9263986 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

凍りの梨

凍りの梨

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

【12H限定クーポン5… New! スパスタ2001さん

カニ部長と鬼太郎に… カニ部長さん
オレンジ色の日々 ezopoohさん
めしブログ。 秀っち1966さん
男40歳174cm9… あみぴー0419さん
みほピカのピカピカ… みほピカさん
やりゆうかよ!! hikky_sanさん
いろんなヨーグルト… きらきら村さん
オッサンのブログ たろ88さん
まつやまんぼう♪ BENIKARAKUSAさん

コメント新着

 maito3377@ Re[1]:ソビエトT-39多砲塔戦車  完成(04/05) T-Kさんへ コメントありがとうございます…
 T-K@ Re[2]:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) maito3377さんへ どうもです。 やはりプラ…
 maito3377@ Re[1]:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) T-Kさんへ 接着可能履帯で切れるものには…
 T-K@ Re:ファインモールドの履帯も切れる(05/01) やっぱり切れるんですね。接着可能履帯。 …
 T-K@ Re:ソビエトT-39多砲塔戦車  完成(04/05) 初めまして。T-39、まさかスクラッチする…

フリーページ

May 23, 2024
XML
カテゴリ:模型



2024年 23個目のプラモ


有井製作所(現:マイクロエース)製 

1/80スケール(HOゲージ)

ブルートレインEF66電気機関車


昨日(2024年5月22日)、組立開始です。


今月初旬にオリエンタル模型社の弁慶号を組んでいた際に、自宅で鉄道関係のプラモの整理をしていて、掘り出してきたキットです。


1998年に下回りを組んで、その後、放置状態です。
当時は1~2年毎に転勤のために引っ越し繰り返していたので、タイミング的にいくつかのキットが組立途中で積みの下になりました。


足回りを一旦分解して、各車輪がスムーズに回転するように調整してから、キット付属の線路をつなげて、走らせてみました。


静かに、スムーズに走ります。自分でもちょっと驚きました。


キットのカプラーはベーカー型です。


片側は、輪状の部分が破損していたので、KATOカプラーに交換しました。


スカートを削ってKATOカプラーのポケットをはめ込みました。
車体側のねじ穴は、加工なしでKATOカプラーの2mm段付ネジが使えました。


昨日の作業時間は1時間00分です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 23, 2024 06:13:54 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.