400157 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

お気に入りブログ

クリムゾン・タイド… New! maki5417さん

Orange Network・5… Hirokochanさん

桜木町駅ビルに110形… GKenさん

PC cafe _keiko_さん
Jeremy and Junko in… PorcupinePeteさん

コメント新着

 恵子421@ Re[1]:The European region where young people are happiest(04/13) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…
 GKen@ Re:The European region where young people are happiest(04/13) 幸福だと思う人の数が日本は世界の真ん中…
 恵子421@ Re[1]:ZaaZaa: A decadent avocado smoothie to break the Ramadan fast(04/02) GKenさんへ 今日も読んでくださってすてき…
 GKen@ Re:ZaaZaa: A decadent avocado smoothie to break the Ramadan fast(04/02) アボカドは、タンザニアでたくさん食べま…

フリーページ

2021年09月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

In our monthly feature, Then and Now, we reveal some of the ways that planet Earth has been changing against the backdrop of a warming world. For decades, deforestation has been seen as a leading cause of environmental damage. Now, the full cost that losing our tree cover is having on the world's climate is being realised, and politicians are taking notice. (BBC News

 

*****
deforestation
(森林破壊)

backdrop(背景)


*****

「おいしい野菜の生育と診断」(高橋広樹著)を読みました。野菜の栄養価が昔と比べると低下している。それは旬を問わずに作りやすい、堆肥や有機肥料をやり過ぎ。特にチッソ肥料をやり過ぎると野菜の硝酸イオン(チッソ)が増え光合成で出来た炭水化物とくっついてたんぱく質となり体は大きいけれど栄養価や糖度が低くなる。低硝酸の野菜は病害虫に強い。硝酸が多いと遊離アミノ酸が増えそれを餌とする虫がつく、硝酸が少ないと病害虫にも強くビタミンCなどの抗酸化作用を持つ物質も増えるので日持ちもよく腐らずに萎びるだけ。カリウムは欠乏するとチッソ過剰と同じ現象に酸性体質になり病気にかかりやすい。硝酸・カリウムイオンメーターで診断するといい。硝酸の少ないブロッコリーはビタミンCなどの栄養価が高い。きゅうりは棘が中央部分に多く飛び出しているものほど低硝酸で美味しい。カボチャはヘタの切り口が10円玉以上で周りがくぼんでふっくら膨らんで淡緑色の斑点模様がいい。雨などによって植物体から物質が流亡する現象をリーチングという。24時間の降雨でリンゴの葉のカリウム80%、カルシウム50%流亡した。新月に栄養生長し満月に生殖生長があるのは月の引力が潮の満ち引きや生命に影響を与えている。また太陽黒点が増えると生殖生長減ると栄養生長があるなど太陽活動でトマトは色づきが良くなるなど興味深い話だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年09月04日 13時12分14秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:Then and now: Why deforestation is such a hot topic(09/04)   GKen さん
空気中の二酸化炭素が増えると、草木が生い茂るようになります。ジャングルの復活です。地球は太古の昔から、氷河期と温暖期を繰り返しています。アマゾンのジャングルが減少を食い止めることは必要でしょうが、各国が森林を守ることも必要ですね。ラオスは私が滞在した3年間で驚くほど森林がが無くなってしまいました。森林の大切さを人類が共有すべきと思います。
植物も栄養素に応じて様々な反応があるのですね。面白いです。人間も同様に、食べるものによって、様々な反応がありますね。 (2021年09月04日 17時42分23秒)

 Re[1]:Then and now: Why deforestation is such a hot topic(09/04)   恵子421 さん
GKenさんへ
きょうも読んでくださって素晴らしいコメントありがとうございます。
>ラオスは私が滞在した3年間で驚くほど森林がが無くなってしまいました。
え、、と驚きました。GKenさんが行かれている間に森林が増えたのかと思いました。今はどうなっているのでしょうか?なぜ減ったのでしょうか?開発ですか?どうやったら増えますか?
野菜の本も面白かったです。月や太陽の影響もあるのでよく読んで作るのもいいと思います。 (2021年09月04日 19時43分02秒)

 Re[2]:Then and now: Why deforestation is such a hot topic(09/04)   GKen さん
恵子421さんへ
ラオス北部は、中国の開発業者が、開発と称してラオスの山の樹を切り倒して中国へもっていってしまいました。裸になった山だけが残りました。
また、地方政府の長が、木を切る権利を開発業者に売って私腹を肥やした地域もあります。
そんなわけで、みるみるうちに山が裸になっていきました。
今の状況は最近見に行っていませんのでわかりません。
山の表土があるうちなら回復しますが、表土が流されてしまうと、保水力が無くなり、山は荒れ果て、下流域では洪水が起こることでしょう。 (2021年09月05日 21時09分06秒)

 Re[3]:Then and now: Why deforestation is such a hot topic(09/04)   恵子421 さん
GKenさんへ
>そんなわけで、みるみるうちに山が裸になっていきました
それはそれはひどいですね。
それぞれに先のことを考えてないですね。
誰かが教えないと大変なことになりそうですね。
きょうテレビで木を切ったらまた元に戻るまで50年かかると話していらっしゃいました。大変な努力が必要ですね。 (2021年09月05日 21時17分33秒)


© Rakuten Group, Inc.