3247751 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

studio PINE SQUARE

studio PINE SQUARE

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

RC200t

RC200t

Freepage List

愛車遍歴


トヨタ スプリンター・トレノ 1.5SR


トヨタ スプリンター・トレノ 1.6GTアペックス


日産 ブルーバード SSSアテーサ


日産 スカイラインGTS-tタイプM


日産 スカイラインGTS25-tタイプM


日産 スカイラインGT-R


日産 スカイラインセダン 350GTタイプS


レクサス RC200t Fスポーツ


楽器遍歴


現行ラインナップ


1970年代後半~ポセイドンのめざめ


1980年代~超大作


2000年前後~リターン・オブ・ザ・マンティコア


2015年前後~21世紀の精神異常者


コロナ禍~キャリー・オン・ウェイワード・サン


ルマン・ウィナー(戦後編)


戦後復興期とジャガーの台頭(1949-1957)


フェラーリ黄金時代(1958-1963)


フォードVSフェラーリ(1964-1969)


グループ6と“走る広告塔”(1970-1981)


Cの時代~ポルシェの壁(1982-1987)


Cの時代~壁の向こうへ(1988-1993)


Cの時代~番外編(バイプレイヤーズ)


GTとWSC(1994-1999)


アウディ帝国の確立(2000-2005)


ディーゼルの時代(2006-2011)


多様化するパーワトレイン(2012-2020)


F1ワールドチャンピオン


フロントエンジンの時代(1950-1957)


Category

Comments

RC200t@ Re[1]:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) 元H@さんへ >やっぱりあの時代の象徴な…
元H@@ Re:セナのいた季節(1989-1994)(05/21) あの頃のF1はセナを軸に面白いレースが数…
元H@@ Re:ミスター・フォゲッタブル(プロスト JS45 無限ホンダ)(04/08) お久しぶりです。 このクルマ、私も購入し…
2009.11.17
XML
カテゴリ:NFL
。。。といっても、ベアトもベルンカステル卿も六軒島も大原さやかも田村ゆかりも
碑文の謎もまったくカンケーないんで、あしからず。
つか、考えたらウミネコすらカンケーなかったよ(^^ゞ
ウミネコじゃなくて海賊カモメなんですけど。
唐突なハナシだが、米国西海岸のシアトルと言われて思いつくのは。。。
マリナーズ?スタバ?ジミヘンの故郷?マイクロソフト?アマゾン?
まぁメジャーなところじゃこんな感じだろーが、我々マイノリティ愛好家ならば
迷わずシアトル・シーホークスだな。
そのシーホークスのレプリカミニヘルメットがちょい安の送料タダで手に入ったんでね。
seahawks
ここ3年ばかし、年に1個買ってるミニヘル。
現物のおよそ1/2サイズで、中身のプロテクターなんかもちゃんと再現されててかなりいい仕事。
正直、ミニカーにもこのくらいの熱を出して欲しいよな。
去年はジャイアンツ、一昨年はコルツと贔屓のチームを買ってるんだが
偶然にも買った年にリーグ優勝してスーパーボウルでも勝ってるんだよね。
なにげにオイシイところを買ってきたわけなんだが、そんな不敗神話(?)も今年はダメだなぁ。
第9週終わって3勝6敗と大きく負け越してNFC西地区第3位つってもケツ前ブービー。
西地区にゃ49ersとラムズって大きな荷物がいるからもうちょっと好成績と思ったんだけど、
ホームで3勝2敗はともかくもアウェイで未勝利4連敗ってのがなんともイタい。
だから安売り対象だったんかね?と勘繰りたくなるよーな。
つっても、こっちがクリックした時は一歩遅くて在庫が全部ハケちゃって追加発注分に回されて
それが約1ヶ月待たされてようやくの配送だから、人気の面では結構いいセンいってる?
ま、それも安売りだからだよって言われりゃあ反論の余地はないんだが。。。
けどチーム事情はともかくも、このデザインはアメリカンしてて結構イケてると思うんだけど。
今を去ること30ン年前の第一次NFLブームの時(第二次っていつのことだよ?は、なしネ)
リーグは各カンファレンス13チームずつの計26チームで、そこに新参者として加わった
27チーム目がシーホークス(海賊カモメ)。
まぁ出来たてホヤホヤのチームは西武ライオンズの例を出すまでもなく、負け越し人生の
積み重ねだったが、チーム設立30周年の節目についにスーパーボウル出場。
スティーラーズに完敗したもののお荷物チームのリーグ優勝は立派なもんだろし、
マリナーズもそうだが、けっして強くないチームであろうと地元チームは一生懸命応援するって
ファンの姿勢がフランチャイズの基本理念をよくわかってらっしゃっててグッジョブ(^^)b
seattle
そいでは、黄昏迫るシアトルの夜景をバックに海賊カモメの奮闘を夢みよう(笑)
おやしゅ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.18 01:40:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.