254785 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

クッチーより愛をこめて

クッチーより愛をこめて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年11月27日
XML
カテゴリ:ちりとてちん

お掃除といえば・・・ダニアレルギーなコタロウのため、我が家は全部屋フローリング。
いったん掃除機かけて、モップでびちょびちょ拭き拭き掃除。
でもなんでか、翌日には元の木阿弥、散らかって汚くなってるのね・・・
ちびっこ2人もいると、キレイにするより汚くなるスピードの方が速いのね・・・
家事に終わりは無し。
賽の河原で石積み上げてるような気分になっちゃいますが、
で、でも家族が気持ちよく過ごせれば・・・
て、ミカンの皮を蹴散らかすな!チサゴン!
見た本は本棚にかたづけろ!コタロウ!
時々、掃除機の電源入れるのがヒジョーにおっくうになるクッチーです・・・T▽T

今日のちりとてちん。

「でも同じ名前・・・」(カメリハ担当スタッフ)
「ばか!顔見たら分かるだろうが!」(AD?なスタッフ)

失礼だなぁ・・・T▽T

テレビのスタジオのスポットライトを浴びて、輝くA子。
惨めな思いをした喜代美ちゃんは、早く落語の稽古をつけてほしいと焦ります。

修行は続くよどこまでも
喜代美の内弟子修業は2週間を経過。
しかし想像と違って、稽古どころか炊事・洗濯・掃除と普通の主婦と
マッタク変らない生活に追われる日々が続いていた。
もともと不器用で気が利かない性分の喜代美は、失敗ばかり。

昨日書き忘れましたが、今週の喜代美ちゃんは髪をポニーテールにしています。
落語に携わる時はすべからくこの髪型なので、
彼女なりに気合を入れている形なのだろうな・・・と思った次第。
プロの主婦糸子母さんと、どんくさい喜代美ちゃんの対比で描かれた今回の冒頭。
パッチ3枚を800円でゲットするとこまで完璧な母に対し、娘の失敗ぶりはことごとくキョーレツ。
ご飯を炊き忘れるは、バケツひっくり返すは、卵パック落とすは、洗濯物干すの忘れるは、
淀川にはまりそうになるは・・・と、見事な失敗でダメぶりを強調されておりました。
もっと先回りして気をきかせろと草々さんから注意されますが、
気のきかないのが自分の性分と割り切ってしまっているような。
先の見えない修行はつらいですね。
 
スタジオでの再会
小草若のかばん持ちとして連れて行かれたテレビ局で、喜代美はA子と思わぬ再会を果たす。
彼女は小草若のもち番組の、コーナーアシスタントを務めていた。
楽しそうに笑って仕事する華やかなA子。喜代美は再び惨めな思いを味わう。
ヒロインが落ち込む時には必ず現われる、対の存在A子ちゃん。
しんどい状況にさらにドガンと、とどめの一撃のような痛いダメージ・・・
まばゆく白い上下のタイトスーツで登場・・・て、この衣装は喜代美ちゃんが
かつて奈津子さんに憧れて妄想した時の白いスーツとちょと似てなくもないなぁ。
A子と間違われてスタジオに引っ張りだされて、と、同姓同名の悲劇が今回も。
ライトを浴びて恍惚とする喜代美ちゃんは、「ダイヤの原石呼ばわりされる」妄想を炸裂させます。
精神的にしんどくなると、妄想が頻繁に出るように思うのですが・・・^^;
今回は、三国志な若手噺家たちのそれぞれの師匠(土佐屋尊徳万葉亭柳宝)が登場。
小草若がキチンと業界のあいさつをこなす様子に、プロの雰囲気が漂っていました。
 
