617642 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

何でも発信局ナビDAYS

何でも発信局ナビDAYS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018.01.19
XML
カテゴリ:映画
​​
映画 シェーン

※ネタバレあり
あくまで個人的感想(笑)
覚書です

 ​
1953年アメリカ
アラン・ラッド

「シェーン、カムバック」のセリフは超有名で何度も聞いているが​
実際、まだ見ていなかった

300円でdvdで売られていて購入

内容は西部劇で、、ほぼ把握していましたが

​心に残る場面が一杯​

​舞台は雄大な景色の広がるワイオミング​
劇中の空がいい
青空に白い雲
背景にずっと広がって見せてくれる
ふと
散歩での私の見ている青空を思い出す
何十年も前のしかも遠い土地での青い空なのに

※第26回アカデミー賞 撮影賞受賞

開拓時代
開拓すると自分の土地にできるのだが、先住民(?)とのいさかいが絶えない
そんな開拓民の所へ
ふらりとやってきたシェーン
そう、
「シェーン、カムバック」と叫ばれる主人公

西部劇でもガンマンばかりではないが
ラストの決闘が決めてとなる
早打ちのシェーンだ

「シェーン、カムバック」とラストで叫ぶのは
彼にあこがれを抱く少年
この少年が可愛い
まっずぐ見つめる目

シェーンがお世話になった一家
そこでの友情

そこの主人は
正義感が強く、先住民の嫌がらせに立ち向かっていく

シェーンや向こうで雇った殺し屋や
悪徳の相手ライカがあまりに個性的で

彼が真面目で正当派で、、、インパクトが弱いが

家族を愛し
自分を犠牲にしようとする姿は心に響く

シェーンは彼の妻に心惹かれていたのか
妻は、、、
子供は、、、と

彼はシェーンに家族を任せ
家族を任せれるほど信頼していたに違いない

自分がいなくなっても
彼が家族になってくれれば幸せに暮らせると思ったのだろう
そんな心情を思うと
涙です

自分は敵に向かっていこうとする

それを制止するシェーン
やっぱり、アラン・ラッド(シェーン)かっこいい役なの

彼らの友情の場面は
ここで一気にもりあがる

お祭りの日、
シェーンと妻がダンスする場面もある
爽やかに描かれているが

ちょっと複雑な思いで見る


ラスト
「シェーン、カムバック」と叫ばれながら
彼は去っていく
けがをしている
行く先が心配だ

「強い人になれ。両親を大切に」(のようなセリフ)を少年に言って
彼は去っていく

西部劇だろうけど、
ヒューマン映画
あらすじは
言ってしまえば簡単だけど

いい映画だな~~~と
しみじみ思う



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.19 14:52:57
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Comments

悠々愛々@ Re:明けましておめでとうございます(01/05) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:メリークリスマス♪(12/25) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:一泊して、お山を楽しみました(^^♪(09/16) おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:2022年セミの羽化の観察 おはようさんさん。 いつも応援ありがと…
悠々愛々@ Re:2022年セミの羽化の観察 おばんでがんす。 その後ご無沙汰してお…

Category


© Rakuten Group, Inc.