3104008 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

りらっくママの日々

りらっくママの日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年06月16日
XML
カテゴリ:平凡なる一族
前編の日記はコチラ

去年の日記はコチラコチラコチラコチラ

おお!スゴイ!去年は四日もかけて書いてる!



さて、翌日☆

雨もやんで曇りの涼しいお天気♪

ラウンジの眺め   ラウンジの眺め2

朝食付き特別高層フロアのラウンジを昨夜も満喫したけど、

朝もモチロン満喫しました♪

朝食   朝食2

朝もこんなに食べて、夜は自分で作って飲み放題おつまみ付きで、

パジャマもついてて、お風呂も広めで

8800円って一体?!

ああ~また来たい!!!

化粧水、乳液、クレンジング等のアメニティもある♪

去年と違うものだったけど、あって嬉しい♪

お風呂にはテレビの音だけ聞こえてた☆


12時がチェックアウトなんだけど、

11:30チェックアウト後もティータイムをさせてもらって、

荷物も当日までなら預けて良いそうなので預けて出発した♪

ホテルの目の前にある遊園地のコスモワールドは、

息子が小さい頃は行ったんだけどね☆

コスモワールド


さて、このコスモワールドを横目に歩いて、

またもやワールドポーターで昨日の続きの家具選び☆

配送料無料期間のうちに、合う棚もついでに買ってしまおう!と☆

昨日と同じ担当のお姉さんについてもらってあーでもないこーでもないw

そして決めてからもオナカはすかない!(あれだけ食べれば当然か☆)

だけど、お土産に去年買って美味しかったチーズケーキを購入♪

コレもホテルに預けた☆

で、とりあえず電車に乗って元町へ出た!

そして、去年買って美味しかったロールケーキも買おうと思った!

だが潰れてた☆

ってことで、元町の商店街をブラブラ散歩してたら、

元町   元町2

いかにも観光っぽいマダムたちが入っていくケーキ屋発見!

グルなび2位のケーキらしいので私も買ってみた♪

横浜土産 横浜土産

帰ってから食べたら洋酒が利いてるケーキだったww

で、中華街へ!

中華街

今回も去年と同じ萬珍?点心舗の飲茶へGO♪

3千円のコースを頼んだ☆

店内   メニュー

サービスのネギパイとお茶&前菜
ネギパイ   前菜
パイサクサクだよ~♪前菜のナスの味が好き!甘味と酸味がまろやか~♪

スープ&餃子
スープ   餃子
スープ素材の味が出てる感じ。コレでオナカが落ち着いちゃいそう☆

餃子、食べるラー油つけたら辛くてwけど海老がプリプリ♪

揚げ餃子&青菜ときのこの炒めもの
揚げ餃子   青采
揚げ餃子はサクサクで中が春巻きな感じ♪青菜がタップリだったな☆

湯葉、ふかひれ餃子&チャーハン
湯葉、ふかひれ餃子   チャーハン
湯葉のソースが濃厚で美味しかった♪

チャーハン、ちょっとしょっぱ目☆けどチャーシューの味が利いてて美味しい♪


デザートに杏仁豆腐
デザート杏仁
甘酸っぱいソースが美味しい♪

ああ~美味しい♪店員さんの対応も良い♪幸せ~♪♪♪

中華街のちょっと奥まったところにあるのに、

知る人は知ってる名店なのね☆


さて、この後グランドホテルを見て

グランドホテル中庭

中庭が素敵だな~とか

ロビーが落ち着いててリッチ気分♪
グランドホテル   グランドホテル2

バーも横目に見たけど、昔ながらの雰囲気でカッコ良くて高級そうだった☆


それから山下公園をブラついて

山下公園   山下公園2

シーバスに乗って戻ろうとしたら終わっちゃってたので散策☆

去年は中を見た氷川丸
氷川丸   氷川丸2

あの辺りに泊まってたんだよな~夕焼けが広がってきた~☆
山下公園3

噴水がマイナスイオンw
山下公園4   山下公園5

ホテルから荷物を受け取り、さて帰ろう!ってしたら、

私がバッグにつけてたスカーフをどこかで落としたことが判明☆

気にいってたものだけに、カメラで確認した結果、

公園~グランドホテルで落としたらしく探しに行くことになった。。

運が良いことにグランドホテルの受付に届けられてた!