プロになるために
自分とA子を比較し落ち込んだ喜代美は、家事だけの生活に耐えられず、
師匠に稽古をつけてほしいと直訴する。
しかし師匠の態度はそっけない。一番弟子草原に悩みを打ち明けると、
「家事をする意味が分かるまでは、師匠は稽古をつけてくれない」といわれてしまう。
「お母さんみたいになりたくない」といって家を飛び出してきたのに、
そのお母さんと全く同じことをさせられている。
家事に否定的な気持ちが、クオリティに反映しているような感じです。
師匠はそこを見抜いているのかな。
でも今やライバルとして意識しだしているA子ちゃんの、華やかな姿を見せ付けられては・・・。
見た目に惑わされやすい若い女の子が、むちゃ焦るのは当然。
「喜代美ちゃんは落語をしたいのか、それとも落語家になりたいのか?どっち?」(草原)
シュミで終わらせるのか、プロになりたいのかと問う草原兄さん。
プロの落語家になるためには家事修行が必要だとカンタンに説くのですが。
「落語家は人を気持ちよう~、たのし~いするのが仕事やさかいな。
家事は、それができるようになるための修行や」 (草原)
なんとなく分かるような分からないような・・・。(相手の気持ちを察して気配りせなあかんとか?) 
「なんですかそれ?」(喜代美)
まったく草原さんの言葉の意味に気づけない喜代美ちゃん^^;
で、でも家事修行の必要性に気づく日が、もう少しで来るのだろうな。
ともかく今は、窓拭きがんばれ~! 
 

 
 窓拭きキュッキュッ
☆☆☆☆☆ ちりとてちん第50回 A子との再会 ☆☆☆☆☆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月27日 15時23分03秒
コメント(40) | コメントを書く
[ちりとてちん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   禅之介 さん
本物の落語家は、A子がやってるキャスターよりもよっぽど地に足の着いた仕事。
長くて辛い下積み期間は、必要不可欠。
若い子には気がつきにくいことですよね。
そこをちゃんと自覚できるかどうかに、本物になれるかどうかの分かれ道があるわけで。

……ちなみにぼくは、独り暮らしが結構長いけど家事はまったく駄目!
住人がぼくひとりなのにこの状態ですからね。
家族の面倒を見なくちゃいけない主婦の方を、尊敬しちゃいます……。
Almadaさん、頑張ってください! (2007年11月27日 14時21分29秒)

全部屋フローリング   夢穂 さん
お子さんのために、こういった工夫も
必要かもしれませんね。うちの子供も
というより旦那が花粉症がひどいです

私はやはりダスト系ですよ~。今年は
結構、症状が出ないです (2007年11月27日 14時30分29秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   ミルポン さん
拭き掃除してるそばから、、、3匹がかりで足跡を
ぺたぺた付けられて~(TへT)
草原兄さんの言うてる事がわかるような、わからないような・・・・。
でも、どんくさいにも程があるやろ!と、
今日は見ててキレそうになりました(笑)。
素っ気無いけど、キレないでちゃんと見ている
草若師匠に頭が下がります。
喜ぃ公、がんばれ!!

(2007年11月27日 14時37分47秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   yumi...9 さん
子供が小さいと、掃除している間に、どんどん汚してくれるよね~
で、気がつけば一日拭き掃除していた!!みたいに。

でも、それも一時なんで。
頑張って!ママさん~~(^-^)ww (2007年11月27日 15時32分17秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   ほうとう、りゅうび さん
毎日ご苦労様です・・汗。
うちも片付けてキレイになっても三分後には・・凹。
歌劇観て家に帰ると、なんで弁当箱がベランダに~?!(夢ガラガラ)
でもここはガマンで「お留守番ありがとう~」のスマイルですわ~。
キレていたらキリがないですもんね~(笑)
りゅうび
(2007年11月27日 15時39分40秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   みゆ~みゆ さん
アレルギーは年中お互嫌やね。。(T_T)
インフルエンザもはやりそうです。。

今日のB子に教えたかったね。。。
なんでそういうことさせられてるか。。。
主婦なら、わかります。。 (2007年11月27日 16時20分56秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   ベル63942 さん
コタロウ君、ダニアレルギーですか?大変ですね。
私の知り合いの息子さんで喘息の子がいて、朝・晩掃除をしていると言っていました。。
暇な主婦の私、拭き掃除すら毎日していません。。
主婦失格ですね~(涙) (2007年11月27日 16時36分39秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   keiko450418 さん
フローリングって、掃除やってもやってもキリがないですよね~。
今さっき掃除機かけたばっかりやのに、なんでもう毛が落ちてるん!?
しかも、この毛どこの毛?みたいな。(≧▽≦)

(2007年11月27日 16時51分58秒)

ちりどてちん   kokkunn さん
こんばんは~!

