3247219 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

RC200t@ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2005.10.07
XML
カテゴリ:レース生活
朝比奈涼風でも泰千錫華(=ダイアモンド・ニュートラル)でもなく三重県鈴鹿
である(下らねー)笑
外国贔屓でホンダ不要論者の当方としてはホンダのお膝元で開催されること自体に
なんの感慨もないが、リアルタイム(無理して起きてないで)で情報が得られる
って点だけは評価できる。
通常は仕事中=他人の目ってのもあったからリアルタイムフィードバックは無理
だったんだが、今年は、まわりに誰もいないから楽勝でネットサボリだ!
さすがは潰れかけた会社(爆)
日がな一日ニフティやらヤフーのF1サイトに出たり入ったり。
いや、有意義な一日だったよ\(^o^)/
週末にむけて天気が悪そうでかなりの番狂わせが期待できそうだしさ。
この長雨の時期に日本でグランプリ開催を決めたFIA様さまだ(^^)
荒れるレース大歓迎。
ハンガリーみたいにスタートしたらそのまんまなんてのは論外だろ?
とはいえ、今の空力シビアなマシンじゃ好天下のオーバーテイクはまず無理。
スペクタクルを見たきゃ、やっぱウェットレースしかないっしょ。
現場で見てるやつらにゃたまったもんじゃないだろーが、こちとらもっぱらテレビ
観戦だからな。
(ま、FISCOにグランプリがやってきたら行くかもしれんがね)
つーことで、明日も大雨希望!だぜ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.09 01:31:25
コメント(0) | コメントを書く
[レース生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.