もう無理だろうと思ってただけに、めっちゃ嬉しかった~☆(T_T)

で、良かった良かったと疲れて帰宅w

さようなら、みなとみらい:横浜~☆(ココは元町・中華街駅)
みなとみらい駅

電車は荷物が多いと重くて疲れも倍だったけど、

駐車場代を気にしなくて良くて良かったな☆

翌日息子も無事に帰ってきたので、

本当に良い旅行をお互い過ごせました~♪♪♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月16日 21時27分11秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:横浜旅行記☆(後編)(06/16)   hy3de8 さん
近くて遠い日本有数の港町横浜ですが、どう言う訳だか昔から遊びの縄張りには入って無かったんですよ。
今でも中華街とか山下公園とか港の見える丘、元町とかは行けるが馴染の店と云うと全くダメです。
これからは横浜にも馴染みたいと思って来ました(笑)

昨日はハッシーさんの日記を見れなかったので、先ほど、「もう一度君に、プロポーズ」の感想を拝見させて頂きました。
いよいよ次回が最終回ですね。
私はこのドラマが一番好きだと云う事は以前にも書いたと思うので残念です。
こんな夫婦だったら良いな…と感じながらみています。
仰る様に昨日のはこの二人に焦点があっててハッシーさんもご満足でしたでしょう。

このドラマと同じくらいに今、夢中になってるのがNHKの連続ドラマ「はつ恋」で、毎週欠かさず見ています。
私もこんなドラマを熱心に見る…と云う事は何だろうね(笑)
(2012年06月17日 00時57分45秒)

 Re:横浜旅行記☆(後編)(06/16)   Mommy-usagi さん
あらら
素敵な旅だったのね~
まず、ウチのダーリンじゃぁー考えられないプランだわ(苦笑
だからうらやましいなぁ~~~

コリクンも無事帰ってきたようでよかったよ~~~☆
やっぱり無事帰ってくるまで心配だもんね~~☆
(2012年06月17日 08時39分01秒)

 Re:横浜旅行記☆(後編)(06/16)    山ちゃん さん
おはようございます。

夜は自分で作って飲み放題おつまみ付きで、

これって、どういう意味でしょうか?
いろいろ想像しましたが、わかりません。汗

変なとこに食いついてすいません・・・。


スカーフ、ほんと、良かったですね。

むかし、ルルを公園に連れて行ったとき、
帰る間際に、ルルの首に巻いてたバンダナが無くなってることに気が付いて、来た道を戻っていくと、道の真ん中に落ちてたのを思い出しました。

http://blog.livedoor.jp/hidefumi7 (2012年06月17日 08時40分41秒)

 Re:横浜旅行記☆(後編)(06/16)   ノドグロインコ さん
写真をいっぱい撮ってると落し物場所が限定できるのかー。
なるほど、勉強になった!
これから、タバサちゃんと出かけるときは
要所要所でタバサちゃんを撮影するよしよう!(爆)

将来、旦那と横浜行くときのいい参考になったわ~。
やっぱり港町横浜は神戸とよく似てるね。
(2012年06月17日 10時26分47秒)

 Re:横浜旅行記☆(後編)(06/16)   guutarapanda さん
いいねぇ~ 充実した旅だぁ~ねぇ~

panda達はたぶん・・・・ 地味だわ
火曜日はすぐ帰るって言ってたし・・・・(ーー:)

たまたま券があるから しょうがなく泊まろう感が見えてきて今微妙行きたくないのよ・・・実は・・・
結果は・・・・ お楽しみに(苦笑) (2012年06月17日 17時36分21秒)

 hy3de8さんへ   りらっくままハッシー!^o^ さん
>近くて遠い日本有数の港町横浜ですが、どう言う訳だか昔から遊びの縄張りには入って無かったんですよ。
>今でも中華街とか山下公園とか港の見える丘、元町とかは行けるが馴染の店と云うと全くダメです。
>これからは横浜にも馴染みたいと思って来ました(笑)

そうなんですね~!
じゃあ、良かったら、遊び場の範囲に加えてみて下さい♪
で、良いところがあったら、ぜひぜひブログで教えて下さいね~!

>昨日はハッシーさんの日記を見れなかったので、先ほど、「もう一度君に、プロポーズ」の感想を拝見させて頂きました。
>いよいよ次回が最終回ですね。
>私はこのドラマが一番好きだと云う事は以前にも書いたと思うので残念です。

そうですよね☆
もう最終回です~~

>こんな夫婦だったら良いな…と感じながらみています。
>仰る様に昨日のはこの二人に焦点があっててハッシーさんもご満足でしたでしょう。

そうなんですよ~☆
今までの夫婦以外の話は、もっと省いても良かったくらいです!
もっと袴田で揺らすとか、倉科で揺らすとかして、それでも揺らがない何か~とか、揺れても納得しちゃうようなハラハラ感とか欲しかったです~☆

>このドラマと同じくらいに今、夢中になってるのがNHKの連続ドラマ「はつ恋」で、毎週欠かさず見ています。
>私もこんなドラマを熱心に見る…と云う事は何だろうね(笑)