ドジばかりのキヨミですね、テレビ局に行くのはエエ気分転換になるかなと思いきや幼なじみが現れて、和田キヨミ違いで普通呼ばれても直ぐ分かるやろって思っちゃいました。。。

キヨミはまだまだ弟子入りした意味が分かってないですね。。。

アレルギーはないですが、私の部屋もフローリングでベットです。
この方が布団敷かんでええし楽かなと思ってフローリングにしました。。。 (2007年11月27日 17時10分07秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   nikoli さん
きれいに掃除しているつもりなのに、週末になると必ずホコリがあちらこちらにたまっています(>_<)
誰も使っていなくてもホコリはたまりますね… (2007年11月27日 17時19分29秒)

フローリング   hunny999 さん
うちもほとんどフローリングです。。
コタロウ君の為に毎日拭き掃除までご苦労様です。
私はクイックルワイパーモップ版みたいなので
拭き拭き、終了なので、耳が痛いです。。。
(2007年11月27日 18時03分40秒)

洗剤   カオリオカ999 さん
アフィリの洗剤、似ていますね!!
そんな感じの洗剤でしたね^^ (2007年11月27日 18時48分44秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   ももびー さん
アレルギー私は諦めちゃった
体質改善の薬も飲んだし ステロイドも塗ったし・・・娘は小学校に上がった頃から良くなったのに息子は全然だからダニとかじゃないのかなぁって。
で、放っておいたら思春期でまたひどくなって 学校から指導を受けちゃってまたステロイド塗ってま~す。
(2007年11月27日 19時05分35秒)

A子のスーツのジャケットが   フジリョウ さん
奈津子さん初登場(喜代美が学園祭の妄想ステージで着用)に似てるなんて、よく気づきましたね!!
そう思うと余計惨めだよ、喜代美。

草原兄さんの言葉、今の年齢を重ねた自分なら
「なるほど~わかりやすいな!」
と思うのですが、リアルに喜代美ぐらいだったらピンとこなかったかも。
成長とともにこの言葉の意味が分かるようになれば良いですね。 (2007年11月27日 19時28分29秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   ball-ball さん
うちもほとんどフローリング。。。なのに父が勝手に絨毯を敷きました。
マジ迷惑。。。剥がしてやれって思ったら両面テープで貼り付けてた。
ゲゲゲ!!!何をする!
掃除が面倒な我が家です。
(2007年11月27日 20時03分59秒)

昨日は   ひじゅに さん
小姑だった草原さん>あき竹城のパロディ?
今日は洗剤を持って来てくれるなんて、優しいですね~。
「前に働いていた店」と言ってたから、辞めちゃったみたいですね。
ちょっと心配してしまった(^^;) (2007年11月27日 20時07分51秒)

掃除   YOSHIYU機 さん
掃除する人は1人
汚す人は2人
勝負は、目に見えてます(笑)

元合唱部さん、名曲チコタンを
お子様に伝承されましたか?
(2007年11月27日 22時22分09秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   とおり雨 さん
このコトバがいい↓

>「落語家は人を気持ちよう~、たのし~いするのが仕事やさかいな。
家事は、それができるようになるための修行や」

私も自分の仕事に当てはまる気がします・・・。
家事って、ばかに出来ないですよね。
今の介護の仕事でも、家事をこなせる主婦の人のほうが、断然機転が利くし頼りになる!!

落語の世界でも、同じなんや~
なんか、親近感わきました~ヾ(≧ω≦*) (2007年11月27日 22時31分28秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   林威助を応援しよう(_-_) さん
そうなんですよねー。フローリングは毎日掃除しないと
足の裏が汚くなっちゃって。。。
ウチのちっこいのもご飯ぽろぽろ落とすし。。。
嫁も(`ε´)ぶ-ぶ-言いながら毎日お掃除ですね。

(2007年11月27日 23時49分53秒)

禅之介さんへ   Almada さん
下積みや地道な努力は、今時のマニュアル世代でせっかちな子には、価値がないと思われやすいようですね。
かっこよさや要領のよさとかで評価してしまう感じで。
喜代美ちゃんには本物になれる道を見つけて欲しいですよね。


>Almadaさん、頑張ってください!

