多摩湖まで初めてライドしてきました!
こんにちは!いつも訪問頂き有難うございます。昨日のブログで書きましたが、ℹ︎GPSPORTのサイクルコンピューターBSC 300にダウンロードしたおすすめコースを、ナビの案内通りにライドしてきました。コースはこんな感じです。高低グラフを見る限りはずっとなだらかな上りが続いてラストが更にグッと上るコースですね。登頂後(?)多摩湖を一周すれば距離は80kmぐらいになります。往復5時間も見れば大丈夫ですね。9時半に出発し先ずは多摩川を上流へ快晴で気持ちいいです。しかし、冷たい向かい風がずっと吹いていました。と言うことは、帰りはずっと追い風になるはず。帰りは快適だと信じてペダルを踏み続けます。このコース唯一のの難点は多摩湖手前の10kmほどある直線のサイクリングロードです。市街地を通っているのでサイクリングロードは何十ヶ所も道路による分断されています。スピードは出せませんし、通行人はたくさんいますし、お世辞にも快適なライドとは言えません。そしてサイクリングコースを抜けると上り坂が始まりますがあっという間に多摩湖に到着。さっきまで市街地を走っていたのにいきなり湖が出現します。何とも不思議な感じです!眺めは思った以上に絶景です。後で地図を見て分かったのですが多摩湖の向こう側はすぐに所沢、埼玉県なんですね!思えば遠くに来たもんだ(笑)ずっと冷たい向かい風に当たって身体が冷えてしまいましたので多摩湖一周はせずに、帰路につきました。5時間ものあいだ平均気温11度に晒されているのは60代のじじぃにはさすがに寒かったです。でも手軽でコースに変化があってなかなかいいコースでした。次は奥さんも連れてライドしてみましょうかね?最後まで読んで頂き有難うございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村