1581788 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひよこのニュースを考える人

ひよこのニュースを考える人

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひよこ7444

ひよこ7444

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

『モラハラ男』を見… New! tckyn3707さん

サイゴン ノスタル… alex99さん

『みかづき』森絵都 ばあチャルさん

さくら、恋せば msk222さん

時の流れのままに・… ビターcさん

Comments

alex99@ Re:NBOX乗り心地(05/20) New! ひよこさん 事故った車の車種はなんでし…
ひよこ@ Re[1]:NBOX乗り心地(05/20) New! naomin0203さんへ いい車です 燃費がやっ…
naomin0203@ Re:NBOX乗り心地(05/20) 気に入ったのね!!!
ひよこ@ Re[1]:あくしでんと(05/18) naomin0203さんへ ネット対応の保険屋さん…
naomin0203@ Re:あくしでんと(05/18) 事故らなくって、よかった!!!! 保険…

Freepage List

Headline News

2019.09.18
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、伯母の葬式の時に、小学校の先生をしているいとこと話す機会がありました

サラリーマンを経て、採用試験にチャレンジした人で、見た目は893(笑)か相撲取り。

見た目のせいか、問題を抱える生徒がいるクラスを受け持つことが多いようです
親がモンスターペアレンツとか、ネグレクトされている子とか。。

先日、ハートネットテレビを見てたら、登校拒否の子の話をしてました。

いとこも言ってましたが、小学生、中学生の登校拒否はほとんどが「原因がわからない」そうです

いじめが原因もあるのは事実ですが、でもほとんどが、本人も原因がわからないそうです

息子が中学生の時に一人いたんですが、まあ,息子も時々遊びに行って「学校出てきたら❓」というと、「うん」とはいうけど出てこない
その子も「行きたくない」だけらしいんですよ。

いとこもそういう子、何人か受け持って、学んだことは「原因を本人に聞かない」そうです。
本人にもわからないそうです。、
で、彼は、まず、家に行き、「学校、来れる?」ときき、「うん。明日行く」と言ったら、「じゃあ、今から行こう」と一緒に行く。校門まで行く。保健室まで行く。教室までいく。もちろん、生徒が全員下校したあとで。

で、家に送ってって、「明日来る❓」と聞いて、行くと言ったら「じゃあ、迎えに来る」と言って迎えに行き、一緒に行く。何度も繰り返すうちに、「自分で行く」

彼は割とこの方法で,登校に成功させているそうで、一度、家庭の事情で、担任外してくださいとお願いしたら、やっぱり持たされたそうですよ(笑)

その家庭の事情で、うつにまでなったけど、それでも誰も問題を抱えた子がいるクラスを持ってくれず、大変だったと言ってました。

今は定年ですが、結局、担任持ってるそうです。

定年のお祝いに、ほんとに大変だった生徒から花束を家まで持ってきてくれた時は本当に教師やっててよかったと言ってましたよ

「でも、定年になったら3割給料、減ってたわ。これが定年だって自覚したわ」

ハートネットテレビに出ていた子も2人とも、原因はわからない、あの空間(心が汚れてる人がいる空間という意味かな?)に行けなくなった、と言ってました。

私のように汚れ切った人間にはわからないですが(爆)親御さんも見守るのに根性、いるだろうな、と思いました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.09.18 10:31:47
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ある試み(09/18)   naomin0203 さん
なるほど、不登校の原因は本人にもわからないこともあるのね。

原因を聞かない。
この逆転の方法で、いとこさんは何人も登校させられたのね。

この経験を、文章にしたらいかがでしょうか。
ひよこさんから、お勧めしてみて。 (2019.09.19 05:27:05)

Re[1]:ある試み(09/18)   ひよこ さん
naomin0203さんへ
そうですね。悩んでいる親御さんや教師も多いでしょうね

若いうちに克服しておかないと、それこそ今でいう「50-80問題」になりますからね (2019.09.20 06:20:48)


© Rakuten Group, Inc.