ありがとうございます。
うちも結婚するまでは家事などほとんど手伝わない子でしたよ・・・必要は上達の友です~

(2007年11月28日 00時09分39秒)

夢穂さんへ   Almada さん
フローリングのとこに引っ越して、だいぶコタロウはましになりました。
いまでも鼻は時々ぐずぐずいいますけれど、以前のように咳が止まらないとか、そういうことはなくなったように思います。
このまま喘息も治ると良いなぁ・・・と思っています。
(うちは兄弟して喘息もちです)
(2007年11月28日 00時11分53秒)

yumi...9さんへ   Almada さん

>子供が小さいと、掃除している間に、どんどん汚してくれるよね~
>で、気がつけば一日拭き掃除していた!!みたいに。
>でも、それも一時なんで。
>頑張って!ママさん~~(^-^)ww

ありがとうございます~(*^-^*)
ほんとに散らかすそばから、ほうきや掃除機で追いかけてる感じです。
幼稚園に行ったら少しは片付くかな・・・
でも寂しくなるかな・・・???


(2007年11月28日 00時14分00秒)

ほうとう、りゅうびさんへ   Almada さん
そーなんです、片付けても片付けても・・・・
数分後には床一面にオモチャが・・・^^;
でもお留守番してくれるのは、とてもありがたいですね。うちはゆっくりお買い物できるようになるまで、まだ約半年かかるかな^^;
(チサゴン来年、年少さんに入れることになりました~)


(2007年11月28日 08時07分00秒)

みゆ~みゆさんへ   Almada さん
>アレルギーは年中お互嫌やね。。(T_T)
>インフルエンザもはやりそうです。。

インフル予防接種、チサゴンは卵がダメなのでお医者さんに相談したら、受けてもOKということになりました。ホッ・・・です。でも大流行しないといいなぁ。

>今日のB子に教えたかったね。。。
>なんでそういうことさせられてるか。。。
>主婦なら、わかります。。

年頃の子は自分しか見えないもので・・・
カッコばかり気にしちゃいますよね。
うちのコタロウはそれに加えてサボり症だなぁ。
親に似て・・・^^;
やる気やコツコツと努力とか、大事ですね・・・
(2007年11月28日 08時16分18秒)

ベル63942さんへ   Almada さん
うちも毎日拭き掃除はけっこう辛いので、このごろさぼり気味です・・・^^;
でもフローリング効果は効くようで、しかも
大きくなって風邪をあまり引かないようになったので、コタロウの発作が出る頻度がほんとに少なくなってきました。
あとはチサゴン・・・
まだ風邪を引くと必ずと言っていいほど発作が出るか、肌荒れ(アトピー)がひどくなるので、まだまだ心配です。でもチサゴンは、ダニアレルギーではないのです~
何が原因かよくわからない。生まれつき気管が弱いのかな。成長するにつれて治るのを願っています。


(2007年11月28日 08時38分56秒)

keiko450418さんへ   Almada さん

>フローリングって、掃除やってもやってもキリがないですよね~。
>今さっき掃除機かけたばっかりやのに、なんでもう毛が落ちてるん!?
>しかも、この毛どこの毛?みたいな。(≧▽≦)

頭の毛だけじゃない・・・?(笑)
しかもうちのは色が濃い床なのでホコリ目立ちます~
そして掃除機かけると、なんでこんなにと思うぐらい髪の毛が・・・(ごみの中身が見える掃除機使ってます。)
うちの髪、抜けまくってます・・・・
やばいです・・・^^;

(2007年11月28日 08時41分41秒)

Re:ちりとてちん第50回 A子との再会(11/27)   TO~RU さん
そうだねぇ・・・畳の部屋なんて,ここ最近の雰囲気では要らないもんねぇ.
フローリングが掃除し易いし!!!
自宅の和室・・・リフォームしたいわん♪
(2007年11月28日 08時44分42秒)

kokkunnさんへ   Almada さん
おはようございます~

同姓同名のトラブルは小学生時代からずっとあって、
喜代美ちゃんのトラウマのようになっています~。
落ち込んだときには大体追い討ちをかけるように、A子ちゃんがらみのエピソードが出てきます。
今回はよもや小草若のアシスト役がA子ちゃんとゆうのを知らなかったので、勘違いは仕方ないのかな、と思ってみてました。恍惚とした妄想はすごかったですね~^^;
今時の若い女の子なので、華やかなりしものに憧れたり、引け目を感じたりする気持ち、よく分かります。

