5045241 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

虹色のパレット

虹色のパレット

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.11.24
XML
カテゴリ: NYC発
今日は24日火曜日。
26日(木)はメイシーサンクスギビングパレードの縮小版、オンラインがある。
娘は去年に引き継ぎ、先頭グループに出ることになっている。
今年は、密になることは一切避けているので、
コスチュームのフィッチングもデザイナーの家で一人づつ済ましている。

また、去年の様に振り付けをすると、リハーサルがどうしても必要になるから、
ただ、衣装を着けて手を振りながら歩くとか、
それぞれのフロートの上から手を振るとか、
簡単なものなっていると言う。

その上、出場者は全員COVID-19 の検査を受けなければならないと言う事だ。
それで、今日は、
マンハッタンのジャビッツセンターと言う所に検査に行くことになった。
サンクスギビングの日はナショナルホリデーなので、
駐車禁止は解除になる。
今日は、平日なのでその辺は中心地で殆どの道路は駐車禁止。
それで、カズ姫はダミー運転手として車に乗ている役を仰せつかった。

たまには、マンハッタンの空気もと言う軽い気持ちでOKした。

WILL YOU WATCH?
The 94th edition of the Macy's Thanksgiving Day Parade

娘からのメッセージ
ニュースでやってたらぜひ見て下さいね。
去年は、Yを持っていましたが、今年は明日行って見ないと分かりません。
でも、この格好です。








10:50pmが、検査のアポなので、10:10am頃部屋を出た。
ジョージワシントンブリッジの料金所の所で慌てて写真を撮った。

NJの方は晴れていたが、橋の上から見るとマンハッタン上空は曇っていた。

グレーの空にグレーのビル。
面白くもない景色だった。






GWBを越して、ウェストサイドハイウエーに出ると、
上空は曇っていたが、遅い紅葉が頑張っていた。










 40丁目辺りでハイウエーを下りて11thアヴェニューを進む。
車も混んできた。
新しいビルの建築ラッシュは未だに続いている様だ。

此処を右に行くと、ジャービッツセンターと言う所で、
駐車できるか分からないからと、そのまま前進した。

停車禁止の所に止めようとしたので、
少なくとも駐車禁止の所に止めてよと注文を付けた。

この辺はなかなか無いよと言いながら、次のブロックに行くと駐車禁止のサイン。





じゃあ、此処にしようと、駐車して娘は、検査の場所に徒歩で向かった。
目の前には、オレンジ色のシートで覆われた建設中のビル。





右側、ハドソン川の方面を見ると、
さっきまで大型トラックが何か機材の様な物を積んで止まっていたが、
何時か知らない間に移動したようだ。
NJ側は、晴れているが、
マンハッタン上空はまだ曇っている。

面白くもない景色。
本でも読もうかと思っていると・・・





前の建設中のビルのクレーンから何か釣り下がっている。
こう言うクレーンはよく見たことがあるが、動いているのは初めて。
本はいつでも読める。

と今この瞬間しか撮れない写真を撮ることにした。

そう思ってみると、さっきまでグレー一色だったそれに、青空が覗いている。






前のあのイラストは何か???
HOTELと読める??





前の車が動いた。
イークイノクス・ホテル。

昼夜平分点(秋分・春分)





前のビルの映り込みが面白い。

街灯のカーブの曲線、デザインの一部として入った鋭角の直線。






そうこうしている内に、マンハッタン上空も晴れてきた。
晴れて鏡のビルの外壁の反射か、光のが立ち上り、
その上に何と雲が煙の様に棚引く。

正に一瞬の光景。






そして、さっきのクレーンはまた、変な形の物を引き上げている。







あの中継点に行ったらどうるのかと思って見ていると・・・。
そこで止まって、向きを変えた。

左端にある箱の中に運転手が乗っている様だ。






そこで、位置を変え建設中のビルの上に下した。
こうして、一々釣り上げていくのだろうか・・・。






星条旗を翩翻と翻し、重機は働く。
設計図に従って、ビルは形を成して行く。
重機には、オレンジ色で  NEW YORK CRANE と書いてある。

まだ敗北は認めていないが・・・。
政権移行措置にやっと同意した、無能、人格破綻者トランプ。
バイデンの新たなスタッフの紹介と、一人一人の挨拶を聞いたが、
世界の平和と秩序を取り戻す癒しと団結のチーム。

今日の星条旗は、希望の星条旗に見える。







駐車してあるビルは、WS NY hotel .

きっと有名なホテルだろうが、カズ姫は、一番初めにNYに来た時以外は、
ホテルに泊まったことはないので、よく知らない。





車のサンルーフから上を見ると、おお、すごい高層ビル。

←→の方向は何時でも駐車禁止のサインも見える。


マンハッタン上空も晴れ・・・





NJ上空には、程よい雲が浮いている。
この黒い車の運転手は、
カズ姫と同様、駐車禁止の場所に止めているので、中に控えている。

さっき、暇つぶしかどうか知らないが、布で車を愛おしそうに拭いていた。
ご主人が仕事から戻るまでお待ちしている、きっとプロの運転手なのだろう。

ドアをノックする音。
娘が立っていた。

待ち時間は、20分くらいか。

この20分、この瞬間を結構面白く過ごせたことに
感謝。






ウエストサイドハイウエーをNJに。
GWBを渡るとNJ.






