2029076 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2014.07.01
XML
カテゴリ:たわごと
骨折した孫は、昨日退院して、今日から学校。
仕事が休みの息子が、学校への送り迎えをしたそうだ。

敦賀の義母は、明日介護審査の日で、
私たちは、明日の朝早く敦賀に向かう。

それで今日は、久しぶりにスポーツクラブへ。
一週間以上空いてしまっていたダンナは、
久しぶりで、ジムで使うショートパンツと靴下を、
いつも使っているリュックに入れ忘れ、
靴下はスポーツクラブで購入し、
履いて行ってた半ズボンで運動していた。
私も久しぶりに筋トレをした後、
プールとサウナへ。

海洋実習に行ったNさんが来ていた。
土曜日は雨でとても寒く、
「しんどて、もう止めて帰ろうかと思ったわ」と言う。
反対に日曜日は、カンカン照りで暑く、
口の中が塩辛くて、胃が痛かったそうで、
海から上がって戻したそうだ。
私より若い男性のNさんが、そんな状態。
昨日電話で話したOさんも、しんどかったと言っていた。
海の水が汚く、インストラクターの指示がわかりにくかったそうだ。
今日も疲れがとれないので休むと言ってた。
日頃山登りをしているOさんもそんな状態で、
私が行ってたら、大変なことになってたような気がしてならない。

自分には、何か霊感のようなものが働いているような気がしてならない。
手のひらの真ん中に、神秘十字と言う手相があって、
「これは命を守ってくれるから、大切にしなさいよ」
と言われたことがある。
今回、孫のことがある前から、とっても不安を感じていた。

でも、海へのあこがれはある。
ビーチリゾートへ行きたいとずっと思っている。
海洋実習に参加した6人は、
私のことを心配してくれていたそうだ。
海洋実習の日に、Cカードを持っている人たちのツアーもあったそうで、
今度私が1人で海洋実習に参加するときは、
同じところへツアーで参加しようと話してくれていたそうだ。
とっても、ありがたいなあと思う。
今度参加するときは、すっきりした気持ちで行けると良いなあと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.01 23:28:08
コメント(12) | コメントを書く
[たわごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:行かなくて正解だったような気がしてならない(07/01)   horri4989 さん
こんばんは ホリーです
なにやらトラブル続きの様で
色々気を掛ける日々が続いているようで
こんな時は じっとしている方が気が休まると思いますヨ
今回の選択は正解だと思います
洋上実習は何時でもチャンスありそうだから
気が乗らないときは無理しない そんな決断が必要ですね
(2014.07.02 00:07:00)

Re:行かなくて正解だったような気がしてならない(07/01)   わからんtin1951 さん
お孫さん・・・学校へ登校、よかったですねぇ~。暫らくは、不自由でしょうが、お友だちの助けも借りつつ、元気に通って頂けるといいですねぇ~♪ニコさんも、少し、安心できて、よかったですよ~。心配を抱えながら、新しいことは、結構、負担が大きいような気がします。虫の知らせとか・・・気乗りがしない時は、やっぱり、いい運気じゃなかったりするのかも知れませんねぇ~。アハハ、気にならなければ、全然OKなのでしょうが~♪でも、実習を受けた方々も、大変だったみたいで・・・でも、ご無事で、よかったです~。 (2014.07.02 06:35:08)

Re:行かなくて正解だったような気がしてならない(07/01)   わたがし1566 さん
守られているんですね~

自分にはわからないなにかが動いている。
私もそんな風に思うことがあります。
(2014.07.02 07:35:00)

ニコさん   金の像 さん
大丈夫!
きっといつか夢がかなって南国の綺麗な海に潜れますよ。
旦那は慣れるまでは、ダイビングクラブ開催のツアーに参加していました。
確かに結構体力は必要だと言ってました。 (2014.07.02 09:02:33)

Re:行かなくて正解だったような気がしてならない(07/01)   にととら さん
手首でしたね・・・骨折・・・
若いから治りは早いのでしょうが、色々と大変でしょうね。
お疲れ様です。
(2014.07.02 10:20:34)