>アレルギーはないですが、私の部屋もフローリングでベットです。
>この方が布団敷かんでええし楽かなと思ってフローリングにしました。。。

ベッドは楽ですよね。
うちも家族みんなでベッド使っております。
前は二つのベッドで4人川の字でしたが、
さすがにコタロウが大きくなってきたので
2段ベッド買いました。ちびっ子大喜び・・・で、
昼間はなんだか空想の秘密基地になってるようです。
(2007年11月28日 08時50分09秒)

nikoliさんへ   Almada さん

>きれいに掃除しているつもりなのに、週末になると必ずホコリがあちらこちらにたまっています(>_<)
>誰も使っていなくてもホコリはたまりますね…

聞くところによると、ホコリの70パーセントは
人の皮膚だとか・・・あとは着る物や、お布団のホコリなどなど・・・
何もしなくとも、自然に出ちゃいますよね・・・。
日々掃除機しかないのかな~と、時々ほんとにお掃除に嫌気がさすことがありますよ~~。
楽しく・・・掃除するようにがんばりたいです。

(2007年11月28日 08時54分30秒)

hunny999さんへ   Almada さん
こんにちは~
さすがに毎日拭き掃除・・・はしんどいので、このごろはさぼり気味です・・・^^;
大きくなって、風邪をひきにくくなって、発作の頻度が少なくなってきたのもあります。
チサゴンはダニアレルギーではない原因まだ不明の喘息なので、まだまだ警戒せねばなりませんが・・・
あんまりキチキチ自分を追い込まないよう、
ゆったりした気持ちでいようと心がけています。
拭き掃除も、モップでざざざーっですよ~~。

(2007年11月28日 08時58分28秒)

カオリオカ999さんへ   Almada さん

>アフィリの洗剤、似ていますね!!
>そんな感じの洗剤でしたね^^
-----

ありがとうございます。
青かったなぁと思いつつ・・・。
でもメーカーは一瞬だったので分からなかったです~
ハイビジョンだったらくっきり見えたのかなぁ?
でもうちのテレビはもうポンコツですT▽T
あと3年ぐらい持ってほしいな・・・
(2007年11月28日 09時06分18秒)

ももびーさんへ   Almada さん

>アレルギー私は諦めちゃった

ステロイド、効くのですがなんだか不安で・・・
うちのチサゴンも使いまくってますよ。
うちはコタロウの方は喘息だけで、原因もダニとはっきり分かっているので対処できるのですが、チサゴンのほうはダニアレルギーでもないのに風邪を引くと必ず発作が出ます。
アトピーもかなりひどいです。
2ヶ月に1回キンダーベートとゆうステロイド軟こうを10本もらってます・・・
風邪を引くと肌もひどくなるので、極力風邪を引かないように・・・と警戒してますが、もうかくクセがついてしまってるので、足はいつもボロボロ・・・。
なかなかステロイド、止められなくて不安です・・・。 (2007年11月28日 09時12分17秒)

フジリョウさんへ   Almada さん

白いスーツは、喜代美ちゃんの自立した女性、憧れの象徴なのかなぁと思って見てました~。
相手には全く悪気がないだけに、切なくなりますよね。

>草原兄さんの言葉、今の年齢を重ねた自分なら
>「なるほど~わかりやすいな!」
>と思うのですが、リアルに喜代美ぐらいだったらピンとこなかったかも。
>成長とともにこの言葉の意味が分かるようになれば良いですね。

若いゆえに見かけに頼ったり憧れたり。
すぐに結果を求めたり・・・
うちも二十歳ぐらいだったらきっとそうだったろうなぁ、と共感してしまいます。
今はもう子供もいるので、「がんばれ~~~、はよ気づけ~~~」と親目線で応援する側になっちゃってます・・・
年取りました~~^^; (2007年11月28日 09時16分33秒)

ball-ballさんへ   Almada さん

>うちもほとんどフローリング。。。なのに父が勝手に絨毯を敷きました。
>マジ迷惑。。。剥がしてやれって思ったら両面テープで貼り付けてた。
>ゲゲゲ!!!何をする!
>掃除が面倒な我が家です。

お父様、そんなに絨毯にこだわりが・・・
うちはセンターテーブルの下に唯一ラグを引いてましたが、なんだか、コタロウよりチサゴンの喘息の状態がひどいので、もしや?と思って撤去・・・
でもチサゴンは兄と違ってダニアレルギーではないのです・・・
何が原因か分からないので、風邪引かないように警戒するのが予防策になっています。
(風邪引く=発作みたいな感じなので。生まれつき気管が弱いのかなぁ) (2007年11月28日 09時20分30秒)