おおおっ!!!私も今日まとめて観たんです!!!
面白いですよね♪♪♪
コレも感想書こうかと思ってました~!!!
見ていて面白さを分かち合える人がいて嬉しいなぁ♪
(2012年06月17日 19時53分42秒)

 Mommy-usagiちゃんへ   りらっくままハッシー!^o^ さん
>あらら
>素敵な旅だったのね~
>まず、ウチのダーリンじゃぁー考えられないプランだわ(苦笑
>だからうらやましいなぁ~~~

あは☆私が去年行ったプランそのままだよ~☆
ただ、夫の趣味のインテリアフロアー見たことから家具選びが加わっただけでwww
あと、世界一美味しい~って言うのを夫がチェックしてたので、そこがありがたかったよ♪

>コリクンも無事帰ってきたようでよかったよ~~~☆
>やっぱり無事帰ってくるまで心配だもんね~~☆

うんうん!そうなんだよね~☆
しかも、行く直前に傷口が化膿なんてことが起きちゃったもんだから、結構心配だったよ~~
子供の方が、いっしょに行動してない分ドキドキするね☆w
(2012年06月17日 19時58分10秒)

 山ちゃんさんへ   りらっくままハッシー!^o^ さん
>おはようございます。

ドモです!

>夜は自分で作って飲み放題おつまみ付きで、
>↑
>これって、どういう意味でしょうか?
>いろいろ想像しましたが、わかりません。汗

>変なとこに食いついてすいません・・・。

あ!ホントだ~☆
すみません、「お酒」を自分で作れるんです♪
カクテルとかハイボールとか水割りとか~~
スパークリングワインとかワインとかあって、
ソフトドリンクで割ったりとかしてサングリアとか、いろいろできるんですよ♪

>スカーフ、ほんと、良かったですね。

ほんと、あって嬉しかったです~!!!(T_T)

>むかし、ルルを公園に連れて行ったとき、
>帰る間際に、ルルの首に巻いてたバンダナが無くなってることに気が付いて、来た道を戻っていくと、道の真ん中に落ちてたのを思い出しました。

ありますよね~!
私も息子をベビーカーや自転車に乗せていたら、靴がなくなってたってことがあって、探しに行っても無かったことがあったりしたので、あると本当に嬉しいですよね♪♪
道だとアウトが多いですよね!
今回もダメかと思いました~☆
(2012年06月17日 20時02分08秒)

 ノドグロインコちゃんへ   りらっくままハッシー!^o^ さん
>写真をいっぱい撮ってると落し物場所が限定できるのかー。
>なるほど、勉強になった!
>これから、タバサちゃんと出かけるときは
>要所要所でタバサちゃんを撮影するよしよう!(爆)

あはははは!
ぜひやってみて!wwwww
ホント、確認するとわかるよ~☆
今回は、本当に良かったよ♪♪♪

>将来、旦那と横浜行くときのいい参考になったわ~。
>やっぱり港町横浜は神戸とよく似てるね。

うん、似てるよね♪
私も神戸の港に行ったことあるから似てるな~って思ったよ♪
中華街も近くにあったよね?
私、学生時代の頃だし、写真があるけど、タクシーの運転手さんの案内だったし、横浜とゴッチャになってるかなぁ~☆
横浜元町よりも三宮の商店街が賑わってた気がする。
三宮は、ちょっと吉祥寺の商店街に似てたような。
神戸の地震があった時に、真っ先にタクシーのおじさんと街並みが心配だったっけなぁ~~
素敵な神戸、また行きたいよぅ~☆
(2012年06月17日 20時08分46秒)

 guutarapandaちゃんへ   りらっくままハッシー!^o^ さん
>いいねぇ~ 充実した旅だぁ~ねぇ~

楽しかったよ~♪
ホント、いろんな意味で、あっと言う間だった☆

>panda達はたぶん・・・・ 地味だわ
>火曜日はすぐ帰るって言ってたし・・・・(ーー:)

そうなの~?
ラーメン博物館は~??ww

>たまたま券があるから しょうがなく泊まろう感が見えてきて今微妙行きたくないのよ・・・実は・・・
>結果は・・・・ お楽しみに(苦笑)

そうなの~?券がせっかくあるんだし、周辺に何か無いか調べてみるのは?
ラーメン博物館はラーメン割高だけど、中が昭和の街並みで面白かった覚えがあるよ♪
何か旦那様もいっしょに楽しめることがあると良いね~!
(2012年06月17日 20時12分45秒)

PR

プロフィール

りらっくままハッシー!^o^

りらっくままハッシー!^o^

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

楽しき時間を過ごし… New! Mommy-usagiさん

カレンダー

コメント新着

 千菊丸2151@ Re:アカデミー賞授賞式(03/11) りらっくママさん、お久し振りです。 「君…

バックナンバー

2024年06月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.