3245357 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

RC200t@ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2008.08.16
XML
カテゴリ:日々の生活
なんだ?あの無様な試合はよ。
壮行会で「無様な試合はしない」とか大口叩いてあのザマかよ。
涼しい顔していけしゃあしゃあと継投が悪かったとか言ってんじゃねーよ。
何故、先頭打者をフォアボールにした時点で続投させた?
7、8、9と自慢の3ストッパー豪華継投で逃げ切れただろ。
それまでの好投から投手交代が難しかったのはわからんでもない。
ならば、せめてコーチをマウンドに行かせて、モメンタムを戻そうとしなかった?
あそこで一呼吸入れてれば同点ホームランはなかったかも知れんだろうに。
そして最終回。
無死3塁2塁でなぜバッターの好きに打たせる?
まさかホームランで一発逆転、とか夢みたいなこと考えてたんじゃねーだろな。
それまでにヒットを量産している打線ならいざしらず、湿りきった打線で
選手なりにやらせるのは、要は丸投げってことだろう。
どう考えてもスクイズだろ?
なりふり構わず1点を取りに行くって姿勢がないんだよ。
1点差になって更に1死3塁なら、何かが起こりそうな場面になったろ。
よしんば失敗しても、攻めの采配と納得できたろう。
それを、ただ打てもしない打者にバット振らせやがって。
韓国みてみろよ。
ケツに火がついて、なりふり構わず1人1殺体制だったじゃねーか。
解説のアホも、こんなに投手つぎ込んでタイブレークになったらどうすんでしょうね?
などと言ってたが、そんな考えが浮かぶこと自体が日本側の認識の甘さの象徴だ。
ヤツラはタイブレークなんざ考えてねえっつーの。
この回をなんとしても守りきる、そんで追いつかれれば仕方ないくらいの
割り切りがあっての投手交代だろ?
そういう執念がねえっつーの。
ヘラヘラつり球につられて、気のないスイングしやがって。
特に阿部。
おまえA級戦犯だな。
草野球だって2死で2ストライクまで追い込んでりゃバッターオンリーだろ?
それを2塁送球ってシロートはあるまいし。
他チームの投手だから信頼できんってか?
だったら二度と出てくんな。
つか、日の丸背負って出てくんな。
狭い島国で鎖国状態で野球やってろ。
チャラ男のタマけりと大差ねーじゃん、星野ジャパン。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.17 02:26:53
コメント(0) | コメントを書く
[日々の生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.