5083393 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

虹色のパレット

虹色のパレット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.12.16
XML
カテゴリ:子育て・教育


雪にも色々な顔があります。

雪が降った後、

雪の顔を探し回るのは

とても楽しいです。



      ry1

裏の日陰の階段に吹き溜まり、素敵な顔を残して、階段を占領してしまいました。怒れないな。







  ry2

こちらでは車を占拠!!覗いた日の光に照らされでんと構えて独り言。
「良い眺めだ。雪の景色っていいなぁー。」






 ry3 

樫の木の根元の庭に積もった雪は、光と影で月の砂漠を演出中。




人だって、一人一人全てが美しく、個性的。





月と星-正義について(1) 
冬の花-正義について(2) -皆さんとても教育について真剣に考えています。このコメントも是非読んで下さい。

月と星-正義について(1)に後日、むしょくの潤いさんとscolle:自由な時間(Leika21)さんからコメント頂きました。冬の花-正義について(2)に載せられませんでしたので今日載せます。

むしょくの潤いさんはその日に知り合ったばかりでしたのに、このようなコメントを頂きました。『「正直者がバカを見る」って大嫌いなんです。』とも仰っていました。

「正義」本当に自分が信じるのなら・・・ むしょくの潤いさん
こんにちは、ご訪問ありがとうございます。

自分が正義だって本当に信じていることだったら、嫌われてもなんでも貫いたほうがいいと思います。
それを貫かないと、本当の自分が分からなくなって、せっかくの正義を持った人間が壊れて行ってしまうと思います。
もし、今、自分のいる場で正義を主張してもどうしようもならなかったら、居場所を変えてもいいと思います。
人を直す義理まで背負い込む必要はないですからね。
それに、生きる場所はいくらでもありますから。
新しいところで、また、仲間もできます。
負けて逃げるんじゃなくて、自分を大事にするということです。
自分を偽っていると後で自分に大きなしっぺ返しが来てしまうと思います。

「かっこうつけている」なんていう人は自分の勇気のなさからくるひがみです。
「かっこうつけている」なんて言われるのは、正義を貫く人の勇気に対する賛辞の裏返しですよ。

私も歪んだ体裁に疲れてやっていることを一つ一つ見直して、たくさんの肩の荷物を下ろしました。
会社まで辞めてしまったのもそのためです。
今は収入はありませんが、新しい収入を得よう努力する毎日がとても充実しています。

これは scolle:自由な時間(Leika21)さんからのコメントです。

清春 嶺さんのコメント 正義について(12/12) scolle:自由な時間(Leika21)さん
中学3年なのですね!

素晴らしい感性だと頼もしく拝見しました。
私もその時期、同じことに歯痒さを覚え、少数でも闘っていた中3だったから。そして善くも悪くもその癖は今も変わらず・・・とても共感しました。

ただ、「正義が・・・」というのは今だから、現代だからという訳ではないんだ。昔からそうなんだ。

だから、「正義」には価値があるんだ。
人間の世界には常に「正」なるものの方が少数、子供達が観る憧れの『HIROもの』で、ウルトラマンでも何でも「正義なるもの」が一人で、複数の「悪なるもの」に立ち向かうように。
少数でも立ち向かう勇気にも「正義」の意味が在るんだ!

だから、「世界はこんなにも歪んでしまった」とか
「それは簡単にできない世界だから・・・」とは決して思わないでほしい。

そう思うことで「世の中が悪いから・・」と立ち向かう自分がくじけた時に逃げ道にしてしまうからね

苦しいよ!「正しい」はずなのに「正しくない」かのように周囲から見られたり、逆に自分が仲間はずれにされたり・・。

でも必ず、味方が現れることも確かだよ。
君が「信念」を貫いていれば(相手の事も思いやりながら)。
皆はきっと君を支持しているはず、でもそんなに強い人ばかりではないから、行動に移すのにタメライがあるんだ。
本当は君のように、皆行動したいんだよ!一緒に。
でもそんなに直ぐにはついて来られない友達の気持ちもわかってあげてね。

「出た釘はうたれる」けれど、「出すぎた釘」は誰もうたれないからね・・・「正義でない」力にたたかれた時、思い出してあなたの素晴らしい「意思と正義」を貫いてね。

*人が生きる道において、今も昔もその「道理」と  「鉄則」は変らないから、安心してね。
 ただ、少し大人が大人らしくない部分に関しては
 おばさん達に責任が少しはあると思うよ。
 反省しなくては・・・。


これは、前にご紹介した涙兎さんの日記です。(私の日記に掲載することを許可して下さいました。)

2005.12.15
出血。包帯巻き。 [ 自傷 ]
1コマの授業の途中、衝動が襲ってきて大変だった。
外に出て煙草を吸ったけれど、うまくいかなかった。
だからそのまま保健センターに行った。
どうにかしたい、と思った。

