3236477 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

RC200t@ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2004.12.02
XML
カテゴリ:模型
ついに発売!
思い起こせば発端は昨年秋のプラモラジコンショー。
ヨンパチ第一弾のキューベルをタミヤブースにのぞきに行った時。
スタッフアンケートに、戦車出せ!を連呼したんだわ。
まあ、いちパンピーの戯言で発売がきまるわきゃないけど、なんとなくオレが言ったから的自己満足(^^ゞ
巷でも好感触らしく、街のホビーショップは夕方時点で初回完売だそうで。
バンダイ電撃機甲師団原体験組が結構いたんだねぇ(笑)
予約しといてよかった~
セット販売じゃないけど、連動企画的に、同時発売のシュビムワーゲンも完売の勢い。
でも、実は本命のティーガーよりもシュビムのほうが出来がいいんじゃねぇかな。
ちょっと、世界のタミヤのクリスマス商戦の武器が小さいサイズで廉価のティーガーってのが不景気を象徴しているようでもあるが、長らくなかったタミヤのメジャーアイテム新発売はめでたいことだ。
年末には3突B型も出るし、2月にはなんと!ノーマークだったヘッツァーがまさかの新発売だ!
ヘッツァーこそ、模型店の棚に並んでるティーガーやパンターを横目で見ながら唯一ガキのこづかいで買える戦車だったのだ。
それが最新のタミヤテイストで作れるとなると、これはもう1個といわず買い!だな。
しかしさ、ティーガー、3突ときてお次はヘッツァー。
まるっきりバンダイ電撃機甲師団シリーズと同じラインナップじゃん。だれかバンダイやめた人が入社してんのかね(笑)
こうなったら1:35は年一作のメジャーアイテム販売で充分だから、ヨンパチのほうに力を注いで、MM初期アイテムのリニューアル頑張って欲しいね!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.06 01:22:47
コメント(0) | コメントを書く
[模型] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.