011700 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

にわかTRPG作成&徒然ゲームの話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

屋見

屋見

カレンダー

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.01.23
XML
カテゴリ:ゲーム
こんにちは。
相も変わらずテキサスチェーンソーしていますが、公式さんが戻って来てダニー弱体化されるみたいですね。
まあクイック解析?インスタント解析?で解析しただけでは改造できなくなるだけみたいなので、そんなに変わらないかもなぁと自分的な感想としては。(よく見てみたらインスタント解析したものは改造できなくなるっぽい??)
ダニーのアビリティゲージの改造での消費量も調整してくれないかなぁって感じです。せめて一瞬改造はアビリティゲージ全部貯めて消費くらいじゃないと、ね。

それより爆発物処理班が弱体化される方がいいんですかね。
爆発物処理班も回数制限つくみたいですが、レベル3で3回解除できるだけで十分強いんですけど。3人装備で9回解除はきついですよね。
せめて骨消費なくても骨は持っておかないと解除できないにして欲しいものです。
まあ楽になると言えば楽になるんでしょうかね。

最近はダニー対策の立ち回りもそこそこ勝率上がっているので、今更ダニー弱体化されたら被害者全員脱出はかなり厳しくない?と思わざる負えないですね。
まあ公式さん的にはもっと被害者は隠密しろ、被害者は1人が脱出するくらいの難易度なんだってという意向らしいので被害者側の脱出が難しくなる分にはいいのでしょうか。
ヒューズの配電盤はまだしも、圧力バルブは攻撃と攻撃の間でもゴリ押しで開けられてしまうので、それがなくなるなら良いですね。
あとは鍵開けられてカーバッテリーか発電機を目の前で抜かれるとかも減るのも良いです。
現在のナンシーの家だと、コックがいない場合はダニーが発電機改造からのコニーが正面に走る手口、コック居ない場合はダニーがヒューズの配電盤か圧力バルブという手口が多いですから。
特にパーティなのかvcなのか速攻全員で発電機を壊すのに躍起になっているのは、気付いても一家1人では抑えきれないですからねぇ。
ここもガソリンスタンドの以前の脱法ルートと同じように鍵増やしたりするんですかね。さすがにダニーの改造とコニーのフォーカスで一瞬はやり過ぎでしょうし。もしくは発電機を上にもう一台つけるとか、発電機を上にして鍵のかかるゲートを今発電機トラップがある場所につけるとかでしょうか。
まああそこに発電機があることでコックの聞き耳が使いにくいってことでどうにかしようという考えもあるようですし、発電機の位置はなんとかなると良いですね。
いっそのこと発電機を上にして、ナンシーの家の2階から外に出ないと発電機は止められないくらいでいいんじゃないでしょうかね。全員脱出するためには発電機停止してあげた方がいいけれど、1人で出る分には発電機止めなくてもいいくらいで。
少なくとも一家が止める方法が早々になくなる脱出方法というのは無くして欲しいものですよね。1人2人を逃がすのはゲームなので仕方ないんですけど、4人全員が一瞬で逃げられるっていうのは違うと思うので。

それでなくともちょっとでも風向きが悪くなるだけで萎え落ちする一家の多いこと。まあリカバーできる要素がない場合は諦めても仕方ありませんが、普通に裏や表からとか通常配電盤で2人逃げられたくらいで萎え落ちするなよと思いますね。
特にステージ0とかナンシーとかがよく萎え落ちするんですが、そのレベルやその一家を使うってことはある程度惨敗覚悟してますよね?と言いたくなります。少なくとも自分は覚悟しているんで、脱出されてもやっぱりですかという気しかしないんですけど。
そういえば最近ナンシーほとんど見かけませんね。まあ現環境だと必須級のコックヒッチハイカーとの相性も悪めな上に、特別に活躍できる場面もなくて使うところがないんですよね。爆発物処理班が回数制限制になるので活躍できるかもと言われていますが、コックヒッチハイカーがいてあと一枠をナンシーにするかと言われたらしませんよね。


と今日は最近の状況とか次のアップデートの話をさせて頂きました。
ではこれくらいで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.27 21:27:11
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.