3226992 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

2008.08.17
XML
カテゴリ:日々の生活
昨日の星野&阿部に続いて、またまた無能の人だよ。
まさか続きがあるとは思わんかったけど。
朝っぱらから足の痛みに泣きわめく無様でみっともない映像に
ネットでも批判派と擁護派(というより、批判派と批判派を批判する派)が
ケンケンガクガク丁々発止の土佐問題。
今、表面上わかってることからすれば、一ヶ月前から持病の外反母趾が
悪化してるのを隠して代表の座にしがみつき、挙句に本命の野口が
レース回避した途端に、実は外反母趾で痛み止め打ってる状態だから期待しないでね
みたいな見苦しい言い訳を言い始めた土佐が批判の的になったのは当然だろう。
メダル獲った時に夫唱婦随の2人3脚で掴んだ栄光的なドキュメンタリー用に
撮影したと思われる映像、足が痛いはずなのに高級ホテルの前でいちゃつくシーンだの、
レース直前に亭主のメールににんまりする姿だの流された日にゃ、レースをなめてるとか
アスリート失格とか言われちゃっても仕方ないだろ。
(だからって高橋尚子出せとか渋井のほうがマシだってのは違うと思うけど)
大体、コイツにせよ谷亮子にせよ、純粋な日本一じゃねーじゃん?
負け倒してんのに、過去の実績で選出って何だよ、それ。
五輪を経験してる選手のほうがいいってんなら、期待の新星なんて一生現われないぜ?
しかしな、巷間言われるように、持病を隠し通してたとは思えんのだがな。
視聴者やマスコミにはそうかもしれんが、陸連に報告しないほどバカじゃあるまい?
走れば判ることだし、その後の集中砲火は明白なんだから。
だとすると、実は陸連はすべて知ってたってことにならんかい?
とっくのとうに土佐サイドから報告は受けたものの、その時は野口本命と考えてたから
土佐が故障だろうがカンケーねえって思惑で、むしろ「キミィ、故障なんて言われちゃ
困るじゃない。それも昔からの持病なんてさー。そいじゃチミを選んだボクらが
無能扱いされちゃうっしょ?黙ってなさいね」みたいな。
だもんで、仕方ないから外反母趾が悪化しないように1ヶ月近く走らなかったと。
そこへもってきて野口のドタキャン。
補欠はまるっきり考えてなかったし、捨て駒が突如本命になっちゃったから、さあ大変。
選んだ選手のうち2人も棄権じゃ、ほんと何言われるかわからないし、今の地位も
危なくなるから、土佐に強行出場を強制したってところじゃね?
ま、これがホントだとしても、土佐がまじ隠してたとしても、
どっちにしても陸連の管理監督責任は免れまいよ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.18 02:38:00
コメント(0) | コメントを書く
[日々の生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.