NJも全体的には初冬の景色だが、所々、まだ黄葉が。

アパートの前で車から降りた。
娘はそのまま次のアポイントメントに、
カズ姫はあまり気持ちの良い天気だったのでいつもの散歩コースを散歩。

カメラも持っていたことだし・・・。






近くのコンドミニアムの植え込みの菊。
霜にやられているのをいつも横目で見ながら通り越していたが、
今日は、写真に収めた。







澄んだ青空に、木々の残り葉が美しい。






枯れてちじんだもの、
まだ最後の生気を鮮やかに発揮しているもの・・・。






日本の赤い楓の残り葉。






下の方の葉は、まだかなり赤く元気。






葉を落とした木蓮の蕾は、もう、元気いっぱい春を待っている。
あのぼさぼさした物は?

鳥や小動物の巣?






私達のじゃないけど・・・。
と仲良しご夫婦の山鳩さん。





さっと青空に飛び立った所をすかさず捉えた。






すっかり木の葉を落とした樫の木の大木は、
細かい枝の先々から宇宙と交信中。

冬鍋春唐辛子(冬来たりなば春遠からじ)の季節に入った。大笑い






真ん中の幹は枯れてしまったが・・・。
途中から左右に張り出した枝に支えられている古木。
そこへ、一筋の飛行機雲。

題して、弓を引くヘラクレス。


時間はこうして、一瞬一瞬を美しくエネルギーに満ち溢れて過ぎていく。


実は、私たちは絶景に行かなくても、
一瞬一瞬のうちに絶景を見る事も出来るのだ。

感謝。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.11.28 06:07:17
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   歩世亜 さん
今晩は。

マンハッタン、大都会ですね。

トランプみたいにあそこまで人格が破壊されていた大統領も少ないでしょうね。 (2020.11.25 10:14:43)

Re:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   エンスト新 さん
こんにちは
心が晴れるような空ですね。 (2020.11.25 17:36:48)

Re:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   chiichan60 さん
今晩は。
娘さんがメイシーサンクスギビングパレードに出られるので検査に行かれてお付き合いされたんですね。

NYの中心まで車を運転すること自体が私からすればすごいことです。
しかも駐車禁止の場所に停車して車の中で回りの工事現場や街中のお写真を撮って時間を過ごすという事ができるなんて・・・

お写真を拝見して感じました。
やはりどの写真も画家としてのセンスがいかされていると言いましょうか、視点が違いますね。
添えられた言葉も面白かったです。

「一瞬一瞬のうちに絶景を見ることができる」なるほどと思います。
「弓を弾くヘラクレス」に脱帽です。!(^^)! (2020.11.25 20:02:27)

Re:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   MoMo太郎009 さん
>VOVID-19の検査?
アメリカではCOVID-19とは呼ばないのですか、それとも別の感染症?

>無能、人格破綻者トランプ。
そういう人に投票した、約7273万票のアメリカの人達、彼らも人格破綻者なんでしょうか。
(2020.11.25 22:22:28)

Re:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   はじめちゃん5053 さん
おはようございます。


国が違うとビルも工夫を凝らしたインパクトある外観。

建築者の技術とセンスを感じます。

弓を引くヘラクレスの命名はかず姫さんの感性を感じます。

ニューヨークは魅力の都市ですね。 (2020.11.26 06:40:22)

Re[1]:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   カズ姫1 さん
歩世亜さんへ

こんばんは。

大都会も、年を取るとしんどく成ります。車の中でお留守番くらいが一番良いかも。

歴代のアメリカ大統領の中にはあそこまでの人はいなかったと思いますが・・。ヒトラーとはいい勝負でしょうね。 (2020.11.26 12:05:41)

Re[1]:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   カズ姫1 さん
エンスト新さんへ

こんばんは。

本当にいい天気になって、気持ちよかったです。 (2020.11.26 12:06:28)

Re[1]:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   カズ姫1 さん
chiichan60さんへ

こんばんは。

NYに出るのも、今は、お付き合いくらいがちょうどいいです。

私も、初めは友達の車でマンハッタンに行き、すいすいマンハッタン内を運転するのを見て、そのお友達は神様に思えました。そのうちにマンハッタンのバレエスクールに通うようになり、そんなことも言っていられず、とにかく運転の腕だけは上がりました。今は、もう娘任せですが・・・。

クレーンが最初の荷物をつるし上げているところを見なかった、本を読んだと思います。でも、よく目を凝らすと面白いものが一杯と言う事が分かり楽しく過ごせました。

ありふれたつまらなそうな景色の写真を楽しんで頂けて嬉しいです。人それぞれ視点が違うので、その辺も面白いですね。最近は、言葉も時々度忘れしたりして苦労していますが、思い出すのも楽しくて・・・。