でも、保健センターについてから、
せっかく休憩室に通されたのに、先生がいなくなると
泣きながら切ってしまった。
わけもなく泣けた。本当に、何もかも消したかった。
その後先生は優しく包帯を巻いてくれたけど、
今度からセンターで眠るときは、カッターを預けることになった。
生きていける自信が薄れてきた。

もう、なんも信じられない。


2005.12.15
僕の周りの素晴らしい大人たち [ カテゴリ未分類 ]
切った直後にカウンセリングだったため、色々話した。
「周囲の人が嫌うようなことを、敢えてストレス発散方法として利用し
 自分でもそれが嫌なのに、やめられない」
それが僕の複雑なところらしい。

午後は授業をさぼって、病院に行った。
薬をもらうついで。明日は行けないから。
僕の後に患者がいなかったので、言いたい放題話した。
「もう生きてられないよー」と言うと、
「生きていけるよ」と言ってくれた。
先生は偉大だ。
顔色一つ変えず、しゃべりまくっても怒らないし、嫌な顔もしない。
だからこの先生が好きだ。
偽善っぽくないところが好きだ。
余計なことを言わないところが好きだ。

それから、高校に寄った。
もちろん保健室で、あそこはいつでも僕を迎えいれてくれる。
役で言ったらお母さんと、お姉ちゃんがぴったりの先生たち。
包帯はもう取っていたのだけど、
人に見られたら困るだろうから、と言って新しく巻いてくれた。
「あんた、この包帯、洗濯しとき(笑)」
と冗談も言ってくれた。
生徒が調理実習で持って来てくれたケーキを、僕にくれた。
お茶も入れてくれた。
冗談をいって、話しを聞いてくれて、
「あんたも私らの子どもよ」
と言ってくれたのが、本当に嬉しかった。
こんな先生はいない。
同情はしないし、偽善なことも言わない。
あくまでも客観的に、本音でぶつかってくれる。
切っても怒らないし、責めないし。
軽く流して話しを聞いてくれる。
もう卒業したくせに、懲りずに困るとこの保健室に行く。
癒しの場だ。でもいつかは、本当に卒業しなくちゃならない。
大人になりたくないな。

僕は運がいいと思う。
大学に居場所がなくとも、家になくとも、
いざとなれば高校の保健室があるんだから。
この世に、まだ居場所がある。
まだ生きていられる。

若者は、お説教を期待してるわけではありません。ありのままの自分を受け入れてくれる人、所を探しているのです。この様に居場所がないと感じる若者が多いのではないでしょうか。
家庭でさえ学校でさえ居場所と感じられない・・・。

大事な事は、本音で発言し合い、聞き合い、コミュニケーションを深めていく事です。
そして、一つの答えを出すのではなく、それぞれが自分の価値基準にしたがって、自分で判断し、自分のあり方、行動を決めていく事だと思います。


ルソー「エミ-ル または教育について」より

人間の教育は生まれた時から始まる。口をきく前から、人の言うことを理解する前から人間はすでに学んでいる。経験は授業よりも先に始まる。・・・・・・・・

はしゃぎ盛りの年ごろが、涙と罰とおどかしと屈従のうちにすぎて行く。かわいそうな子供をお前のためなのだといって痛めつける。・・・・・・・どれだけの子供が、親や教師の、途方もない智恵のぎせいとなって死んでいくことか。・・・・・・・

子供を愛しなさい。その遊戯や、その楽しみや、その愛らしい本能を慈しんでやりなさい。・・・・・


本一冊コピーしたくなります。読んで欲しいです。








            発言する。 聞く。 そして、また発言する。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.17 05:22:06
コメント(13) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ姫1

カズ姫1

フリーページ

お気に入りブログ

異常な米不足??? New! 歩世亜さん

アッコにおまかせ!作… New! 山ちゃん5963さん

スコットランドの旅… New! 白山菊理姫さん

用水路~K川散策日記… New! ★黒鯛ちゃんさん

【恵光院の菩提樹 ・… New! Gママさん

コメント新着

恵美子777@ Re:2308. 夕暮れの細い三日月とピンクの花束(06/09) 写真がとてもよく取れていますね。 素敵…
人間辛抱@ Re:1597. 青空とジェイド色の花 & 選挙 (06/23) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
エンスト新@ Re:2308. 夕暮れの細い三日月とピンクの花束(06/09) おはようございます 目が覚めるピンク色で…
歩世亜@ Re:2308. 夕暮れの細い三日月とピンクの花束(06/09) お早うございます。 月は命の象徴ですね。
カズ姫1@ Re[1]:2307. 豪華な蘭の花束が届いた(06/07) やすじ2004さんへ 此方はまだ過ごしやす…

© Rakuten Group, Inc.