊長機には特殊な機体が使用されていた


その日も、叛乱軍部隊の侵攻を阻止すべく出撃していた
#0203
新型機で強化された部隊は、優位に作戦を進行していた
特に、ビンクの差し色が目を引く隊長機は華麗な動きで、敵機動兵器を翻弄していた


後方からはグリムリーパーズが察知されずに迫っていた
#0204
ステルス性を強化したVF-23も、特別仕様のVF-32に機種転換が行われていた


叛乱軍部隊を撃退、侵攻を阻止する作戦は成功した
#0205
アスカウィング隊長は女性で、その機体のカメラ部は女性の顔をイメージしたものが装備されていた
その華麗な動きは政府軍内で随一と言われていた


各部隊の強化が進められ、政府軍の劣勢も挽回しつつあった


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


登場機体

特別作戦部隊アスカウィング所属機
#0206

VF-32 アスカウィング隊長機(上)
VF-32の制式採用検証機の1機を基にチューンした機体である
その試験機はエンジンが4Gの試作検証型が搭載されていた
更に、電子戦用装備の検証実験機体でであり、コクピットの両脇にECMポッドが搭載されている
この仕様はキャンセルされたが、機体はこの部隊の隊長機として生まれ変わった

VF-32(中段) VA-32(下)
従来のVF-33にかわり、VF-32が配備されたが、同時に攻撃機部隊のVA-32部隊も新設された


VF-32 アスカウィング隊長機
#0207
エンジンは、採用型よりスリムな形状でピーキーな特性を示す
電子戦検証機だったため、センサーが強化され内部機器がむき出しだったため、隊長の趣味により女性の顔を模したカバーが取りつけられた
カラーリングも華やかなものに変更されている


特殊任務実行部隊グリムリーパーズ所属機
#0208

VF-32 グリムリーパーズ仕様(上)
VF-23から機種転換された
特別な仕様になっているが、極秘扱いでまだその詳細は明らかではない

VA-32 グリムリーパーズ仕様(下)
テストされていた検証機がファインチューニングされて、制式採用になっている







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月19日 06時56分07秒
[紙芝居] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.