翔んで、あげお (74) 同時逮捕の前市長、元議長、謝罪なし!?
秋池幹雄(090-9956-0480)です。わたしの知るところでは、前市長、元議長の謝罪会見も表明もなかったように、おもいますが。ありましたか?議長は、「元」なんですね。前議長は、公明党の道下前議長ですからね。元議長は、第三者調査委員会の報告によると、1)約 7,000万円の現金を受け取った。 =A2)月/1~2回の接待(そこで現金授受)=B3)元議長経営店の利用(そこで現金授受)=Cということは、A+B+C=7,000円+B+C=いくら?前市長は、退職金いくらでしたかね?この事実を、わすれては、いけませんね。この悪事を容認したのが、同一会派にも責任があるひとがいるのでしょう。上尾市職員上層部、いやいやながらでも関わった担当職員。会派のつごうなど、どうでもいい。市民の利益を考えて、チエをだしていただけたい。井上市議のレポートでも指摘されていますが、18名は、見解を市民へ見せてください。公明党は市民の声を聴いて、市民の利益を是々非々で追求すると3月定例会で、県会の発表がありましたが、今後、ますます、具体的な見解の表明をしていただきたいですね。一番問題なのは、小林議長です。黙っていては、なにもわかりません。公職の市長発言ですから、微妙なニュアンスの違いはあっても、大筋では事実と思います。それであれば、早く、辞職してください。新政クラブの新井金作代表以下は、具体的な見解を見せないと、逮捕された前市長を支持して、図書館本館を上平へ新築移転することに、「賛成」していたわけです。「知の拠点」として。「上尾市の知」とは、なんなのか?責任をもって、市政を進めなければなりません。「予算案の修正議決」わたしは、結果としては、賛成です。事実データ不明のままで、議論できません。突然、パパへの一時移転ありき、の計画に見えました。これでは、前市長と現市長は、変わらないな!?とも、感じました。北本の内装業者を使いたい、などという噂も聞こえてきます。流石に、それは断ったとか?それは、どんな?だれのはなし?畠山市長は、出直し市長選挙では、小林議長、箕輪前市議と選挙活動していたそうですが、仲間割れでもしたのでしょうか?きれいな政治をしていただければ、問題ありません。変な噂が飛び交わないように、わかりやすく、検討課題に関係するデータを公開して、検討過程が理解できるように、していただきたい。極めて単純なはなしですが。さて、4月16日(火)の臨時議会、どのようなわかり易い議論がなされるのか?また、なにかしらの「暴露」、「告発」が、あるのでしょうか?16日、目が離せませんね。傍聴にお出かけください。または、議会中継を視聴してください。上尾市の市政をよくするのは、市民の「関心」➡「監視」です。