何時までもその感覚を持ち続けたいと思いました。自分への戒めです。
あの写真を見たらその言葉が浮かびました。^0^ (2020.11.26 12:22:32)

Re[1]:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   カズ姫1 さん
MoMo太郎009さんへ

こんばんは。

CとVはキーボードで隣りでした。今は間違いだらけで、後で何回も直しています。何はともあれ、ご指摘ありがとうございました。

そう言う事でしょうか…。トランプ支持者は思考力が停止した人たちが多いので、馬鹿なボスが馬鹿なことを言うと、そうだそうだとすぐに感化されます。危険な状態です。日本はもっとひどいですが。衆愚政治、悪貨は良貨を駆逐するとも言いますし。でも、人それぞれですから自分が信じることをするのがいいでしょう。人間と言えども自然淘汰の法則にしたがうより他ありません。

滅びに至る門は大きくその路は広く、これより入る者は多し。 (2020.11.26 12:44:52)

Re[1]:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   カズ姫1 さん
はじめちゃん5053さんへ

こんばんは。

それぞれの国にはそれぞれの美的感覚があり、それぞれに素晴らしいですね。外国の物には特に心惹かれるものもありますし・・・。

有難うございます。あの写真を見た瞬間にそのタイトルが浮かびました。なんかぴったりですよね。なんて自分で言ってはいけない?

NYは本当に活力があり独創的で魅力がある街ですが…。最近は年と共に付いていけない感じで( ^ω^)・・・。 (2020.11.26 12:58:24)

Re:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   chiichan60 さん
今日は。

またお邪魔しました。
印象に残るコメントを頂き感謝します。

娘さんは去年はMACY'S PARADEのY派の字を持たれたんですね。
今年も見たいので是非お写真を掲載してくださいね。

画家のお写真のセンスをもう一度鑑賞しに来ました。
どうもありがとうございました。 (2020.11.26 15:02:33)

Re:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   はじめちゃん5053 さん
おはようございます。


これからもかず姫さんのぴかっとひかる感性の連続のタイトルを

楽しみにしています。


いえいえなかなかお元気そうで憧れます。 (2020.11.27 08:50:55)

Re[1]:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   カズ姫1 さん
chiichan60さんへ

こんばんは。

再度のご訪問有難う御座います。

娘は、今朝、簡略メイシーズパレードを終え帰ってきてからは、サンクスギビングのお料理に精を出しています。途中、一緒に近くの森に散歩に行ったり・・。また、ご報告しますね。

そう言って頂けるととても嬉しいです。感謝です。
いつも有難う御座います。
(2020.11.27 09:15:33)

Re[1]:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   カズ姫1 さん
はじめちゃん5053さんへ

こんばんは。

そう言って下さる方がいると、いつまでもピカッと光り続けたいなと思います。これからもよろしくお願い致します。

そうは言っても、寄る年波には・・・・。と言うのが現実でして・・・。
でも、この年にならなかったら分からなかった事も多々あるので、まあ、寄る年波にも感謝ですね。

今日も力を有難う御座いました。 (2020.11.27 09:21:36)

Re:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   shikuramen7777 さん
昔の高層ビルのハーフミラーのガラスは廻りの景色や空をきれいに反射して、空の中に溶け込んでいました。
最近は映る景色はひずんでます。
ガラスを作る技術が落ちたのか、ガラスが中国製になったのか、人間が気にしなくなったのか、コストダウンのためかはわかりませんが、最近の日本のビルも同じです。 (2020.11.27 11:03:19)

Re[1]:1872. 朝のマンハッタン & NJの残り葉(11/24)   カズ姫1 さん
shikuramen7777さんへ

こんばんは。

そうなんですか。

建築の知識は全くないので、空かビルか分分からないようなカズ姫呼んで保

護色のビルも、ちょっと歪んだ映り込みのビルも、ただ見て楽しむだけす。

ご教授有難う御座いました。 (2020.11.28 12:06:27)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カズ姫1

カズ姫1

フリーページ

お気に入りブログ

スコットランドの旅… New! 白山菊理姫さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

病気にも強く、四季… New! きらら ♪さん

--< 渥美線を菜の花… New! いわどん0193さん

風景 New! ピカさん4874さん

コメント新着

歩世亜@ Re:2305. 5月の読書 & DVD そして、心休まるひと時(06/01) New! お早うございます。 美しい夕暮れ、明日…
カズ姫1@ Re[1]:1380.世界からの声と祈り(03/14) New! 人間辛抱さんへ 13年経っても、基本的…
カズ姫1@ Re[1]:2304. 最新アート作品 - Love Story chapter II & 緊急情報(05/30) New! 恵美子777さんへ 情報過多の世界で溺れな…
カズ姫1@ Re[1]:2304. 最新アート作品 - Love Story chapter II(05/30) New! 歩世亜さんへ ブルーマーブル、水と命の…
カズ姫1@ Re[1]:2304. 最新アート作品 - Love Story chapter II(05/30) New! エンスト新さんへ エンスト新さんにそん…

© Rakuten Group, Inc.