テーマ:家電よもやま(9619)
カテゴリ:家電
約9年使っていた東芝の全自動洗濯機が故障しました(E65やE66などのエラー表示で停止)。 どうやら基板故障らしく、分解してみると電解コンデンサが逝ったときの嫌な臭いがします。 いろいろいじって正常に動き始めたと思えば、注水が止まらなかったり、エラーが出るため、買い換えることにしました。 新居ができたときに買い換えようと思っていたので、予想外のタイミングです(あと3ヶ月だったのに)。 ドラム式洗濯乾燥機でヒートポンプによる除湿乾燥ができる機種がいいと思い、ナショナルのNA-VR2200、NA-VR1200、東芝のTW-3000VE、TW-2100VEが候補でしたが、結局、NA-VR1200にしました。 近所のヤマダでは現品限りで、松下電器産業がパナソニックに社名変更する際にナショナルというブランド名が消え、その切替のために在庫がないとのことでした(本当?)。 楽天で「ナショナル」で検索すると20万件近く出ますが、「パナソニック」を検索しても4万件もありません。 これが逆転していくのでしょうね。 ※このnoahnoah研究所のブログにコメントまたはトラックバックする場合は、楽天ブログへのログインが必要です。この記事にリンクして言及しないトラックバックは許可しません。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.08.08 00:04:04
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事
|