6676279 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

みゃあみゃあのトーク&トーク

みゃあみゃあのトーク&トーク

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

jiyma21

jiyma21

カレンダー

お気に入りブログ

あれこれ忙しいよ(^_… New! すずめのじゅんじゅんさん

暑い季節にピッタリ… New! 楓 247さん

手を掛けたぶん応え… New! ★spoon★さん

嬉しかったこと、私… New! さえママ1107さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

コメント新着

masatosdj@ Re:【ご挨拶】今日から復帰いたします。(06/01) New! こんばんは。 復帰され良かったです 楽し…
トンカツ1188@ Re:【ご挨拶】今日から復帰いたします。(06/01) こんにちは 久しぶりですね お元気で …
ハピハピハート@ Re:【ご挨拶】今日から復帰いたします。(06/01) また素敵な景色を見れるのかなぁ✨ 応援🌸
ちゃおりん804@ Re:【ご挨拶】今日から復帰いたします。(06/01) おはようございます お帰りなさい! 無理…
ちゃおりん804@ Re:【ご挨拶】今日から復帰いたします。(06/01) おはようございます お帰りなさい! 無理…

フリーページ

ニューストピックス

2015.05.13
XML
テーマ:鉄道(22077)
日付が変わりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

それでは銚子電鉄貸切列車リポートの続きをどうぞ。

外川駅を出発し、途中の笠上黒生駅で列車交換以外はノンストップで仲ノ町駅まで走りました。


仲ノ町駅での貸切列車です。方向幕も、かつて丸ノ内線方南町支線時代のものを彷彿とさせるような感じになっています。


側線に停車していた2502編成です。この電車には、感動のドラマがありました。


ここから車庫見学&撮影会タイムとなります。まずは、銚子電鉄の社長様から御礼のご挨拶がありました。鉄道経営の御苦労、その他銚子電鉄が見舞われた数々のアクシデント。でも、その度にファンの力によって助けられてきた、という御言葉をいただきました。

銚子電鉄のマスコット・デキ3型電気機関車です。トロリーポールに復元されていました。






この後、実際に吊り掛けモーターの音を唸らせて、構内を往復してくれました。






特別に、デキ3の機関室も見せてもらえました。



ドイツ生まれで、山口県の炭鉱で走っていたところを戦前、銚子に移籍してきたものだそうです。片側にしか運転装置がないため、外川方向へ向かって走るときは事実上のバック運転。重いハンドブレーキのハンドルを回すのが一苦労だとか。




1000形同士の並びが実現しました。デハ1001は元・営団銀座線カラー、デハ1002は元・営団丸ノ内線方南町支線カラーで、方向幕も当時のものが復元されていました。この1002は、先日引退したのだそうです。

この後、デハ2002編成のお話となるのですが、その感動のお話はまた次回をお楽しみに。

尚、当面の間コメントは「メールでのみ」受付させていただきます。皆様、どしどしメール下さい。ご参加、お待ち致しております。
(メールの絵をクリックされますと、メールが送れるようになっております)


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ


にほんブログ村 旅行ブログへ






isuzu-ad





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.05.13 00:20:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.