551539 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ぜろやまノート

ぜろやまノート

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sat1997

sat1997

Calendar

Favorite Blog

Rue's cafe うさぎねこ52さん

Comments

坂東太郎G@ コッペパン(07/06) 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
太郎英語@ Re:カムジャタン コウケンテツレシピ(11/14) 絶対美味しいでしょう! 寒い季節に最高す…
太郎英語@ Re:コロナワクチン(ファイザー) 2回目接種後の記録(09/11) 時系列が明確になっているので有り難い投…
うさぎねこ52@ Re:楽天vs西武(雨天中止)、お笑いライブ‏ (04/01) 野球観戦、楽しみにしてたのに残念でした…
和子7445@ Re:スノーボード11回目(03/15) 羨ましいです!! 10回も行ったのですか…

Headline News

2022.06.18
XML
カテゴリ:旅行
カミさんと10数年ぶりに奥入瀬渓流の散策に行ってきました。

4月に十和田プリンスホテルを予約していて、
ちょうど梅雨時期の旅行になるので、雨が心配でしたが快晴でした。

前日から十和田湖入りして、翌日の11時頃から14時半頃までの散策です。

前日移動の際、出発して20分くらいで車のトラブルがあり、
約3時間出発が遅れたのですが、
予定通り、大館市→十和田湖というルートで行くことができました。

チェックインが19時くらいになったのですが、
ホテルのフロント対応とかすごく良くて、気持ちよく滞在することができました。


奥入瀬渓流の散策は当初は石ヶ戸→子ノ口の方向で考えていたのですが、
最初にバス移動をするのに石ヶ戸から子ノ口に行くバスの方が早い時間に運行となるため、
子ノ口→石ヶ戸に向かって歩くことにしました。

奥入瀬渓流の散策は3回目だったのですが、一番長い距離を歩くことができました。
長い距離で遊歩道と渓流の近い散策道は少ないと思います。
散策途中、緑が豊かで、要所要所に滝があったり、とにかく癒されっぱなしでした。

ここ10数年間、ずっともう一度行きたいって思っていたので達成感があります。
宿泊したホテルもすごく良かったので、是非、もう一回行きたいなと思います。


子ノ口→石ヶ戸方面の時刻表です。 結局はこの逆に移動しました。


ホテルの部屋に置いてあったコーヒーミルでいれるセットです。
コーヒー豆を自分で挽いていれられるのは嬉しいです。


朝食です。自分で取りに行ける料理もあります。
湖畔のガーデンに面したレストランで気持ち良かったです。


銚子滝です。


遊歩道です。苔がきれいです。


今回のゴールだった石ヶ戸です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.02 11:59:39
コメント(0) | コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.