550404 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぜろやまノート

ぜろやまノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G@ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語@ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語@ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52@ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445@ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…

Headline News

2016.08.10
XML
カテゴリ:お出掛け
上の娘と2人で大阪に帰省して、
某大学理学部化学科のオープンキャンパスに行ってきました。

これで3大学目なのですが、今まではカミさんと行っていたので、
自分と一緒に行くのは初めてです。


開始時間になり、最初の学科の紹介は早々に終わり、
4つの研究室を院生が案内してくれて、
担当教官がめちゃくちゃ専門的な内容を約20分ずつ説明してくださいました。

あまりにもディープな内容でしたが、
大学で何をしたいのか考えるには、いい機会になったと思います。
最初の研究室で博士課程の学生が偏差値で学校を選ぶより、
研究テーマについてのリサーチをして、
大学を選ぶのがいいと勧めてくれたのが印象的でした。


お昼からは理系女子のためのガイダンスがあり、
その前に、学食でランチを食べました。
総合大学なのでメニューも充実していて良かったです。

午後からのガイダンスは、保護者が参加できないので、
屋内でのんびり待っていました。

15時過ぎに娘が戻ってきて、在校生(女子学生)から本音トークが聞けて
参考になったと話してました。


娘は、この夏休みに3校のオープンキャンパスに行って、
全部良かったと言ってました。
志望理由について考える方向性が見えたようなので、
あとは入試をクリアできるように勉学に励むしかないですね。

2年後は下の娘と一緒に、今回のことを思い出しながら、
オープンキャンパスに行けるといいな~。

160810kobe01.JPG

自分が食べた「夏のさっぱり豚汁、若鶏醤油香り揚げ、冷やっこ」です。

160810k0be02.JPG

暑かったけど、大学からの眺めが良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.08.13 18:59:46
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.