Re:行かなくて正解だったような気がしてならない(07/01)   t-nik0618 さん
ちょっと厳しい講習だったようですね。今回は外して良かったですね。もっと気持ちに余裕がある時に再チャレンジしましょう。
お孫さんは大丈夫ですか? (2014.07.02 13:27:30)

Re[1]:行かなくて正解だったような気がしてならない(07/01)   ニコ67 さん
horri4989さん、こんにちは。
>こんばんは ホリーです
>なにやらトラブル続きの様で
>色々気を掛ける日々が続いているようで
>こんな時は じっとしている方が気が休まると思いますヨ
>今回の選択は正解だと思います
>洋上実習は何時でもチャンスありそうだから
>気が乗らないときは無理しない そんな決断が必要ですね


みんなと一緒に参加できないのは残念でしたが、私がいなければ、孫が手術後一人で過ごしていたと思います。
海洋実習していても、その方が気がかりでしょうねえ。
また、機会がある時参加したいと思いますよ。
(2014.07.04 09:39:42)

Re[1]:行かなくて正解だったような気がしてならない(07/01)   ニコ67 さん
わからんtin1951さん、こんにちは。
>お孫さん・・・学校へ登校、よかったですねぇ~。暫らくは、不自由でしょうが、お友だちの助けも借りつつ、元気に通って頂けるといいですねぇ~♪ニコさんも、少し、安心できて、よかったですよ~。心配を抱えながら、新しいことは、結構、負担が大きいような気がします。虫の知らせとか・・・気乗りがしない時は、やっぱり、いい運気じゃなかったりするのかも知れませんねぇ~。アハハ、気にならなければ、全然OKなのでしょうが~♪でも、実習を受けた方々も、大変だったみたいで・・・でも、ご無事で、よかったです~。

小さな子の骨折は早いですからねえ。
右手にギブスをしているけれど、左利きなのでこれでも良かったと思わないとねえ。
これからは、時々夕方行って、そばにいてあげようと思いますよ。
(2014.07.04 09:42:15)

Re[1]:行かなくて正解だったような気がしてならない(07/01)   ニコ67 さん
わたがし1566さん、こんにちは。
>守られているんですね~

>自分にはわからないなにかが動いている。
>私もそんな風に思うことがあります。

7年前、ブログを始めたころ、手術がうまくいかず歩けなくて先が見えない状態だったのに、2年後ぐらいには歩ける自分が想像できたんです。
そして、このまま仕事に復帰すれば命を縮めてしまうだろうと思いました。
お医者さんも誰もが反対だった再手術に踏み切れたのも、そんな予感があったからなんです。

(2014.07.04 09:50:48)

Re:ニコさん(07/01)   ニコ67 さん
金の像さん、こんにちは。
>大丈夫!
>きっといつか夢がかなって南国の綺麗な海に潜れますよ。
>旦那は慣れるまでは、ダイビングクラブ開催のツアーに参加していました。
>確かに結構体力は必要だと言ってました。

きれいな南国のアジアンビーチに憧れますよ。
気持ちのすっきりした時に、再チャレンジしますね。
(2014.07.04 09:53:33)

Re[1]:行かなくて正解だったような気がしてならない(07/01)   ニコ67 さん
にととらさん、こんにちは。
>手首でしたね・・・骨折・・・
>若いから治りは早いのでしょうが、色々と大変でしょうね。
>お疲れ様です。


右手首を骨折したけれど、長男は左利きなので助かりました。
右利きの次男が骨折したのは、左手首だったんですけどね。
兄弟で骨折って、何かうちの中が上手く回ってないのかもしれません。
(2014.07.04 09:56:37)

Re[1]:行かなくて正解だったような気がしてならない(07/01)   ニコ67 さん
t-nik0618さん、こんにちは。
>ちょっと厳しい講習だったようですね。今回は外して良かったですね。もっと気持ちに余裕がある時に再チャレンジしましょう。
>お孫さんは大丈夫ですか?

もっと楽なのかなあと思ったら、みんな大変そうでした。
天候も関係あるんでしょうね。
気持ちのすっきりした時に、再チャレンジしたいと思います。
明日、孫の様子を見てこようと思っていますよ。
(2014.07.04 10:30:41)

PR

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.