1741803 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

能登の手染め日記

能登の手染め日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 9, 2023
XML
7月14日から晴れ続けた畑、19日は短時間に少しだけ降ったが水と肥料不足で黄色い葉になっていた。それから毎朝のようにバケツを運んで、12畝に順番に水遣りと醗酵鶏糞の水溶液を与えてきた。

8月4日、5日、6日の3日間は京都府の夜久野へ出かけて留守をしていたので、7日に草取りをして8日には農園のメンバー3人そろって水遣りを行った。朝5時から8時まで3時間、12畝すべてにタップリの水を撒いてきた。

小川からポンプで水を吸い上げ


1人は今年の苗6畝に溢れるほど水をやり


2人は畝の草取りを先行して通路に出した


2週間前には枯れて見えた茎から小さな枝葉が出ていた


全ての畝のアカネの茎を2mに伸ばすために根の奥まで水遣り

この先の天気予報には、14日以外には雨マークが無い。7月14日から1か月間にわたって、ほとんど雨が降らないことになる。

昔なら干ばつで飢饉になってしまったのかもしれない。家の野菜は上水道の水やりで生きているが、たっぷり蒔いた水は畑の土深くに吸われていく・・・次は何日に水遣りが必要なのか?考えても分からない・・・毎日観察に来れば、きっと分かるだろう・・・毎朝かぁ~(笑)

ウルシチップが手に入らない場合・・・ウルシチップの作成と販売も行っています。先ず試し染めをしてみたい方はチップ200g送料込み1,100円で販売しています。ご希望の方はshigunaru16@gmail.comまで。染め方のプリントも同封します。チップ200gで繊維200g以上染めることが出来ます。

能登の手の日々
カテゴリー
●全て

●日々

●街中ギャラリー

●染色

●能登、そして、この町

●絵・美術について

●CG

●食べもの

能登の手の作品集
(写真・CG)

リンク
●ようこそNotoNote

オリジナルのデザイン・あつらえの着物。染色・草木染めの専門ページです。
お気に入り
ブログ・その他
Water-Colour
 ひろろdecさん
●​草木染め・Yukiの手絞り
 羽根っこ
MoMo太郎日記
 MoMo太郎009さん
Kleine Erfrischung
 kamoppieさん
考え事ほか
 vissel-篤胤さん
地元力向上委員会
 hanami73さん
今日の空
 つるまる5さん
Que sera sera
 五右衛門0563さん
染工房えむ
 koubou-mさん
バンブーおじさん奮闘記
 幸達さん
てんてん日記
 もえぎさん

ブログランキング・にほんブログ村へ

能登草木の染め研究室
染色の専門サイト

能登の手へのメール

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 能登情報へ にほんブログ村 美術ブログ 織物・染織へ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 9, 2023 11:49:27 AM
コメント(1) | コメントを書く
[ニホンアカネの栽培] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.