1130973 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

my chatterbox

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

和活喜@ Re:12日の日記(06/12) New!  こんにちは。福岡宗像は曇りです。 ご…
恭太郎。@ Re:12日の日記(06/12) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 寮がなくならないで欲し…
サカエ@ Re:12日の日記(06/12) New! お世話になります 過酷なげ2日間乗り越え…
ただのデブ0208@ Re:12日の日記(06/12) New!  おはようございます。ブックオフの複数…
歩世亜@ Re:12日の日記(06/12) New! お早うございます。 案山子と言う歌もあ…

Calendar

Favorite Blog

必要経費 6月26日 New! ララキャットさん

体調管理に気をつけて New! 大好きゆずるくんさん

トマトジャム作りま… New! 元お蝶夫人さん

夕方6時 New! dokidoki1234さん

かわさき飛躍祭(神奈… New! 人間辛抱さん

Headline News

Profile

harmonica.

harmonica.

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2024年05月18日
XML
カテゴリ:平和



1年生、早くも文章作りに入っています。ウィンク


ひらがなもまだ覚束ないけど、

習ったものから少しずつ

ノートに分を書き綴っていますよ。えんぴつ



今が一番大事な学習の単元、

ゆっくり一字ずつ確かめるように書かせていますよ。目




​ねことねっこ..​猫 & 四つ葉



そんな中でも、ランドセルから学習道具を

出さずに入れっぱなしの子がいたり、

教科書やノートを忘れる子も。わからん


厳しい担任だと、

決してお友達の教科書も覗かせず、

忘れ物したらどんなに困るかを

しっかりと知らしめます。雫


とは言え、教科書は最近では

学習の一環として、

映写機で黒板の上の幕に映し出されるので、

中学年になると教科書も出さずに

映写機の映像で済ませている児童もいます。泣き笑い


教科書自体が大きくなっているので

ノートと一緒に机に出すのも

邪魔となり、担任も途中で教科書を

仕舞わせることも多々あり、

授業の形態も変化しつつありますね。(^_^メ)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月31日 08時58分19秒
コメント(10) | コメントを書く
[平和] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.