2029835 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ここらでちょっと途中下車

ここらでちょっと途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.04.04
XML
カテゴリ:旅行(国内)
3月31日、旅行2日目は10時にチェックアウトして、
お伊勢さんにお参りに行くことに。

伊勢神宮は、外宮と内宮に分かれていて、
本来は、外宮へ行ってから内宮へ行くのが、
正しい参拝の仕方らしい。
でも、子ども連れだし、私も長時間歩く自信が無いし、
今回は内宮だけ参拝することに。

じいちゃん大好きの三男坊が、私たちの車に乗ったので、
娘が運転することに。
先に行った息子から、入ったと連絡があったのは、
おはらい町の駐車場。
内宮までちょっと距離があるので、
私は杖を持って歩くことにした。
おはらい町からおかげ横丁を通って、

五十鈴川にかかる宇治橋を通って内宮へ。
道端に植えてある桜も満開でとてもきれい。
途中、神楽殿で、娘は安産守り、私は健康のお守りを買って、
御正殿までお参り。
伊勢神宮は、沢山の人がお参りしているのに、
静かで厳粛な感じのする場所で、
まさにパワースポットと言う感じだった。

331.JPG

おかげ横丁に戻ってきて、
そばとおにぎりと団子のある、団五郎茶屋でみんなで昼食。
お天気のいい暖かい日で、その後豆腐のソフトクリームを食べた。
息子たちは、もう少しおかげ横丁を見たいらしく、
息子家族とは、そこでお別れ。
ダンナと娘と私は、早めに帰ることに。
駐車場のそばまで来たら、赤福のお店があった。
お腹がいっぱいだけれど、
評判の赤福ぜんざいが食べたいねと、娘と半分ずつ。
焼いたお餅がふんわり、大粒の小豆は甘さ控えめで、
とてもおいしかった。

ここからはダンナが運転。
伊勢自動車道に植えられた桜並木が美しく、
気持ちよく帰ってきた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.08 00:29:55
コメント(6) | コメントを書く
[旅行(国内)] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

日記/記事の投稿

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.