カテゴリ:食べ物・飲み物
お米をもっぱら通販で購入するようになって7〜8年経ちます。
きっかけは、「価格が同じなら、店で買って運ぶより届けてもらう方が楽」という理由からでした。 注文後に精米してから発送される通販に慣れると、スーパーなどの店頭に置かれているものは、精米してから日が経っているものが多く、ブランド米でもないのに価格も高めだと気づきます。 ここ数年は、モチモチ感が強い低アミロース米の「スノーパール」ばかり買っています。 袋の印刷で気づきましたが、別名「ねばりまさり」とも言うみたいです。 以前は同じ低アミロース米の「ミルキークイーン」や「ゆめぴりか」を選んでいたのですが、年々価格が上昇してしまいました。 「スノーパール」は比較的安い価格を維持していると思います。 農家の方たちが直接販売しているからでしょうね。 このところは、4.5kg×6袋=27kgの無洗米を選んでいます。 30kgの玄米を精米すると1割減って27kgになり、それを4.5kgずつ6袋に真空パックにされています。 玄関から27kgのお米を一度に運ぶのは大変ですが、箱を開けて4.5kgずつ運べば、非力な人でも問題ないでしょう。 脱酸素剤入りの真空パックなので、まとめ買いしても長期間鮮度を保てます。 ちなみに大潟村同友会のURLは、「お米(http://www.okome.co.jp/)」なんですね。 →このnoahnoah研究所のブログ内をGoogleで検索する →ノアML(noahnoah)に行く →noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く →伊藤@横浜へメールを送る →noahnoah研究所に戻る お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[食べ物・飲み物] カテゴリの最新記事
|