ひじゅにさんへ   Almada さん

あき竹城さんも、「いじめようと思って指導してたわけではない」、と弁はっきり明言してましたよね・・・
「おとくやん」止めて、大丈夫なのかな、とうちもかなり心配になりました・・・別のバイト先を見つけたのか、それとも奥さんが働きに出ることになったのかな・・・??
四草はまだ中華料理店で働いてる感じでしたが、バイトレベルのようだし・・・。(カニのさばき方・・・)
当分みんなで、小草若におんぶに抱っこですね~~~^^;
(2007年11月28日 09時25分30秒)

YOSHIYU機さんへ   Almada さん

>掃除する人は1人
>汚す人は2人
>勝負は、目に見えてます(笑)

いえ・・・汚す人は実は3人です(笑)
でっかいクマみたいなのが・・・服を脱ぎ散らかします~。

>元合唱部さん、名曲チコタンを
>お子様に伝承されましたか?

このトラウマ的名曲は、まだ一度も子供の前で歌ってません。
合唱曲、歌うのなんだか恥ずかしいようなところもあり・・・内容が衝撃的なこともあり。
(うちが出会ったのは5年生の時でした。)
「お母さんといっしょの歌」は子供と一緒になってむちゃむちゃ歌ってるんですけどね・・・^^;
でもいずれ、こんな曲があるよ、と伝えられたらいいなと思います・・・
(2007年11月28日 09時32分53秒)

とおり雨さんへ   Almada さん
家事、ほんとにバカに出来ません・・・
気持ちも直で出ますし、本当に生活の基本な感じがします。
ふだんサボりがちになってしまうとこのあるうちなどは、まだまだ喜代美ちゃんと同じ修行途中です~~~。
落語の世界とゆうと敷居が高そうに感じられますが、
家事指導する草原さんの様子を見ると、ほんとにどこでも同じなのだなぁと思えますよね。
喜代美ちゃんの修行は、一種の花嫁修業のようにも見えて、もう親目線で応援してしまいます。

(2007年11月28日 09時48分14秒)

林威助を応援しよう(_-_)さんへ   Almada さん

>そうなんですよねー。フローリングは毎日掃除しないと
>足の裏が汚くなっちゃって。。。
>ウチのちっこいのもご飯ぽろぽろ落とすし。。。
>嫁も(`ε´)ぶ-ぶ-言いながら毎日お掃除ですね。

拭き掃除できるスリッパが欲しいです・・・・
あ~もう、すぐラクしようと考えてしまいますね。
反省・・・。
食卓の食べこぼし、うちはすごいですよ~^^;
コタロウいまだに、ご飯大量に服につけたり、床に落としたり・・・汁物はこぼれる~パンくずは舞う~
チサゴンは言うに及ばず・・・
掃除機で吸うとジャリジャリと音がいたします・・・
(汗汗)


(2007年11月28日 09時53分34秒)

そろそろ。。。   虎164 さん
大掃除の季節(ToT)/~~~ (2007年11月28日 14時31分04秒)

虎164さんへ   Almada さん
>そろそろ。。。
>大掃除の季節(ToT)/~~~

またぞろ誰が窓ふきするか、ゾーキンの取り合いに・・・
(なんだか一大イベントで子供にとっては楽しいらしいです^^;)
(2007年11月28日 19時17分08秒)

PR

カレンダー

プロフィール

Almada

Almada

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

z21Y1X Wow, great blog. Really Cool.@ z21Y1X Wow, great blog. Really Cool. z21Y1X Wow, great blog. Really Cool.
flBg8Z Looking forward to reading more. Great arti@ flBg8Z Looking forward to reading more. Great article post.Thanks Again. Fantast flBg8Z Looking forward to reading more.…
UCr5tn Great article.Much thanks again. Really Coo@ UCr5tn Great article.Much thanks again. Really Cool. UCr5tn Great article.Much thanks again.…
9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Thanks Again.@ 9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Thanks Again. Fantastic. 9BkIwY Muchos Gracias for your blog.Tha…
scoSbc I value the article. Great.@ scoSbc I value the article. Great. scoSbc I value the article. Great.

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.