テーマ:私のPC生活(7450)
カテゴリ:家電
Windows10にアップグレードして、アクティブウィンドウが最前面に出なくなった原因がわかりました。
複数のウィンドウを開き、下に重なったウィンドウをクリックしてアクティブにしても上に来ないのでイライラします。 ブラウザとしてはIEやEdgeではなく、Google Chromeを使っているのですが、Chromeを開いているときに発生します。 結論を言うと、RealNetworksのRealPlayerをインストールすると一緒に入るRealDownloaderが原因でした。 RealDownloaderは、表示した動画をダウンロードする機能をブラウザに追加するものです。 解決方法はRealPlayerをアンインストールするか、RealDownloaderのみ無効にするだけです。 アンインストールは、コントロール パネルの「プログラムと機能」から実行できます。 RealDownloaderのみ無効にする方法は、以下の通りです。 スタートボタン、[すべてのアプリ]で、Rのグループにある[RealNetworks]、 [RealDownloader]を選択します。 [RealDownloader]が開いたら、左上のメニューをクリックして[環境設定]を選びます。 RealDownloaderの環境設定画面は、以下の様になっています。 ブラウザに表示されるダウンロード用のタブからも環境設定に入れます。 「このビデオをダウンロード」機能をChrome、Edge、Firefoxブラウザで有効にする、項目のチェックを外します。 「OK」をクリックして環境設定を終了し、PCを再起動したら不具合が解消されました。 ブラウザに要らない機能を付けると、ロクなことになりませんね。 RealPlayerをアップデートすれば、このような不具合は発生しないかもしれません。 (関連記事:Windows10にアップグレードしてみたら、少し不便になった(バグ?)) (お知らせ) noahnoah研究所は、2016年2月から "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に引っ越しています。 従来のサイト "http://homepage3.nifty.com/nnl/" や "http://freett.com/nnl/" にはアクセスできません。 お手数ですが、ブックマーク先は "http://ito.o.oo7.jp/nnl/" に変更してください。 [Googleでnoahnoah研究所のブログ内を検索] ※noahnoah研究所のブログ(https://plaza.rakuten.co.jp/noahnoah/)に掲載した画像および文章の盗用はおやめください。 (出典元さえ示していただければ、私に事前許可を得ることなく、使用していただいても構いません) → noahnoah研究所に戻る → noahnoah研究所掲示板(^o^)に行く → 伊藤@横浜へメールを送る → 伊藤@横浜のROOMへ行く お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[家電] カテゴリの最新記事
|