3702031 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(41)

写真機

(1284)

自動車

(596)

自転車

(180)

筆記具

(49)

腕時計

(25)

ガジェット

(52)

娯楽

(1484)

運動

(43)

紙芝居

(322)

図鑑

(74)

お絵描

(102)

その他

(1117)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

バックナンバー

2017年07月07日
XML
カテゴリ:娯楽


つい手が出る食玩、FWガンダムコンバージ...


新シリーズが出ました
今回はZガンダムが中心のラインナップです
あのF.S.S.やエルガイムの永野護氏も参加し、後半OPは森口博子さんのデビュー曲...

偉大なる作品の続編でありながら、ありがちな続編がコケるパターンを蹴散らして、現在までつながるテッパンコンテンツへ加速させた強力な作品です


FWガンダムコンバージ #07 Zガンダム
0707002

0707003

0707004
Zガンダムの後半の主役機です
初の変形するガンダムです
そしてガンダムのデザインを昇華させた形の進化型のデザイン...特に顔が秀逸です
複数の案を融合させた形のデザインで、良いとこ取りって感じの成り立ちです
もちろん、永野氏の案も取り入れられています
クオリティが進化した#版らしく素晴らしい仕上がりです


百式
0707006

0707007

0707008
クアトロ・バジーナを名乗るシャアの愛機です
その前のリック・ディアスまで赤い機体に乗っていたのに(ジオングは例外ですが...)、金の機体になりました
そして、肩には漢字の百...独特の雰囲気です
設定上はδガンダム(デルタガンダム)というコードネームを持っていて、ガンダムのシリーズの1機です
諸事情により変形機構をオミットしたということになっていますが、設定やプラモでは変形するデルタガンダムも存在します
そして、その発展機としてデルタプラスという機体が、ガンダムユニコーンで変形機として日の目を見ることになります
デザイン原案は永野氏によるモノです


バズーカと持ち替えることもできますし...
0707009

0707010
両方背部に装着することもできます
とにかく金の塗装が美しいです


そして、更に永野氏のデザイン


キュベレイ、キュベレイ Mk-II(プルツー機)
0707011

0707012

0707013
ファンネルを使うニュータイプ専用機で、白のキュベレイは敵の大将ハマーンの機体...
そして、赤のMk-IIはプルツーの機体です(Mk-IIの方はガンダムZZ登場の機体)
独特のデザインは今でも人気の高いMSですね
この独特のシルエットは、その後のプルツーの機体クイン・マンサやプルトゥエルブであるマリーダ・クルスの機体クシャトリヤにも受け継がれています

で...今回ラインナップのZの中にひっそりW系も...前回もあったし、Wのモノは分割リリースのようですね...そちらは黒猫ヨハネ閣下ことショウ1701さん(時にはマクロクラブ白猫会長)ところで公開中です...(エヴァのおまけも同時上映ですっ)


個人的は他のラインナップをひとつ減らしてもエルピー・プルの紺色のMk-IIをラインナップしてほしかった...











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年07月07日 12時00分50秒
[娯楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.