テーマ:車を語ろう!!(341)
カテゴリ:車
ロボット技術と自動車技術を融合したプロジェクト「Hallucigenia(ハルキゲニア)」の次世代機として、多関節ホイール・モジュールを使用した移動ロボット「Halluc II(ハルク・ツー)」が発表されています。
fuRoとL.E.D.、8本の脚・車輪を持った移動ロボット「Halluc II」を発表 まるでフナムシのような、面白いデザインと動きです。 脚を増やすことで車に冗長性を持たせることが目的のようですが、故障した場合の制御もそれだけ難しくなりますし、タイヤの本数を増やすことで転がり抵抗や車重が増え、燃費が悪くなるはずです。 でも、軍事用や災害救助用など特殊な用途には使えると思いますので、ぜひ人が乗れるものを作って欲しいですね。 ※noahnoah研究所のブログは、訪問者が危険なサイトへ誘導されないように、楽天にログインしていない方からのコメントや楽天ブログ以外からのトラックバックを受け付けていません。また、トラックバックは承認するまで表示されません。この記事へのリンクがないトラックバックは削除します。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.07.28 15:01:01
コメント(0) | コメントを書く
[車] カテゴリの最新記事
|