782154 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

水彩画紀行  スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

水彩画紀行 スペイン巡礼路 ポルトガル 上海、蘇州   カスピ海沿岸からアンデスの国々まで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

水彩画人 俊介

水彩画人 俊介

Freepage List

Spain Pilgrim road


SpainPilgrim road 2


スペインの西の果ての岬の町


スペインの忘れえぬ人々


スペインの忘れえぬ人々 続編


巡礼路で出会った人々


嫁ぐ娘への懺悔録


人の心は水彩画


ヨーロッパ世界の裏の恐ろしさ


嘘のような本当の話


イラクの恐ろしい現実


未来を奪われた子供たち


逆説「大好きなアメリカ人」


倉敷の美観地区と美味しい店


ユーモアのある家庭


シルクロード紀行


カスピ海の国アゼルバイジャン


アゼルバイジャンの女流陶芸家


シルクロードの悲劇


カスピ海の女人の奔放さ


ロシアの華麗なバレー団 TODES


ロシア料理店への招待


カスピ海の夏の海


アゼルバイジャン気質


不思議な少女との出会い


カスピ海美人に招待される


アゼルバイジャンの黄昏時


白いロールスロイスの花嫁


豊富な食材で料理を楽しむ


恋人たちの季節


テニストーナメント参戦記


カスピ海の夜の出会い


安くておいしいコーカサス料理


ある春の一日


俳句は詩的な日記帳


美しい言葉 風花


桜の城 高遠


俳句を始めたい方


短歌 青春挽歌


風鈴や亡き人影の窓よぎる


兄と妹の物語


父と娘の物語


青春の光と影 恋


神さまは存在する!


娘へ贈る結婚の言葉


モーツアルトが大好き


珠玉のモーツアルトの作品より


水彩画紀行


風の盆 越中八尾の美しい町


風の盆 妖艶な夜の舞


風の盆 深夜の町流し


Category

Favorite Blog

今月初のTOPでしたが… New! jiqさん

昭和の銀幕を彩った… New! カーク船長4761さん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

『宇宙はなぜ美しい… New! Mドングリさん

グループホームの「… NEXTPEAKさん

ハンショウヅル yhiro8888さん

三文小説 mizu-sinさん
萌野の短歌日記 萌野さん
宇宙 o3124aさん
プロヴァンス・ダジ… pidooさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2005/06/19
XML
カテゴリ:官僚腐敗国家
さて、解りやすい政治学第2弾。

今日の本題は

「外務省の本音ー常任理事国入りの舞台裏」

これをたどると、霞ヶ関が仕掛けている恐ろしい未来像が見えてくる。


今、日本の常任理事国入りを宣伝している外務省。

日本の発言権が増えて良いと思っている方。

外務省の本音がどこにあるかご存知ですか?



東京新聞は、こう書いていました。

「国連負担金が増えて、国の赤字がますます増大するのに、

推進する理由が、本当にあるのだろうか。

政府の狙いは、国際紛争への自衛隊派遣を、

国連から要請するように仕向けることだろう。」と。


敵国ソ連がなくなって戦々恐々の防衛庁制服組。

このままでは、防衛予算が大幅に削減される。

魚雷から軍艦まで作っている三菱重工などの防衛産業、

その口利きで生きている自民党族議員たちにとっても死活問題。

イラク派遣と言った、禁止されてきた自衛隊の海外派遣は、

是が非でも達成せねばならない、窮余の策。




常任理事国入りすれば、国際紛争の責任者として

堂々と自衛隊の海外派遣を要請立案し決議できる。


驚くべきことに、東洋の小国日本は、国連負担金を19.9%もすでに負担。

支払った額では広大な富をもった米国よりも多く世界一位。

ドイツ9.8%。フランス6.3%に比べて2-3倍も負担。

莫大な税金を投入。

一方で、年間税収40兆円の12年分、900兆円もの赤字国家日本。

年金も払えぬ国が、行うべきことではない。

すでに一人あたり600万円の税金を勝手に使い込んだ役人たち。

3人家族だと、1800万円の税金をこれから払わねばならない計算。

一体、誰がこんなひどいことをやってきたのか。

汗水働いて収めた税金を、誰がこんな用途に許可したのか。




常任理事国入りしたら、国民の生活は更に深刻となる。


「常任理事国に見合うODA予算は、

現在の国民総生産の0.17%から0.7%に増加が必要。」

それは、自民党小泉首相のこの発言。

一体、人の稼いだ金をなんだと思っているのだろう。



そして、この言葉で外務省の本音が暴露されてしまった。



これこそが、常任理事国入りで、外務省が狙っていた利権。


国際貢献と言う美しい仮面をかぶった外務省の醜い意図があった。


仮面


ゼネコンや商社に天下るすべがなかった外務省役人。


ODA予算は、そんな外務省の企画した「老後の天下り予算」と言う人がいる。


重工、鉄鋼、商社にとっても、これほど美味い話はない。

支援話を見積もるにしても、額は自由自在、利益幅は巨大。

そうやって、あまたの使われないダムや道路、

修理できない発電設備やトラクターが海外に援助された。

競争入札がなく、客の厳しい審査もない楽な商売。

働かない外務官僚をコンサルタントとして雇いさえすれば

莫大な利益があがる。

今年のODA予算は、削られて7000億円。

これが、一気に3兆円近くまで増大できる。

重工、鉄鋼、総合商社は、莫大な利益をあげる。

国家を滅ぼすのを厭わぬ財界。

海外利権の役所への口利きは自民党の独断場。

族議員もたっぷり潤う。

そして外務官僚は天下り先の心配がいらなくなる。

3兆円を汗水垂らして稼ぐのは、我々国民、特に次世代。

「愚かで鈍感な親」が次世代の子供達に残す、巨額の負の遺産である。


日本の借金は年収40兆円の12倍900兆円。

年収比率では世界第一位の借金国家である。

 米国の投資機関 Moodyは言う

「日本の国家財政の赤字は、

人類未踏の危険水域を越えた。」と。

世界最大の借金国家となった日本。

しかし緊縮財政どころか、つい最近、

ミサイル迎撃技術の開発に1兆円を計上した自民党。



全く危機感のない、当事者の大蔵大臣と歴代の首相。

国債が暴落し、国家財政が崩壊したとき、

国民の銀行預金が紙切れ同然になる。

そのときには、「鈍感な国民」も、ようやく気づくだろう。

霞ヶ関が、自己の利権のために行ってきた背任行為、巨悪の犯罪を。



参考資料)


1.国連への分担金支払い、世界第一位。

我が国は国連の全予算の実に19.9%を負担。

負担率で言えばアメリカが第一位で25%だが、

アメリカ、イギリス、ロシアは負担金を何年も滞納。

負担率第二位の日本が実質第一位。

第三位がドイツで9.8%。

フランスが四位で6.3%、

五位ロシアで5.7%、

六位がイギリスで5.3%である。


2.軍事費合計額、世界第三位

日本の防衛費はアメリカ、ロシアについで

世界第三位である。



3.国家の借金  世界第一位

 無能な宰相と言われた竹下登以来、国債を乱発。

歴代の自民党政権が浪費し築き上げた

日本の借金は年収40兆円の12倍900兆円。

年収比率では世界第一位の借金国家である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/06/21 12:00:02 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.