399736 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

I am reading Today's news in English.

I am reading Today's news in English.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

恵子421

恵子421

お気に入りブログ

すずめの戸締まり … New! maki5417さん

子孫にきれいな空気… Hirokochanさん

桜木町駅ビルに110形… GKenさん

PC cafe _keiko_さん
Jeremy and Junko in… PorcupinePeteさん

コメント新着

 恵子421@ Re[1]:The European region where young people are happiest(04/13) GKenさんへ きょうも読んでくださって素晴…
 GKen@ Re:The European region where young people are happiest(04/13) 幸福だと思う人の数が日本は世界の真ん中…
 恵子421@ Re[1]:ZaaZaa: A decadent avocado smoothie to break the Ramadan fast(04/02) GKenさんへ 今日も読んでくださってすてき…
 GKen@ Re:ZaaZaa: A decadent avocado smoothie to break the Ramadan fast(04/02) アボカドは、タンザニアでたくさん食べま…

フリーページ

2022年05月14日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

Traffic lights have been developed with artificial intelligence, which researchers say could significantly cut queues.

The system, developed by Aston University, reads live camera footage and adapts the lights to compensate, keeping the traffic flowing.

Developers built a traffic simulator to train the program, teaching it to handle different scenarios.

They hope to begin testing on real roads later this year.(BBC News)

 

*****
queue(
列を作って待つ)

flow(流れるように動く)


***** 

「サービスロボットの本」(清水祐一郎著)を読みました。人工知能などの技術が急速に発展し人工知能が人間の知能を超えるかもしれない。自動車業界ではCASEという言葉(computer-aided software engineering)で、人工知能などのソフトウエア発展の恩恵を受けロボットを自律的に移動させることが可能に。ロボットはハードウェア、ソフトウエア、センサの要素から構成。ロボットの足となるハードウェア、ロボットが動くためのアクチュエータ(油圧や空気圧など)。ハードウェアを動かすためには人間の頭脳に相当する役割をするソフトウエアが必要。ソフトウエアの代表的なものが人工知能。またロボット内部や外部の状況を認識するためのセンサ、スマートフォンにもセンサが搭載。加速度センサやジャイロセンサはロボットに搭載され二足歩行ロボットの制御を実現。磁器センサ、生体認証センサ、温度センサ、赤外線センサなど大事な役割がある。警備の人手不足で警備ロボットに 金属探知機や5G通信機能を搭載し複数人の顔認識がリアルタイムで街中を監視。人と会話できるコミュニケーションロボットは音の波を音素へ変換、音素を文章へ変換し会話。ロボットが人の意図を理解して回答することは難しい。倫理観、多言語対応が必要。テレプレゼンスロボット、1980年テレエグジスタンス(tele(遠隔)existence(存在))を東大教授館氏が提唱しロボットに触原色(力、振動、温度)を搭載し伝送できるらしいなどと興味深い話だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月14日 11時31分10秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:Aston University develops AI traffic lights in bid to cut queues(05/14)   GKen さん
人工知能で信号を操作して渋滞を解消しようという考えですね。実証実験して、うまくできるといいですね。東京の信号も人間が微調整しながら、最適の信号操作になっていると思います。いずれにしても、信号を守ることが大前提の国では機能するかもしれませんね。
、AIが人間と話ができるためには、腹芸を理解できるようになる必要があるでしょう。会話は、言葉以外の要素がかなりの割合を占めますので、センサー等で、言葉以外の情報を理解できるようにする必要があると思います。AIが倫理観を持ったり、独自の発想ができるようになる日は近いかもしれませんね。 (2022年05月16日 20時28分51秒)

 Re[1]:Aston University develops AI traffic lights in bid to cut queues(05/14)   恵子421 さん
GKenさんへ
きょうも読んでくださって素晴らしいコメントありがとうございます。
東京の信号も微調整しながらうまく渋滞を解消しているのですね。
人工知能のおかげですね。信号を守ることが大切でしょうね。
ロボットと話が出来るようにするには時々人間の力が必要になるのかもしれないですね.
ロボットが色々なことを手助けしてもらうために倫理観が重要ですね。 (2022年05月17日 10時22分12秒)


© Rakuten Group, Inc.