461109 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

なめこ先生の我ら食べ鉄道中記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

なめこ先生@食べ鉄

なめこ先生@食べ鉄

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

jiyma21@ Re:銀河一番星(松江駅)&博多阪急の駅弁大会について(02/24) おはようございます。 楽しそうな駅弁です…
なめこ先生@食べ鉄@ Re[1]:車内販売の将来について考える(02/10) jiyma21さんへ 車内販売も合理化の波が押…
jiyma21@ Re:車内販売の将来について考える(02/10) おはようございます。 旅の風物詩以外でも…
なめこ先生@食べ鉄@ Re:かんぱち・いちろく(第3報)(01/28) 実際に乗るのはすぐではなく、早くても夏…
jiyma21@ Re:かんぱち・いちろく(第3報)(01/28) こんにちは。 楽しそうな観光列車になりま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.04.08
XML
カテゴリ:お菓子
昨年の年末に乗ってきた近鉄のあをによしの乗車記でも触れたプリンです。実際に食べる機会が春休みにありましたので、変わり種を食べてきました。



あをによしの車内で販売されているプリンは、東大寺の大仏のイラストが入ったカスタードプリンですが、京都駅や西大寺駅でも買うことができるので、あんまり食べられない味を選択しました。変化球はヨーグルト味のもので、蓋には白い鹿と子どものイラストが。正式には「白い鹿のプリン」で売り出されています。



中身はほんのりピンク色の粒が見えますが、これはフリーズドライの苺が底に入っているからです。牛乳の代わりにヨーグルトを使って仕上げたプリンで、甘さも通常のプリンよりも控えめでさっぱりとしています。朝食のお供にも最適。まろやかな酸味とクリーミーな味で、お腹に優しいプリンでした(^~^)。苺の酸味がヨーグルトの味を引き立てます。ヨーグルトは使っている乳酸菌によって味が大幅に変わるので、使っているヨーグルトを相当厳選しないとまろやかさとクリーミーさは出せません。

初回から変化球のラインナップを選ぶのは管理人の癖で、鉄板の味を後から楽しむ傾向があるんですよね。ヨーグルト味のプリンは変化球ですが、まろやかさが違います。是非あをによしの車内では、カスタード味のプリンも一度楽しんでみて下さい。とろけるカスタードの味は絶対にはまると思いますよ~。

まほろば大仏プリン本舗公式HP
https://daibutsu-purin.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.08 19:53:14
コメント(0) | コメントを書く
[お菓子] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.